ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2012年07月05日 19:48
独り言
全体に公開
8月5日入院
持病があります。
4年間だましだまし日常生活を送っていましたが、いつか思い切って手術をしないと、一生のつきあいになるのは明白。しかも放置が長引くとガンになるケースもあるという・・・
本日、ついに年貢の収めどきと病院に手術の申し込みに行ってきました。
入院は一週間程度、その後自宅療養が一週間。
8月5日からお盆休みにかけて、なるべく仕事に支障がないようにしたいのですが。
どっちかというと術後に安定するまで山に登れないのが困りますね。
あぁ憂鬱
2012-07-03 ストック購入計画
2012-07-08 ストック購入報告
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:246人
8月5日入院
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
spaceyasu
RE: 8月5日入院
う〜ん、つらいですね〜夏山の季節になりますものね。
でもしっかり体を治してくださいね。私も長患いをして、仕事を一年半も休んでしまいました。まぁわたしの場合は『うつ病』でしたので、何とか自分の気持ちに折り合いをつけて、山に登ってましたが
でも体が一番大事なので、趣味も仕事もちょっと小脇に置いておいて、病気を治してください。応援しております!
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/7/5 21:01
totoro_san
RE: 8月5日入院
DSAさん
しっかり治療してください。
家庭も、仕事も、山も、健康があってこそです。
早めに治しておいてよかったと、
是非前向きにとらえましょう。
そして、また、山を楽しみましょう。
2012/7/5 21:19
DSA
spaceyasuさんへ
うつ病が一番大変だと思います。
つらかったですね。
私も精神的に調子悪い時があります。
そんな時は山に登ると症状が改善されます。
営業成績もupします。
入院と自宅静養によって、8月はたぶん全滅でしょうから、7月の休日頑張ります
2012/7/5 21:58
DSA
トトロさんへ
まさしくその通りで健康が一番なのです。
私のぢびょうの場合ケツに力が入らないのです!
秋に向けて完治させなければならないのです!
2012/7/5 22:02
ゲスト
RE: 8月5日入院
DSA さん 今日はお休みなのに雨で残念だろうなと思っていたのですが…。
でも、きっちり治せば爽快な気分で山に登れると思いますので良い決断だったと思います。
応援しています。
2012/7/5 22:07
DSA
RE: 8月5日入院
今気づいたのですが、本文中の
「ガンになるケースもあるという・・・」の次の顔文字が間違っていました。
正しくは
の右隣の
でした。
2012/7/5 22:09
DSA
alpnismoさんへ
全く、病院で半日つぶしてしまいましたよ。
その後も、子供が具合が悪くて学校を休んでいたり、保険屋さんが来たり、早々に山歩きをあきらめて、とりあえずビールを飲みました
さて、とっととぢ病を直して秋の山を満喫しようと思います
2012/7/5 22:16
3taro
RE: 8月5日入院
健康な体あっての楽しい登山ですので・・・。
十分養生して秋の山行に備えてください♪(^^)
2012/7/6 8:12
DSA
3taroさんへ
ありがとうございます!
手術などしたことがないので、ちょっと怖くもあります。腰椎麻酔だそうで。痛そうです(@_@)
考えるといやになるので、間近になるまで忘れることにします(現実逃避)
2012/7/6 12:20
spaceyasu
RE: 8月5日入院
その気持ちわかります。病院って怖いですものね。元気になったら、また山行記録アップしてください。順調な回復を祈っております。
健康あっての山登りですからね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/7/6 19:33
DSA
spaceyasuさんへ
こんばんは!
怖いような気がしますけど、生き死にに関わるようなものでもないので
ただ恥ずかしさはトップクラスですね
しかし恥ずかしいとか言ってる場合でもなく。
でも今回かかった病院、若い看護婦さんがいないから、あんまり恥ずかしくないと言えば恥ずかしくないんですけど、逆に若い看護婦さんがいた方が入院生活は楽しいのは分かりきっているわけで、はぁ
2012/7/6 22:23
spaceyasu
RE: 8月5日入院
ですね〜
若い女医さんとか看護師さんとか私苦手です。だっていろんなとこ見られるの恥ずかしいもの。昔若い女医さんに直腸触診されて、もう恥ずかしくて恥ずかしくて二度とすまいと思ったことがありました。
でも入院してる時って、体だけでなく心も弱ってるせいか看護師さんがきれいに見えますね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/7/7 14:44
DSA
spaceyasuさんへ
若い女性に直腸をいじくられるなんて、滅多にないこと。わたくしとしては
恥ずかしい!けど嬉しい!フクザツ!やめて!いややめないで!
