![]() |
![]() |
![]() |
先日、地元の好日○荘に見てもらった所、"もうこれは駄目ですね。車検で言うと車検受けても絶対通りません。買い直したほうがいいですよ"と言われた。
ソールの張替えは1回、登った山の回数は数知れず。
よく頑張ってくれました。

(_´Д`)ノ~~オツカレー
20、000円切る価格で買ったお手頃登山靴でした。
解ってはいたけど、側面の縫製がほつれてて接着剤で補修をしつつも、ほつれが広がり限界だなと思ってた。
新しくSIRIOの41A GTXという靴を購入。軽くてフィット感抜群!!!
良い靴を購入したなぁ〜と実感すると同時に、今まで履いてきた【お世話になった】グランドキングの靴が愛おしい。
このまま捨てるのも何だかな〜。すごく活躍してくれたし、ポイッと燃えないゴミとして捨てるのは忍びがたい。

きちんと埋葬してあげたい気分なんだけど。
皆さん、愛着の湧いた道具の処分どうしてますか?

ツカポンさんこんにちは
愛着あるものは火葬します。以前は家の庭で火を焚いてもかまわなかったのですが、最近は犯罪者扱いで寂しい限り。沢登りに持って行って、焚き火で全部灰になるまでつきあいます。
昔の彼女にもらった衣類とか、粗末に扱えないものはあります。生ゴミといっしょにされちゃたまりませんよね。
早速の回答ありがとうございます。
なるほど火葬して最後まで看取るですか。良いですね〜。
でも、ウチの近所も野焼きすると消防車が来るので無理ですね〜
今まで頑張ってくれた道具なので、存外にしたくないんですよね〜。
女の人が小さい頃から大事にしてたヌイグルミを、ボロボロになっても捨てれない心境です。
愛着があっても捨てようか?迷っているものは
今、あっさり捨てるようにしています
所有する(片付ける)労力が無駄だと思うからです
思い出は写真に撮ってね
日記にされたのでもう成仏しましたよ
布革靴で登られていたことにちょっと驚きました
ワックスを塗りこんだオールレザーの登山靴で登られているイメージを勝手に持っていたので意外でした
思い出がいっぱい詰まった相棒との別れ方・・・たしかに悩みますね
そうですね〜。
いずれは処分しなければならないですもんね。
感謝してお別れするから成仏してくれるだろうし、少し時間が経ってから処分しますね。
意外だったでしょ。
自分も6年前はど素人だったから。
今でも素人だけど。
靴は一番お世話になった道具だから、なかなか決別が難しいですわ。
tsuka-ponさん、コンバンは(*^_^*)
そういうお気持ちは大切ですネ
もうボロボロで駄目だと分かっていても、今までの愛着というか・・直ぐに捨ててしまえないなぁ〜と思う優しいtsuka-ponさんに履いてもらえた靴もシアワセだったと思います
また、これからお世話になる靴とも
長く良いお付き合いをして行けたら良いですネ
こんばんは。
kchanさん達は、思い出の品とかはどうしてます???
特にお二人は、かなりの距離を歩くので、いろいろと消耗品が出る割合が高いのでは??
今時点、記念の写真は撮ったので靴紐は流用して使うとして、残りは埋葬しようかなと考えてます。
kchanさんの言う通り、新しい靴とも末永くお付き合い出来たらいいなぁ〜と思ってます。
因みに今週は、年に1〜2度しか会えない山友達と徳澤でノンビリ、マッタリする予定です。
お二人はどこ行くんですか〜?
tsuka-ponさん、コンバンは〜(*^_^*)
またまたおじゃましま〜す
思い出の品、消耗品など・・キャンプ道具やアウトドアでのもの、今では山の道具いろいろと〜捨てられないものや、また使えるかもと思うものは取っておいたりはしてますが、さすがにこれはもうと言うものは捨てていかないと家が溢れちゃうのでネ
『道具の中に暮らしている私たち
長年履いてこられて愛着があるこの靴を、『お疲れさま
今週末、tsuka-ponさんはヤマ友さん達と、徳澤ということで!紅葉を楽しみながら〜♪飲んで食べて〜♪のんびりもイイ〜ですネ
今週末の私たち・・う〜ん(>_<)
はじめは谷川岳あたりを考えてたんですが、どうもお天気がイマイチのような
週末☆お天気良くなりますよ〜に
なるほど。
谷川方面、下の廊下、中央アルプス方面なんですね。
自分は谷川や下の廊下は行ったことがないので、いつかは行きたいです。
しかし、岐阜から谷川は遠いなぁ・・・・
どうやら今度の日曜・祝日は快晴みたいなので、お互い楽しんできましょう〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する