ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > munikoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「やまのこと」の日記リスト 全体に公開

2018年 07月 03日 21:56やまのこと

あじさい山

先週の土曜、南沢あじさい山に行ってきました。 本当は足をのばして日の出山まで行くつもりが、 まさかの住宅街で遭難。 なかなか登山口までたどりつけず‥ やっとあじさい山に着いたと思ったら、 今度は手袋を落としたことに気づき、戻って登り返し。 結局時間が足りなくなって、 あじさい山
  19 
2017年 11月 08日 22:13やまのこと

プチハイクでユーシンブルーを堪能♪

先週の話ですが、ユーシン渓谷にプチハイクしてきました。 もちろん目的はユーシンブルー!! 一般の方、ハイカーさん、 現地はかなり賑わっていて、9時の時点で駐車場は満杯。 (少し離れたところにも無料駐車場はありました) 前の日夜遅くまで遊んだので、今日はのんびりスタートです。 4つ
  33 
2016年 05月 16日 12:37やまのこと

神奈川県岳連のボランティア植樹に参加

昨日、岳連主催の植樹に参加してきました。 塔ノ岳、二ノ塔の中腹辺り、ハンノキとアセビの植樹です。 ハンノキは鹿の好物らしく、ネットをかけないとやられてしまいます。 アセビを嫌うらしいので、今回初の試みで、ハンノキとアセビを交互に植えました。 効くといいな〜。 植樹中、初のヒル体験!
  17 
2016年 03月 24日 12:07やまのこと

雲取山のはずが…。

3連休は今季初の雪山! とはりきって雲取山を目指したが、まさかの電車乗り換えミス。 あわててタクシーでリカバリを試みるが、時間切れで御岳山に山域を変えることに。 何件か電話して、宿はギリギリゲット。 御岳山山中にある「憩山荘」へ泊まることになり、1日目は御岳山をのんびり歩き。 いや〜、
  33 
2015年 12月 08日 23:22やまのこと

富士山で雪訓の予定が・・(馬返し〜6合目ピストン)

先日、雪訓のため一路富士山へ。 あこがれの馬返しルート→6合目付近での訓練の予定だったのが、 いくら登れど雪がない!笑 結局なんとか雪のついた斜面をさがし、アイゼンワークのみ練習。 それでも冬の富士山にあこがれていた私は十分楽しめた。 しかし雪のない長い長い道を冬靴で下山。 5合目過
  15   2 
2015年 11月 29日 18:55やまのこと

鎌倉アルプスぶらり(建長寺から天狗舞)

連日深夜帰宅のお疲れな夫。 でもわたしは山に行きたい。 じゃ、近くのお手軽コースに行くか、ということで、 鎌倉アルプス天園コースにぶらり。 紅葉はまだまだだったが、いい天気で気持ちいい。 大平山でコーヒーいれて、バナナケーキでおやつタイム。 下山後には鎌倉観光も考えていたので、さくっ
  18   2 
2015年 04月 14日 22:52やまのこと

たけのこほり!

神奈川に引っ越して半年、やっと山岳会に入会。 その山岳会の行事、たけのこほりに参加させていただいた。 お山よりまず食、というわたしらしいデビュー。 個人所有のお山のため、竹がはえすぎないようにとの意味もあり、見つけたら必ず掘るのが掟。 最初は楽しかったが30分もするとあそこにいるなと分か
  22   2 
2015年 02月 13日 22:27やまのこと

吾妻山(神奈川県)をのんびり歩き

去年から今年にかけてなかなかお山に行けず。 かなりヤキモキ、モヤモヤの毎日。 やっとお山歩きに行くことができた。 こんな時期に今年初。 かなり出遅れたな〜。 二宮駅に着くとすごい人。 見頃の菜の花見物の人や、ハイクの装いの人など、いろいろ。 おかげで人の流れに乗って自動的に山頂へ(
  11   2 
2014年 12月 14日 22:23やまのこと