ふぅ・・・・
さて、おふざけはこのくらいにして
雨がやみませんね。
皆様のせっかくの土日、晴れてほしいものです。
明日は晴れたらいいですね!
2012/7/7 20:30
spaceyasu
RE: 8月5日入院
雨やみませんね〜
私は今夜、山の先輩と夏山の予定を立てるという理由をつけてのみに出かけてきました。先輩はしんどい山を好む。私は楽な山しか行きたくない。
どっか適当な景色のいいところまで登って、のんびりテン泊なんていうのもいいなぁと考えてる私です。
2012/7/8 0:01
DSA
spaceyasuさんへ
しんどい山、楽な山。
基準が人によって微妙ですが、私はややしんどいくらいが一番良いかもですね。
どんな美味しい料理でも多すぎたら嫌になりますし、なんでも8分目くらいが一番です。また次が楽しみになりますからね!
2012/7/8 7:51
koba
RE: 8月5日入院
私は学生の頃から足腰に悪いところがあります。
不思議と山を歩きはじめてからは何ともなくなったのですが
ちょうど2年前、ひどい痛みに見舞われて山にもあまり行けませんでした。
歩くと痛みがなくなるので、山ばかり行っている最近は調子がいいです。
完全に治ることは一生ないのですが、痛みを抑えつけていこう!と歩きまわっている次第です。
手術となると大変ですが、すっきり治して山を楽しんでください。
2012/7/8 23:27
DSA
kobaさんへ
やはりそれぞれに不調があるものですね。
学生の頃からだと長いつきあいですね
私も年齢的にあちこちガタが来はじめるでしょうから、気を付けないといけないです。
手術、めんどくさいですががんばって直してきます。
ありがとうございます
2012/7/9 2:26
49ers
頑張ってください。
手術がんばってください。
僕も・・そろそろ年齢の事気にして健康診断しなくてはと思ってたところなんです。
歳はとりたくないですよね〜
でも、歳をとるから楽しい事も・・・
www
きっと登山もそーかもです。
でも、もし20代に戻れるなら・・クライミングに挑戦してみたいですね。
さすがに・・40歳手前では始めるのが遅すぎるような?
2012/7/11 0:54
DSA
49ersさんへ
ありがとうございます!
いつかは手術しないとダメですので、かなり思い切りました。頑張ってケツを切ってきます。
歳をとって楽しめること。
登山ももちろんですが、それに付随する山の花や生き物
なんかもとても興味を持って楽しんでいます。
最近「季節の野草・山草図鑑」という分厚い本を買ってきたら、妻には「あんたがこんな本を買ってくるとは!!!!」と相当驚かれました。
健康診断は是非受けて下さい。
ご自分では気づかない、体の不調が見つかることがあります。
私などは毎年γ-GTPがレッドゾーンですので、酒は控えなければならないのですが、山歩きが趣味になってからは、だんだん数値が落ちてきています。
クライミング、挑戦してみたいですよね!
昔は綱上りがものすごく得意でしたので、なんとかなるかもしれません。
が、
やっぱり40前はダメですよね
2012/7/11 20:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126462人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
う〜ん、つらいですね〜夏山の季節になりますものね。
でもしっかり体を治してくださいね。私も長患いをして、仕事を一年半も休んでしまいました。まぁわたしの場合は『うつ病』でしたので、何とか自分の気持ちに折り合いをつけて、山に登ってましたが
でも体が一番大事なので、趣味も仕事もちょっと小脇に置いておいて、病気を治してください。応援しております!
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
DSAさん
しっかり治療してください。
家庭も、仕事も、山も、健康があってこそです。
早めに治しておいてよかったと、
是非前向きにとらえましょう。
そして、また、山を楽しみましょう。
うつ病が一番大変だと思います。
つらかったですね。
私も精神的に調子悪い時があります。
そんな時は山に登ると症状が改善されます。
営業成績もupします。
入院と自宅静養によって、8月はたぶん全滅でしょうから、7月の休日頑張ります
まさしくその通りで健康が一番なのです。
私のぢびょうの場合ケツに力が入らないのです!
秋に向けて完治させなければならないのです!
