ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kiiro-inko
さんのHP >
日記
2014年01月13日 14:37
未分類
全体に公開
親孝行できたかな。
両親がめでたく金婚式を迎え、
お祝いをしようと、3世代で大洗へ一泊旅行に行きました。
東京から両親を呼び寄せ、
兵庫県に住んでいる妹一家も、
神戸空港から飛行機で茨城空港へ。
全員が揃っての旅行は初めてで、両親も大喜び。
親孝行ができたと、私も妹もうれしくてホントに良かったです。
2日間付き合ってくれた、両家のダンナ様二人と娘たち二人にも感謝です。
2013-12-17 夕方の空 12/16
2014-01-21 この時季限定のお客さま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:458人
親孝行できたかな。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
桜咲く虫@sakura64
RE: 親孝行できたかな。
幸せ雰囲気に酔いしれました
。
kiiro-inkoさんのお家の事なのに、自分の家のことと重ねてしまいました
。
我が父はすでに他界していますが、元気な頃に両親を塩原温泉にご招待しました。その時の思い出は今も忘れませんよ!、あの時両親の微笑む姿が今でも思い出されます。
いや〜、こんな親孝行はないとおもいます。ご両親はさぞかし一生の思い出になったことでしょう
kiiro-inkoさんのみんなに感謝する気持ち、心暖かな方なんですね。そんな風に感じました(*^_^*)
2014/1/13 20:08
kiiro-inko
sakurasaku64さん、こんばんは(^・^)
イヤーー 照れますね〜〜
「心暖かな方」だなんて!!
うちの娘に言わせると
「ママみたいな自己チューでワガママな人間はいない!」
ということですが・・・(笑)
でも、今まで親孝行らしいことなんて、ほとんどしたことないので
今回の旅行で両親がとても喜んでくれて、
「親孝行もいいもんだな〜〜」などと思いましたよ
sakurasaku64さんも、ご両親とのステキな思い出があるんですね
「親孝行したいときには親はなし」などとも言いますから、
やっぱりできるときにしておいた方がいいですね
sakurasaku64さんのコメントで私の方が「心暖かく」なりましたよ(*^_^*)
ありがとうございました〜
2014/1/13 21:18
BOKUTYANN
RE: 親孝行できたかな。
親不孝ばかりしてた私には、チョッピリ切なさが…
こんな事してやれば良かったナなんて胸が痛みます
でも親御さん金婚式とはおめでたいですネ
本当に嬉しかったと思いますヨ!いい事しましたネ!
寒さが厳しい今日この頃ですがすご〜く心が「ホッコリ」しました
余談ながら私は金婚式まで後11年です
2014/1/14 20:09
nyagi
RE: 親孝行できたかな。
おおおっ ムスメさんがいらっしゃるのですか?
とても、そんな風には・・
すんごい舟盛りとあんこうつるし切りショーまで付いて、ご両親大喜びでしたでしょう
次回はマグロ解体ショーも付けてあげてくださいね
祝
50年ウチワが気になりますが、手作りですかね!?
2014/1/15 9:07
kiiro-inko
RE:BOKUTYANNさん、こんばんは(^O^)
確かに両親二人そろって、
元気に金婚式を迎えることが出来たのはおめでたいことですよね〜
私も今回のことで親孝行できたし、ホントに良かったな〜〜って・・・・
うちの父は若いころからずっと山男でして、
私が中学生のころまで、無理やり山に連れて行かれたりしてて
その頃は山に何の興味もなかった私は
ふて腐れながら歩いていた記憶があります
今なら一緒に山を楽しむことが出来たのに、
今では父の方がすっかり足腰が弱ってしまって、
筑波山辺りがやっとという有り様・・・・・
なので私たちが行った山の写真を見ながらの山談義を楽しんでいますよ
BOKUTYANNさんは金婚式まで頑張って、
お孫ちゃんと山ボーイのお婿さんと、
三世代で山行できるといいですね〜〜
2014/1/15 21:47
kiiro-inko
RE: nyagiさん、こんばんは(^・^)
そうなんですよ、娘がいたんですね〜〜
「いっしょに山へ行こう」と誘っても
いつも「は?ありえないし」で終わりです(=_=)
でも留守中にインコたちの世話をしてもらえるので
逆にその方がいっか〜〜
うちわは娘のお手製です
嵐のファンクラブに入ってる娘は、
コンサート用に、こういううちわに
「手ぇふって〜〜
」とか、
「ゆびさして〜〜
」とか書いたのを作って持っていくのですよ
一度、「大野君がホントに指差してくれた!!」と
大興奮で帰ってきたことがありました(笑)
笑っちゃうでしょ ぷぷぷっ
今回の旅行では、喜ぶ両親をみて
私もホントによかったな〜〜って
思いましたよ。
そんじゃ今度はすし三昧あたりで、
マグロの解体ショーと行きますかね
2014/1/15 22:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kiiro-inko
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
キジ(3)
未分類(29)
訪問者数
115094人 / 日記全体
最近の日記
ヘバーデン結節の手術のその後と動注治療を受けたことについて
今は我慢です
いやはやなんとも(._.)