鎌倉アルプスで忘年会

土曜日に鎌倉アルプスぶらり忘年会ツアーに参加してきました。 北鎌倉駅〜鎌倉駅までを、のんびり歩き。 大平山山頂での宴会。という、なんとも贅沢なツアーです。 しかもキナバル以来ひさびさに山田淳さんに会えるとあって、 前夜は遠足前の子供みたいにそわそわ…。 当日は良いお天気に恵まれ、ひさし
  9   2 
2014年 11月 24日 18:27やまのこと

お山には行けないけど

せっかく関東に越してきたのに、なかなかお山に行けない。 この連休こそは!と思っていたのに風邪をこじらせ、断念。 そんな中、地元から「もし都合つくようなら現地で合流する?」 と連絡をいただいた。ありがたいなあ。 地元を離れてまだ3ヶ月。 でも毎週のようにお山にご一緒させてもらっていたので
  15   2 
2014年 09月 16日 09:49やまのこと

地元のお山をぶらり

連休からめて地元に帰省。 せっかくのいい天気、早起きして龍ノ口。 平日だというのに駐車場はいっぱい。人気のお山ですね〜 やっぱり岡山はいい。 車で10分20分のところに手軽に登れるお山があり、 またそれぞれがとてもステキ! 駐車場わきではバイオリンの練習をされているおじさまが。
  7   1 
2014年 08月 18日 16:14やまのこと

8/14 槍ヶ岳敗退

8/14 新穂高から槍ヶ岳へ。 けっこうなロングコースなので、槍平11時リミットと決めて出発。 夜明けを待って歩きはじめるが、薄暗い林道歩きはかなりビビった。 わたし以外誰もいない。ここでクマでも出ようもんなら…。 クマよけの鈴だけでは不安なので、音をたてながらあるく。 「誰かこない
  53   8 
2014年 05月 20日 00:23やまのこと

甲岩で岩登り

日曜に久しぶりの岩登りに参加してきた。 初心者は基本のロープワークからはじまり、その後傾斜の緩いところを少し登る。 午後からはトップロープで簡単なクライミング。 お恥ずかしい話だが、何度か回を重ねてやっといろんなことの意味が理解できるようになってきた。 今までは、うまく言えないが、どうも
  17 
2014年 04月 27日 23:13やまのこと

2度と登らないと決めた山

2度と登らないと決めた山がある。 その日が楽しすぎたから。 それを別の思い出で塗り替えたくないから。 大切にしたいな、と思うから、そこには2度と行かない。 変なこだわりだけど、 そんな風に思えるお山がわたしにはひとつだけあって、 いろんなことを含めてそれはとても幸せなことだと思う
  5 
2014年 04月 22日 19:00やまのこと

リハビリ登山(怒塚山〜金甲山)

ハッと気がつけばはや2カ月もお山から遠のいていた。 これはイカン。 天気もくもりでちょうどいい。 よし、エネチャージすべく、しばらく会いに行けてない地元のお山へ行こう。 実はここには大好きな木がいるのだ。いろいろ聞いてもらわねば。 しかし思ったとおり、だいぶヘタレに逆戻り。 信じ
  9   4 
2014年 04月 14日 17:59やまのこと

山で使えそう (`〜´)

先日コンビニにて発見。 すでにご存じの方も多いかと思いますが、パウチタイプのワインです。 187ml入り、ひとつ300円程度で、赤と白があります。 まだ味見をしてないので何とも言えないですが、 これからの季節に重宝しそうです♪ ビールでこのタイプがあればいいのにな〜
  26   4 
2014年 03月 30日 18:29やまのこと

楽しみにしていた週末がまたしても雨

週末はやっとお山!と待ち焦がれていたのに、雨。 またしても雨。実は2月の計画も雨のせいで中止になったのだ。 甲岩に行こうとすると雨が降る。 場所との相性が悪いのか、はたまたリーダーの神力か。 ともかく今回は中止になることはなく、近場の河川敷でロープワーク。 結び方などはだいぶ覚えて
  9 
2014年 03月 24日 01:17やまのこと

