ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > munikoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「日々のこと」の日記リスト 全体に公開

2014年 04月 03日 02:08日々のこと

ハト保護、続報

去年の年末にハトを保護した。 http://www.yamareco.com/modules/diary/31475-detail-63767 鳥獣保護センターに持ち込んだところ、 「このハトがどうなったかはハガキでお知らせしますね」 とのことだったので、無事を願いつつ楽しみに待つことに
  21   6 
2014年 02月 24日 22:41日々のこと

やっと滑れた♡

お正月に会津に行った。 ゲレンデわきを登ったり降りたり・・ 楽しそうに滑っている人たちを見て、未練タラタラ。 うぐぐ。滑りたいよ〜・・ でも今年も滑る気はなかった。 というより、滑りたくてもガマンする予定だった。 しかしオリンピックを見ていたら、もういてもたってもいられない。
  7   6 
2014年 02月 16日 21:33日々のこと

カキオコと節分草と西大寺会陽

この週末は雪のせいで予定が二転三転のおおわらわ。 ということで岡山を満喫することにしてみた。 まずは毎年必ず食べに行くカキオコ。 今年も新しいお店にチャレンジしたが、ここがドンはまり! 相当おいしかったので、来年もここにしようと思う。 そのあとはヤマレコでお知り合いになったaoit
  8   2 
2014年 02月 09日 22:37日々のこと

朝、コンビニにてほっこりな出来事

山に行く朝、けっこうな頻度で寄るコンビニがある。 今朝も寄って、レジをすませ、去ろうとすると 「もしかして山とか行かれてるんですか?」 とお兄さんに声をかけられた。 コンビニでそんな風に声をかけられたのは初めてだったので、 ちょっとビックリしてしまった。 「何度か来られて
  32   2 
2013年 12月 26日 23:59日々のこと

ハト保護

ゴミ捨て場のわきに何かあるなと思って近づいたところ、動いた。 思わず「ギャッ」と声が出る。 落し物の手袋だと思ったら、ハトでした。 どうやら羽を折って飛べない模様・・ 見てしまった以上ほっとくわけにはいかなくなり、獣医さんへ相談。 「鳥獣保護センターというのがあるので、そちらへ相談して
  20   4 
2013年 12月 07日 11:39日々のこと

井上雄彦さんの原画を見てきました

スラムダンクやバガボンドでおなじみ、井上雄彦さんの原画展があるということで、山そっちのけで見に行ってきました。 (岡山吉備津神社では明日12/8までの展示です。しかも無料!) 今年の伊勢神宮遷宮の儀式に参加されたようで、その様子を墨絵で描かれたもの。 作品はさほど大きいものではなかった
  2 
2013年 11月 06日 14:03日々のこと

瀬戸内国際芸術祭ファイナル☆

瀬戸内国際芸術祭もいよいよ大づめ。 今期最後の島は豊島。さびしいなー。 前回の教訓を元に、今回はいろいろと準備万端☆ しかし朝イチのフェリーが定員オーバーで乗れないという事態に・・ どうすることもできず、次の船を待つこと1時間半。 他の島でも感じたことですが、もう少し交通を整備してもら
  4 
2013年 10月 30日 22:20日々のこと

瀬戸内国際芸術祭4☆

今回は秋のみ開催の、本島と高見島へ。 2島とも今年初参加の島です。 朝、友人のまさかの寝坊(笑)で一時はどうなることかと思いましたが、 人間やればなんとかなるもので、ちゃっかり予定通りまわることができました。 いやー、間に合ってよかったね。ありがとう(*^_^*) しかし友人の準備
  7 
2013年 10月 09日 18:31日々のこと

伊勢神宮にて 神がかりなできごと

たまたま日程が合い、伊勢神宮へ。 今日は1日すごい雨。 バスから降りるたびにびしょぬれで、 こんなことも珍しいなと思っていた。 そんなこんなでメインの内宮へ。 ここでも最初はすごい雨 せっかくのお伊勢まいりが…と思っていたところ、 どうも警備もものものしく、なにやらただなら
  30 
2013年 08月 25日 16:47日々のこと

瀬戸内国際芸術祭3☆

今回は小豆島へ。 当日はあいにくのお天気でしたが、 今回もいろんなラッキーに遭遇しました。 四国の人ってほんとに親切。 何かに困っていれば、どこからともなく声をかけてくださいます。 すごいことだなあ。ありがたい(*^_^*) 小豆島にはお遍路さんへの「お接待」という風習があるらし
  8   2 
2013年 07月 30日 13:21日々のこと

