ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2012年04月12日 22:31
独り言
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
始めてみた
SONYのNV-U37を買ったので、早速裏山に登ってみました。
このナビ面白いです。そして便利。
今まで国土地理院の地図を印刷して持ってましたが、一目瞭然にどこにいるかわかるのでとても安心です。
で、ヤマレコにupするのも練習がてらやってみました。
すごいですねこれ!
私の山行記録など誰も見ないとは思いますが・・・
とりあえずやってみようと思います。
2012-04-17 シジュウカラが来た
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:285人
始めてみた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Mikuni
RE: 始めてみた
初めまして、ミクニです。
同じもの使っています。バッテリーのもちなど、問題点?ありですが、便利です。山レコ仲間で、情報交換もたまにしています。ただ、最近は、頼る傾向があるので、1/25000の地図とコンパスと併用しています。基本は、やはり地図とコンパスでしょうね。でも、バリエーションルートでの現在地確認は、ナビが断然便利です。
2012/4/13 7:10
DSA
ミクニさんへ
コメントありがとうございます。
やはりバッテリーのもちが今ひとつなんですね!なんとなくそんな気はしていましたが・・・・
今後もメインはやはり地図とコンパスですね!
かならずどちらも携帯して行こうと思います。
アドバイス感謝感激です
2012/4/13 7:50
Mikuni
RE: 始めてみた
バッテリーについては、totoroさんの日記が大変参考になります。
ミクニ
2012/4/13 8:16
DSA
ミクニさんへ
わざわざメッセージまでいただいて、本当にありがとうございます。
とてもよく理解できました。
トトロさんにも心から感謝します。
安心して使い倒せそうです
2012/4/13 20:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126626人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
初めまして、ミクニです。
同じもの使っています。バッテリーのもちなど、問題点?ありですが、便利です。山レコ仲間で、情報交換もたまにしています。ただ、最近は、頼る傾向があるので、1/25000の地図とコンパスと併用しています。基本は、やはり地図とコンパスでしょうね。でも、バリエーションルートでの現在地確認は、ナビが断然便利です。
コメントありがとうございます。
やはりバッテリーのもちが今ひとつなんですね!なんとなくそんな気はしていましたが・・・・
今後もメインはやはり地図とコンパスですね!
かならずどちらも携帯して行こうと思います。
アドバイス感謝感激です
バッテリーについては、totoroさんの日記が大変参考になります。
ミクニ
わざわざメッセージまでいただいて、本当にありがとうございます。
とてもよく理解できました。
トトロさんにも心から感謝します。
安心して使い倒せそうです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する