祝☆山解禁

ちょっとしたヤボ用続きでうっかり1ヶ月もお山から遠のいてしまった。 それでもとりあえず今日でひと段落。 これでやっとお山に行ける♪ 今年はどうしても行きたいお山が2つある。 この先どうなるかわからないけど、会いに行けるといいな。 今から夏が楽しみです。 まずはおとろえた体からたた
  17   2 
2014年 02月 12日 22:25やまのこと

結局おきまりの龍ノ口へ

去年から「また行きましょうね」と言っていたご家族と1年ぶりの山。 今年は一番下のおこさんも参加。しかも山デビュー☆ 本当は鬼ノ城を予定していたのだが、道が凍結していると困るので、 きゅうきょ龍ノ口へ変更した。 こどもたちに 「岩を歩くのと普通の道と、どっちがいい?」と聞くと、 「
  10   2 
2013年 12月 08日 22:46やまのこと

四国の山小屋のフシギ

この週末は剣山山頂ヒュッテの忘年会におよばれしてきました。 このヒュッテ、本当にステキな方々ばかりで、かなり元気をもらえます。 ありがたいありがたい(*^_^*) 今年は四国にたくさんのご縁をいただきましたが、 その中でも偶然3つのヒュッテのご主人とお話をする機会をいただきました。 そ
  25   2 
2013年 12月 02日 17:31やまのこと

忘年会〜アイゼンワーク

少し早目の忘年会。 今年は那岐山さんろく駅のコテージで泊まりです。 豪華なお弁当&スキヤキ&たくさんのSAKEでおなかいっぱい! 翌日は朝から他のメンバーと合流して、冬に向けてのアイゼンワーク。 まずはアイゼンをつけての歩行訓練から。 その後は岩を登りながら、フロントポイントの訓練
  5   2 
2013年 11月 10日 18:11やまのこと

岡山県岳連 安全登山講習会

岳連の安全登山・道迷い講習会へ参加してきました。 例年は日帰りの講習ですが、今年は泊りでミッチリ。 1日目は机上で過去の遭難例などを学習。 そのあとはコンパスの使い方をみっちり学ぶ。 最近頭を使っていなかったので、ケムリがでそう!笑 夜は待ちに待った大宴会。 蒜山ということで名物
  12   2 
2013年 11月 06日 14:48やまのこと

近畿最高峰 八経ヶ岳を歩いてきました

近畿地方の山は六甲しか歩いたことがなかった。 大普賢岳、八経ヶ岳、武奈ヶ岳。深くていい山だよ、と聞いていた。 行ってみたいなあと思っていたところ、今回のお誘いが。 またまたすぐさま飛びつくわたし。ニャー! 記録はメンバーの方が書いてくださるので、わたしは日記。 ラクちんである。スミマセ
  17   2 
2013年 10月 24日 16:58やまのこと

四国 瓶ヶ森を歩いてきました

山行記録にしようと思っていたんですが、時間がなく、日記で。 四国の瓶ヶ森を歩いてきました。 今年は全国的に紅葉が今ひとつのようですが、ここもまあまあ。 なだらかな笹原、男山・女山を歩いても全行程2時間ほどというお手軽さ。 でも目前には石鎚がどーんと見えて、心の洗濯にはいいお山でした。
  15   6 
2013年 08月 31日 22:27やまのこと

白山の神様

先日白山でご一緒したおじさまから、不思議な話を聞いた。 歩きながらだったので聞こえにくい部分もあり、 ところどころ曖昧なのですが。 あるときおじさまが奥さまと白山に来られたときのこと。 山頂の神社でお参りをしていると、関西なまりの男性が 「こんな山奥でもカネ(御賽銭)とるんか。がめ
  15   4 
2013年 08月 16日 22:12やまのこと