瀬戸内国際芸術祭2☆

瀬戸内国際芸術祭夏の陣開催中です☆ しかし暑い。 作品の中にはクーラーが効いているのもあって、 唯一そこがオアシスとなっています。 島にはコンビニはないし、自販機も数がないので、 これから行く方は水分をしっかり準備しておいたほうがよさそう。 しかし暑い中歩きまわってアートで癒
  7   2 
2013年 07月 24日 23:41日々のこと

プチトレ中の誘惑

最近もろもろの事情から体力の低下が怪しまれ。 夕方近所の遊歩道を1時間ほど歩くことにしました。 わたしはヒザが悪いので走れない。 なので早歩きで止まらずに!というプチトレなのですが・・ 道にねそべるかわゆい子たち。 挑発している。わたしを誘惑している!!! 行きはぐっとガマン
  23 
2013年 04月 14日 17:25日々のこと

瀬戸内国際芸術祭☆

瀬戸内国際芸術祭、いよいよ始まっております。 いやー、いいですよ!ほんとに! 今回は春・夏・秋の3シーズン開催で、参加する島も増えました。 中でも沙弥島は春だけの開催ってことで、昨日はここへ。 どの島も共通ですが、ごはん食べるところが少ないので、朝から大行列。 わたしたちは1000
  7   2 
2013年 03月 01日 00:21日々のこと

山の習慣のおかげ(*^^*)

最近仕事で外に出る機会が増えました。 もともと内勤だったのですが、意外と外に出るのも悪くない。 初めてお邪魔するお客様のところでも、ためらいなく出てくるのが 「こんにちは〜♪」なのです。 はて、なぜこんなにも自然に挨拶が…? そう、山での挨拶が、そのまんま出ているだけなんですよね〜
  32   3 
2013年 02月 17日 16:53日々のこと

はだかまつり(西大寺会陽)

昨日は岡山は西大寺で毎年行われる裸祭りに行ってきました。 真冬にふんどし一丁、「垢離取場(こりとりば)」で入水し、 境内を中心にぐるぐる、ぐるぐる・・ そしてメインは22時に投下される神木をゲットという、 荒々しく男らしいお祭りです。    ※以前は24時だったのが、ここ数年22時に
  6   2 
2013年 02月 13日 18:22日々のこと

バレンタインですね〜

ということで買っちゃいました、ごほうびチョコ♪ 今月はじめに社内で社員用に特別予約があったのですが、 当日内に予約販売締め切りという盛況ぶり。 買えてよかった♪ もったいなくてまだ食べれん・・。 そういえばまだ会社をお休みしているのですが、 母が差入れを買ってきてくれまし
  1   3 
2012年 12月 16日 17:00日々のこと

友人と忘年会(私信です)

先日大好きな友と忘年会しました。 彼女とは10こくらい年齢が違うにも関わらず、 気がつけば結構長いおつきあい。不思議だね〜。 趣味や行きたい場所、感覚が似ている(と思っているのは私だけ?)ので、 ほぼ同じものに興味を持ち、同じところで笑い・・。 彼女といると心底ほっとします。 今
  1 
2012年 12月 09日 23:09日々のこと

忘年会無事終了です☆

無事忘年会もつつがなく終わりました〜 当日急にカメラマンを仰せつかり、大慌て。 来賓にも社内的にも偉い方はたくさんいらっしゃったのですが、 「ハーイ、笑ってー!!」とぐいぐいダメ押しで無礼千万だった模様。 ま、それはさておき。(酔っぱらってるしねー) 新人の出し物もカンペキで、感動。
  2   4 
2012年 12月 05日 23:31日々のこと

忘年会シーズンですねー

忘年会シーズンですね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 わたしは今年「忘年会実行委員」なるものに選ばれてしまい、 ここ数日間かなりバタバタしております。 先日はゲームの景品の買い出しに。 毎年取引先からも景品の差入れがあるのですが、 ザコ景品は自分たちで準備です。 これ
  1   4 
2012年 11月 11日 14:19日々のことレビュー(書籍)

東浦奈良男さんの本、読みました

遅ればせながら、やっと読みました。 一言では言い尽くせないですが・・ もう涙がたくさんでて、読むのにすごく時間がかかりました笑 もともとおじいちゃまが好きなのもあり、 奈良男さんご自身にとても惹かれてしまい、感情移入甚だしく。 高い山に登った!とか困難なルートを走破した!といっ
  11   4