DSA さん 今日はお休みなのに雨で残念だろうなと思っていたのですが…。
でも、きっちり治せば爽快な気分で山に登れると思いますので良い決断だったと思います。
応援しています。
今気づいたのですが、本文中の
「ガンになるケースもあるという・・・」の次の顔文字が間違っていました。
正しくは
全く、病院で半日つぶしてしまいましたよ。
その後も、子供が具合が悪くて学校を休んでいたり、保険屋さんが来たり、早々に山歩きをあきらめて、とりあえずビールを飲みました
さて、とっととぢ病を直して秋の山を満喫しようと思います
健康な体あっての楽しい登山ですので・・・。
十分養生して秋の山行に備えてください♪(^^)
ありがとうございます!
手術などしたことがないので、ちょっと怖くもあります。腰椎麻酔だそうで。痛そうです(@_@)
考えるといやになるので、間近になるまで忘れることにします(現実逃避)
その気持ちわかります。病院って怖いですものね。元気になったら、また山行記録アップしてください。順調な回復を祈っております。
健康あっての山登りですからね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
こんばんは!
怖いような気がしますけど、生き死にに関わるようなものでもないので
ただ恥ずかしさはトップクラスですね
しかし恥ずかしいとか言ってる場合でもなく。
でも今回かかった病院、若い看護婦さんがいないから、あんまり恥ずかしくないと言えば恥ずかしくないんですけど、逆に若い看護婦さんがいた方が入院生活は楽しいのは分かりきっているわけで、はぁ
ですね〜
若い女医さんとか看護師さんとか私苦手です。だっていろんなとこ見られるの恥ずかしいもの。昔若い女医さんに直腸触診されて、もう恥ずかしくて恥ずかしくて二度とすまいと思ったことがありました。
でも入院してる時って、体だけでなく心も弱ってるせいか看護師さんがきれいに見えますね〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
若い女性に直腸をいじくられるなんて、滅多にないこと。わたくしとしては
恥ずかしい!けど嬉しい!フクザツ!やめて!いややめないで!
ふぅ・・・・
さて、おふざけはこのくらいにして
雨がやみませんね。
皆様のせっかくの土日、晴れてほしいものです。
明日は晴れたらいいですね!
雨やみませんね〜
私は今夜、山の先輩と夏山の予定を立てるという理由をつけてのみに出かけてきました。先輩はしんどい山を好む。私は楽な山しか行きたくない。
どっか適当な景色のいいところまで登って、のんびりテン泊なんていうのもいいなぁと考えてる私です。
しんどい山、楽な山。
基準が人によって微妙ですが、私はややしんどいくらいが一番良いかもですね。
どんな美味しい料理でも多すぎたら嫌になりますし、なんでも8分目くらいが一番です。また次が楽しみになりますからね!
私は学生の頃から足腰に悪いところがあります。
不思議と山を歩きはじめてからは何ともなくなったのですが
ちょうど2年前、ひどい痛みに見舞われて山にもあまり行けませんでした。
歩くと痛みがなくなるので、山ばかり行っている最近は調子がいいです。
完全に治ることは一生ないのですが、痛みを抑えつけていこう!と歩きまわっている次第です。
手術となると大変ですが、すっきり治して山を楽しんでください。
やはりそれぞれに不調があるものですね。
学生の頃からだと長いつきあいですね
私も年齢的にあちこちガタが来はじめるでしょうから、気を付けないといけないです。
手術、めんどくさいですががんばって直してきます。
ありがとうございます
手術がんばってください。
僕も・・そろそろ年齢の事気にして健康診断しなくてはと思ってたところなんです。
歳はとりたくないですよね〜
でも、歳をとるから楽しい事も・・・
www
きっと登山もそーかもです。
でも、もし20代に戻れるなら・・クライミングに挑戦してみたいですね。
さすがに・・40歳手前では始めるのが遅すぎるような?
ありがとうございます!
いつかは手術しないとダメですので、かなり思い切りました。頑張ってケツを切ってきます。
歳をとって楽しめること。
登山ももちろんですが、それに付随する山の花や生き物
なんかもとても興味を持って楽しんでいます。
最近「季節の野草・山草図鑑」という分厚い本を買ってきたら、妻には「あんたがこんな本を買ってくるとは!!!!」と相当驚かれました。
健康診断は是非受けて下さい。
ご自分では気づかない、体の不調が見つかることがあります。
私などは毎年γ-GTPがレッドゾーンですので、酒は控えなければならないのですが、山歩きが趣味になってからは、だんだん数値が落ちてきています。
クライミング、挑戦してみたいですよね!
昔は綱上りがものすごく得意でしたので、なんとかなるかもしれません。
が、
やっぱり40前はダメですよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する