ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazu97
さんのHP >
日記
2016年04月10日 14:54
花観察
全体に公開
こんなに一杯ありました
3週程かかった駐車場のレンガ張りが
昨日終了しまして
本日は近くの里山でお花を観賞して参りました。
車で20分程の揖斐郡大野町にある大谷山ですが標高360Mのお山です。
まあ何度もお邪魔してはいるもののお花に巡りあうこともなかったのですが
今回はびっくりポンでして
コイワカガミの群落に遭遇。
今年初見でして本当に満足。
さあ来週はイワザクラ待っててくださいね。
2015-12-27 買ってしまった ワカン履いてど
2016-06-11 岐阜のマチュピチュに行ってきま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:396人
こんなに一杯ありました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
fuararunpu
RE: こんなに一杯ありました
こんばんは〜
本日イワウチワよく咲いてましたよ〜
ことしは早いですよ〜
2016/4/10 20:53
kazu97
RE: こんなに一杯ありました
fuararunpuさん
コメントありがとうございます。
能郷白山でもイワウチワやイワカガミが
咲き始めてるのですね。雪の量も例年より少ないのでしょうね。
春が駆け足で過ぎて行ってしまいそうで❗
2016/4/11 8:37
komaki
kazuさん、こんにちは。
舟伏山のイワザクラ、ヤマレコで
大人気ですね〜
ご一緒したかったです。
すでに「満開」な表現を
されてる方もみえて。
僕は、鈴鹿で、数少ないのを
見れればラッキーかなと。
2016/4/10 21:38
kazu97
Re: kazuさん、こんにちは。
komakiさん
コメントありがとうございます。
里山でこんなイワカガミが見れるとは思いもよりませんでした。
春の足音がかなり先から聞こえてきて追いつけそうもありませんね❗
2016/4/11 8:39
とし0113
RE: こんなに一杯ありました
おぉ♬ イワカガミも始まりましたかぁ
ひゃ〜今年は早いですね お花の開花は
来週、イワザクラ間に合うのかな
とにかく、びっくりポンが続きまくりです(笑)
2016/4/11 6:17
kazu97
RE: こんなに一杯ありました
toshiさん
こんにちは
そうなんですよね。
こんなに早くイワカガミが見えるとは想像出来ませんでした。
さてイワザクラ花期が長いので大丈夫だとは思いますが果して?
あとはお天気次第ですね❗
2016/4/11 8:42
eariel
RE: こんなに一杯ありました
こんばんは、kazuさん。
コイワカガミ可愛いですね!
今年はお花が本当に早いです。
私もはやくコイワカガミに会いたいです〜!
イワザクラも見たかったのに、都合がつかず、残念です(T▽T)
2016/4/12 20:55
kazu97
RE: こんなに一杯ありました
earielさん
コメントありがとうございます
本当にこんな時期から咲いていてくれるとは。思わず奇声をあげてしまいました。
週末のイワザクラが雨予報。なんとかなりませんかね✨
2016/4/13 23:18
miya162
RE: こんなに一杯ありました
kazuさん、おはようございます。
そのビックリポンな感激、わかります。
あると思ってないのにあった
なんて、
そうとうテンション上がりますよね。
やはり低山だけど揖斐の山だからかなぁー
金華山には咲かないでしょうけどね。
たまにでずけど、地元の方のお気遣いからか、
絶対咲かないであろう植物が、あたかも自然に存在したかのようにして、植えてあることもありますが、 お気持ちは嬉しいですけど、私的には疑問に思ってしまいます。
2016/4/13 8:22
kazu97
RE: こんなに一杯ありました
miyaさん
コメントありがとうございます
実は最初は金華山と思ったものの花が無いしな?と考え、大野町方面に向かいました。最初はスミレばかりでやはりダメかと思ったところで、このお花ですからね。
下りる際、花立峠に芝桜が咲いていたときは、あらまあと言った感じでした❗
2016/4/13 23:23
ビタロ
RE: こんなに一杯ありました
あら!?
