ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2012年10月14日 21:35
独り言
全体に公開
完治(たぶん)
ついにゴムが取れた。
気がついたら取れて落ちていた。
二ヶ月と少々、常に挟まっていた異物。
こんなゴムが無いだけで、なんと快適なのか!
もう気持ちいいレベル。これが普通の状態なのね。
これであと一回病院で先生に診てもらえば、病院通いも終わりなのね!
あースッキリしたー
超うれしい
2012-09-21 ボルダリング6級課題
2012-10-16 実況見分
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:257人
完治(たぶん)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
3taro
RE: 完治(たぶん)
秋の山行に間に合いましたね!
地元の山は、まだまだこれからなので楽しみですね♪
2012/10/15 17:59
ゲスト
RE: 完治(たぶん)
良かったですねえ。
ウチの会社にも一人おそらく同じ病のヤツがいるのですが
「次なったら手術」と言いつつ粘ってるのがいます。
なかなか踏ん切りがつかないみたいです。
2012/10/15 20:39
DSA
3taroさんへ
良かったですー
これで紅葉も存分に楽しめそうですよ!
これで休みになると雨が降るサイクルから抜け出せたら最高なのですが
2012/10/15 22:06
DSA
alpinismoさんへ
ありがとうございます
願わくば、同僚の方に私の体験を伝えていただき、一日も早く長岡の吉田病院さんへ行かれるよう、説得していただきたいです。
放置しておくと、悪化こそすれ自然治癒はありえないとのことです。
悪化して深くなったり複雑化すると、ますますやっかいになりますので気をつけなければなりません。
2012/10/15 22:11
spaceyasu
RE: 完治(たぶん)
病状の回復おめでとうございます。
私もやっと食欲が少し戻ってきました。紅葉の便りを聞くにつれ、山に行きたい気持ちは出るのですが、なかなか仕事に区切りがつきません。
やっぱり冬かなぁ〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/10/16 18:08
DSA
spaceyasuさんへ
ありがとうございます。
spaceyasuさん、仕事を放っぽりだして、携帯電話が圏外になる山奥に行きたいですな〜。
忙しすぎますよね
2012/10/16 21:59
49ers
RE: 完治(たぶん)
おめでとうございます。
これから、山行が忙しくなりますね。
レコ楽しみにしてます。
2012/10/16 23:52
DSA
49ersさんへ
ありがとうございます
山行で忙しくなりたいです
来週は晴天に恵まれて、最高の山行をレコることができるでしょう、きっと必ず
2012/10/17 21:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126387人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
秋の山行に間に合いましたね!
地元の山は、まだまだこれからなので楽しみですね♪
良かったですねえ。
ウチの会社にも一人おそらく同じ病のヤツがいるのですが
「次なったら手術」と言いつつ粘ってるのがいます。
なかなか踏ん切りがつかないみたいです。
良かったですー
これで紅葉も存分に楽しめそうですよ!
これで休みになると雨が降るサイクルから抜け出せたら最高なのですが
ありがとうございます
願わくば、同僚の方に私の体験を伝えていただき、一日も早く長岡の吉田病院さんへ行かれるよう、説得していただきたいです。
放置しておくと、悪化こそすれ自然治癒はありえないとのことです。
悪化して深くなったり複雑化すると、ますますやっかいになりますので気をつけなければなりません。
病状の回復おめでとうございます。
私もやっと食欲が少し戻ってきました。紅葉の便りを聞くにつれ、山に行きたい気持ちは出るのですが、なかなか仕事に区切りがつきません。
やっぱり冬かなぁ〜
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
ありがとうございます。
spaceyasuさん、仕事を放っぽりだして、携帯電話が圏外になる山奥に行きたいですな〜。
忙しすぎますよね
おめでとうございます。
これから、山行が忙しくなりますね。
レコ楽しみにしてます。
ありがとうございます
山行で忙しくなりたいです
来週は晴天に恵まれて、最高の山行をレコることができるでしょう、きっと必ず
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する