|
年齢はなんとOVER70!!ちなみに私の父親と同い年!!
私「こんにちはーーはぁはぁ(´Д`)=з」
大先輩「おめーら何時間で来た?」
私「二時間でした!」
大先輩「ほーう?まあまあだな、こっちは宝蔵山経由で3時間だ」
私「マジっすか?スゲーっすね!?」
大先輩「オメーラくれーの若けー頃は夜歩いて谷川岳登ったもんだ」
私「荒沢岳はどうなんです?」
大先輩「行くな。死ぬれ。昔友達が死んだ・・・・」
私「ウッ

大先輩「木六山はいいよー」
私「はい?どこですか?」
大先輩「オメーら話が通じねーなこの辺のもんじゃねーな?」
私「ははは初心者なもんで(普通知らねーだろ

大先輩「おれは40年山に登ってるだよ」
「角田山がどーしたこーした」
「マンダロク山がどうとかこうとか」
「御神楽山がなんたらかんたら」
「熊が出たら引っかかれないように威嚇すれグルァ」
「天気良くて乾いてるとヒル出ないよ乾くと動けねーけ」
・・・・・よくしゃべるおやじさんだ・・・・・
しかし、話を聞いているうちに、
『この人は本当に山が好きなんだなぁ』と思えてきた
「オメーらの下山路は最近一人遭難してるべや、山小屋に注意書きがあったれ、来てみぃ」
私もこの先輩みたいな年のとり方をしてみたいと思った。
いろんな山の良さや危ない所を教えてくれる。長年の経験に裏付けられた情報はとても貴重。
私は多分そのうち肝臓疾患で死ぬと思うけど(酒飲みすぎ)、もし70才でも山に行けるならば、この先輩みたいになりたいと素直に思った。
自分にはあと30年以上も時間があるのだ! ?
別れ際に「来週粟ヶ岳でな!!」と手を振る笑顔がとても爽やかだった。
えーっと、来週は登山の予定はないんだよね・・・・・
70超えても現役。すばらしいですね。
木六山、マンダロク山、行ってみたいです。
秋に行けるかな・・・
富士山に行った時、93歳の女性が山頂まで登っていました。
そんなふうになりたいですよね。
kobaさんおはようございます!
93歳の女性が富士山頂ですか!?
もはや人類の奇跡ですね。
私は富士山は体力的に自信がありません
そうそう、件の大先輩は「木六山は秋の紅葉が素晴らしい」とも言われていましたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する