朝6時からランニング。もう十日目かな。
10月に子供の持久走大会があるので、その監督をしているのです。晴れた日は毎日
私が1500mを7分ジャストのペースで走るので、子供たちについて来いと言っているのですが、全然ついてこないヽ(`Д´)ノ
もっと気合いを入れないと、一位になれないぞ!
「オラー!ペース上げろコラー!」
朝から怒声がグラウンドに響きわたります。
そして、病院通い。
順調に快方に向かっていますが、完治まではもうしばらく。
でも、運動はドンドンしても良いとのことです、これが一番嬉しい。
今日はとても混んでいて、午前中を病院で消化。
同僚T君と合流。二週目のボルダリングへ。
先週できなかた課題、6級のほとんどをクリア!
たった一週間でも、パワーアップしたのがわかる!
これはうれしい!!
しかし一つだけできない課題が水色。
というところで、上級者のお客さんが合流しました。
とても感じの良い青年です。新潟からお越しになったとのこと。
やはり上級者の動きは違う。何が違うとかいうと、やはり身のさばき方。
どうすれば、次のあの石に左手が届くのか?
ここで左足をここの石に上げて体重をこっちに移動、そこから一気に左手で掴む。
なるほど〜

しかしその頃には、握力が限界に達していました。
次回頑張ります。
今日は上級者の動きが見れて、とても参考になりました。
もっと上手く登れるようになりたい!がんばるぞー!
その後、入院のお見舞いを下さった親戚や関係者の皆様にお礼に回り、
有意義な一日は終了。
しかし、山に登りたい・・・・・・
ボルタリングしたいな〜
只今本気で検討中!!!!
最近、ロードバイク買ったもんで・・山にいけない時はそれ乗ってます。。
雨の日にボルタリングか〜
この歳で踏み入るには勇気がいる世界だな〜
あれ?DSAさんも僕とそんなに変わらないんでしたっけ?
そうです。同い年のはずです
慣れて体の動かし方などで登れるようにコツをつかむと、力はそんなに必要ないみたいです。
しかし・・・・・・
指の関節が痛い・・・・・・
指を強化しなければ!!
すごい体力ですね〜
私なんか数百メートルしか走れません
だめですね〜うらやましいです
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
おはようございます!
いろいろトレーニング的なことをしているので、ちょっと体力がついてきたかもしれません。?
若い頃よりも今の方が強いかも
やはり続けることが大事ですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する