ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ぐらのすけさんのHP > 日記
2018年04月22日 00:01未分類全体に公開

軽量化の第1歩!!道具の重さを量る。

最近は軽量化を目指していましたが実際1つ1つのアイテムの重さを量った事が無かったので今回チャレンジしてみました。

料理に使う計量器で重い物以外は大体量れました。(今回はシュラフとザックが無理でしたのでカタログからの重さになってます。)容量があって載せにくい物は写真の様にプラスチックの箱を使って風袋を引けば量れます。【写真1】

◆ザック内◆
ザック:トレイルバム/ステディ(426)、ツェルト:ファイントラック/ツェルト2ロング(436)、シュラフ:モンベル/アルパインダウンハガー800(573)、グランドシート(194)、トレッキングポール2本:モンベル/アルパインカーボンポール(382)、マット:サーマレスト/短く切ってます(171)、

着替え【長袖シャツ:モンベル(189)、ズボン:モンベル(306)、下着:モンベル(65)、靴下:フィッツ(90)、ソフトシェル:モンベル/トレイルアクションパーカー(364)、着替えを入れてる防水袋(41)】、

調理器具【バーナー:スノーピーク/地(129)、ガス缶少し使っていた250(270)、ライター(15)、鍋:スノーピーク/チタントレック900(162)、スプーン(19)】

レインウェア:モンベル/ストームクルーザージャケット旧型(290)、ストームクルーザーパンツ(195)、トイレットペーパー(72)、ソフトシェル:モンベル/ライトシェルパーカー(306)、ハイドレーション:プラティパス/3ℓ(169)、コンパス(29)、ザックカバー(87)、ヘッドライト(47)、電池3本(32)、ポイズンリムーバー(18)、テーピング(269)、充電器(226)、コンデジ(199)、スマホ(183)、財布(12)、コンタクト両目(4)、鏡(37)、日焼け止め(17)、GPS電池込み(153)、

◆着る物◆
長袖シャツ:モンベル(174)、ズボン:マムート(417)、下着:モンベル(69)、靴下:フィッツ(89)、帽子:カリマー(73)


長々と書きましたが重さを調べる事で想像していた重さと量った重さが違うなんて事もありました。例を出すと着替えのモンベルのズボンは家の嫁が使っていた物で防水を謳った物だったので重い印象があったのですが普段履いているマムートのスボンの方が100g以上も重かったです。

あといつもはデザインが良いのでモンベルの薄めのフリース地のトレールアクションパーカーを持って行ってましたが同じくモンベルのフリースの方が307gで60gぐらい軽くなる計算なのでこっちの方が良いかもという事に気づきました。モコモコはしますが寝る時に着るぐらいなので問題なさそうです。【写真2】

あと登山道具の進化も感じました。自分の今使っている旧型ストームクルーザーは袋抜きでジャケットが290g、パンツは190gで合計480gですが、嫁が使っているトレントフライヤーはジャケット223g、パンツは174gで合計397gでした。レインウェアだけで100g軽くなりました。今度行くとき借りて行こうかな!?(ちなみにウェア類は費用対効果が低いのでテントやザックなど大型の物から軽量化するのが良いそうです。)

今回ウルトラライトハイキング【写真3】の目安の重さと自分の重さを比較しましたが調理器具の部分が結構重くなってしまいました。二泊三日ぐらいまでなら小さい缶の方が良いと土屋さんも言っているので変更しようかな??フリーズドライだけならクッカーも小さくできたり、アルコールバーナーでも行けるかもしれませんが自分は麺類とか食べたくなってしまうので無理かも。。。。

まだしっかり検証してないのでもう少しまとまったら日記にしてみようかな 😄
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

RE: 軽量化の第1歩!!道具の重さを量る。
guranosukeさん、こんにちわ。
装備の軽量化はとっても気になる課題ですね。
ある程度突き詰めると重いバーナーは
アルストや固形燃料に変わり、ラーメンはやめて
フリーズドライ食品になっちゃいますね。
自分はクッカーもやめてシェラカップで調理してます。

一点ずつ図るならキッチンスケールがいいですが、
最後にまとめて図るのにこういうデジタルスケールいいですよ。
自分はいつも車に積みっぱなしでスタート前に測るようにしてます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-shop-sakura/dmt204.html
2018/4/22 7:51
RE: 軽量化の第1歩!!道具の重さを量る。
こんにちは。
やっぱりアルコールストーブとか固形燃料は軽いですよね。あまり出番はないんですが全部買っちゃいました。フリーズドライは最悪水でも食べられますしね。アルファ米の中にカレーのフリーズドライを入れて食べるとかは良くやってます。山に行って疲れるとやっぱり水分が多いものの方が喉を通りやすいのかなと思ってます。

最後にまとめて計る場合は自分は体重計ですがお昼ご飯にさっと食べられるパンとかを登る前に買うのでそれで結構重くなってますね。。。。
2018/4/22 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する