めいっこと龍ノ口

夏がきたというのにボヤボヤしていたら、夏休みも半分終わってまして。 あわててめいっこと山登りに。 最初はめいっこが行ったことのない金甲山へ出向いたのだが、 登りはじめ5分で山道ど真ん中のKの巣(でっかいK在中)に遭遇し、 とることもくぐることもできず、アッサリ撤退。 どうする〜?せ
  11   3 
2013年 07月 17日 00:31やまのこと

これは使えそう ( `〜´)

先日コンビニで見つけて若干コーフン。 これ、たぶん山にイイ! なにやら本格的なワインぽいし、紙だし、軽いし薄いし。 よく見たら販売元、エノテカさんだし。 これは間違いなさそう・・ふふふのふ。 ちなみにお値段300円程度でした。 私は好みで白を買いましたが、赤もありました。 次の
  26   2 
2013年 07月 08日 12:17やまのこと

海抜0メートルから大山チャレンジ

出発地点は日吉津海浜公園。 前夜からここでキャンプ。 しかしこれが・・。 暑い。うるさい。眠れない笑 3時起床で、4時出発。 まずはスタート地点の美保湾へ。 海にタッチしていよいよ大山へ歩きはじめた。 しかしすごい速さ。 すくなくともわたしにはとても速い。 小走りじゃな
  15   2 
2013年 07月 01日 20:38やまのこと

大山夏道往復

6/29、今年初の大山へ行ってきました。 今回は7月にfujiを控えた後輩の希望で、お試し登山。 女子ばっかりなので、朝は少し遅めに設定、6時集合。 わたしが起きたの、6時半。 ギャーーーーー!!!! こういうときってすごい速度で準備できますよね。 自分がどう動いたかわからないも
  13   2 
2013年 04月 28日 16:38やまのこと

吉備中山で女子会

いいお天気の中、女子でぶらっと中山を歩いてきました。 今回は大好きな友人とともに♪ 2年かけてじわじわと口説いた結果、やっと重い腰をあげてもらえたのです。 これはぜひ山を好きになってもらいたい・・!  おやつは何にしようかな  朝早すぎるとダメだろうな  歩きやすくて、でもちょっ
  6   2 
2013年 01月 06日 23:06やまのこと

はつのぼり

結局お正月は予定が変わったりなんだかんだで登れずじまい。 これはイカンと初のぼりしてきました。 まずは近所のお店でお昼のパンを購入。 TERUOさん。ネーミングも味もナーイス! 真ん中のは、ウサギです。キュートでしょう〜? 初のぼりはいつもの怒塚山⇔金甲山と決
  2   2 
2012年 12月 16日 17:17やまのこと

怒塚山〜金甲山往復

2週間ぶりのお山です。 朝起きて天気がいいのでついどこか歩きたくなりまして笑 記録に書くほどでもないので日記でアップ 肺と心臓を強くしなさいと言われたので、今日はペースあげて歩いてみました。 いわゆるカモシカ山行というやつです。 んー、しんどいです笑 これ続けたら私でも少しはマシ
  2   8 
2012年 11月 22日 15:43やまのこと

冬の行動食

去年どこかのブログで拝見したのを試してみたところ、 まわりから「これは便利!」と賛同してもらったので アップしてみました。 1. 流しこめそうなお菓子を準備  (ナッツとかチョコを入れるとカロリー的にもいいかもです) 2. そのままボトルにサクっとな 3. まぜる
  28   6 
2012年 09月 16日 10:42やまのこと

剱岳いけませんでした涙

うれしさのあまり「剱岳に行く♪」とかなりの人に吹聴しておりましたが、 思いがけずじんましんが出てしまい、直前で行けなくなるというていたらく。 木曜にパッキングをしていると、両ももにかゆみが。 首あたりも赤くなっている。なんかさわったかなぁ・・? ここのところ健康になり寝込むことがなく
  5   3