あまりにもあっけなく…
アイコマTシャツ届きました
ヘバーデン結節の手術をしました
母を看取って。
最近のコメント
RE: いやはやなんとも(._.)
kiiro-inko [06/07 07:27]
RE: いやはやなんとも(._.)
SunRise1961 [06/06 22:26]
RE: いやはやなんとも(._.)
kiiro-inko [06/06 17:59]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
幸せ雰囲気に酔いしれました
kiiro-inkoさんのお家の事なのに、自分の家のことと重ねてしまいました
我が父はすでに他界していますが、元気な頃に両親を塩原温泉にご招待しました。その時の思い出は今も忘れませんよ!、あの時両親の微笑む姿が今でも思い出されます。
いや〜、こんな親孝行はないとおもいます。ご両親はさぞかし一生の思い出になったことでしょう
kiiro-inkoさんのみんなに感謝する気持ち、心暖かな方なんですね。そんな風に感じました(*^_^*)
イヤーー 照れますね〜〜
「心暖かな方」だなんて!!
うちの娘に言わせると
「ママみたいな自己チューでワガママな人間はいない!」
ということですが・・・(笑)
でも、今まで親孝行らしいことなんて、ほとんどしたことないので
今回の旅行で両親がとても喜んでくれて、
「親孝行もいいもんだな〜〜」などと思いましたよ
sakurasaku64さんも、ご両親とのステキな思い出があるんですね
「親孝行したいときには親はなし」などとも言いますから、
やっぱりできるときにしておいた方がいいですね
sakurasaku64さんのコメントで私の方が「心暖かく」なりましたよ(*^_^*)
ありがとうございました〜
親不孝ばかりしてた私には、チョッピリ切なさが…
こんな事してやれば良かったナなんて胸が痛みます
でも親御さん金婚式とはおめでたいですネ
本当に嬉しかったと思いますヨ!いい事しましたネ!
寒さが厳しい今日この頃ですがすご〜く心が「ホッコリ」しました
余談ながら私は金婚式まで後11年です
おおおっ ムスメさんがいらっしゃるのですか?
とても、そんな風には・・
すんごい舟盛りとあんこうつるし切りショーまで付いて、ご両親大喜びでしたでしょう
次回はマグロ解体ショーも付けてあげてくださいね
祝
確かに両親二人そろって、
元気に金婚式を迎えることが出来たのはおめでたいことですよね〜
私も今回のことで親孝行できたし、ホントに良かったな〜〜って・・・・
うちの父は若いころからずっと山男でして、
私が中学生のころまで、無理やり山に連れて行かれたりしてて
その頃は山に何の興味もなかった私は
ふて腐れながら歩いていた記憶があります
今なら一緒に山を楽しむことが出来たのに、
今では父の方がすっかり足腰が弱ってしまって、
筑波山辺りがやっとという有り様・・・・・
なので私たちが行った山の写真を見ながらの山談義を楽しんでいますよ
BOKUTYANNさんは金婚式まで頑張って、
お孫ちゃんと山ボーイのお婿さんと、
三世代で山行できるといいですね〜〜
そうなんですよ、娘がいたんですね〜〜
「いっしょに山へ行こう」と誘っても
いつも「は?ありえないし」で終わりです(=_=)
でも留守中にインコたちの世話をしてもらえるので
逆にその方がいっか〜〜
うちわは娘のお手製です
嵐のファンクラブに入ってる娘は、
コンサート用に、こういううちわに
「手ぇふって〜〜
「ゆびさして〜〜
一度、「大野君がホントに指差してくれた!!」と
大興奮で帰ってきたことがありました(笑)
笑っちゃうでしょ ぷぷぷっ
今回の旅行では、喜ぶ両親をみて
私もホントによかったな〜〜って
そんじゃ今度はすし三昧あたりで、
マグロの解体ショーと行きますかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する