もうイワカガミが咲いてるんですね
毎年だったらイワウチワ⇒イワカガミの
順番なのにイワウチワはどこいった??
今は山が色々なお花で
ピンクに染まる時期ですね \(^o^)/
2016/4/13 20:13
kazu97
RE: こんなに一杯ありました
ビタロさん
コメントありがとうございます
すみません私イワウチワ未だに見たことありません。
しかしながらピンクのお花を見ると心が和みますね。今週末晴れてくれないかな(祈)
2016/4/13 23:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazu97
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ハイキング(31)
花観察(6)
反省(7)
道具(10)
講演(1)
未分類(60)
訪問者数
31293人 / 日記全体
最近の日記
スキマ時間で軽くトレーニング
久しぶりの山は舐めるなよとの啓示
今年最後の山歩き
節目の誕生日
久々に山歩いたら倒れそうな暑さでした(泣)
道間違えて右往左往
全身筋肉痛
最近のコメント
とし0113さん
kazu97 [05/12 07:17]
先日の朝は🤧が出ていませ
とし0113 [05/12 06:59]
Bright-Doorさん
kazu97 [04/13 06:21]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
こんばんは〜
本日イワウチワよく咲いてましたよ〜
ことしは早いですよ〜
fuararunpuさん
コメントありがとうございます。
能郷白山でもイワウチワやイワカガミが
咲き始めてるのですね。雪の量も例年より少ないのでしょうね。
春が駆け足で過ぎて行ってしまいそうで❗
舟伏山のイワザクラ、ヤマレコで
大人気ですね〜
ご一緒したかったです。
すでに「満開」な表現を
されてる方もみえて。
僕は、鈴鹿で、数少ないのを
見れればラッキーかなと。
komakiさん
コメントありがとうございます。
里山でこんなイワカガミが見れるとは思いもよりませんでした。
春の足音がかなり先から聞こえてきて追いつけそうもありませんね❗
おぉ♬ イワカガミも始まりましたかぁ
ひゃ〜今年は早いですね お花の開花は
来週、イワザクラ間に合うのかな
とにかく、びっくりポンが続きまくりです(笑)
toshiさん
こんにちは
そうなんですよね。
こんなに早くイワカガミが見えるとは想像出来ませんでした。
さてイワザクラ花期が長いので大丈夫だとは思いますが果して?
あとはお天気次第ですね❗
こんばんは、kazuさん。
コイワカガミ可愛いですね!
今年はお花が本当に早いです。
私もはやくコイワカガミに会いたいです〜!
イワザクラも見たかったのに、都合がつかず、残念です(T▽T)
earielさん
コメントありがとうございます
本当にこんな時期から咲いていてくれるとは。思わず奇声をあげてしまいました。
週末のイワザクラが雨予報。なんとかなりませんかね✨
kazuさん、おはようございます。
そのビックリポンな感激、わかります。
あると思ってないのにあった
そうとうテンション上がりますよね。
やはり低山だけど揖斐の山だからかなぁー
金華山には咲かないでしょうけどね。
たまにでずけど、地元の方のお気遣いからか、
絶対咲かないであろう植物が、あたかも自然に存在したかのようにして、植えてあることもありますが、 お気持ちは嬉しいですけど、私的には疑問に思ってしまいます。
miyaさん
コメントありがとうございます
実は最初は金華山と思ったものの花が無いしな?と考え、大野町方面に向かいました。最初はスミレばかりでやはりダメかと思ったところで、このお花ですからね。
下りる際、花立峠に芝桜が咲いていたときは、あらまあと言った感じでした❗
あら!?
もうイワカガミが咲いてるんですね
毎年だったらイワウチワ⇒イワカガミの
順番なのにイワウチワはどこいった??
今は山が色々なお花で
ピンクに染まる時期ですね \(^o^)/
ビタロさん
コメントありがとうございます
すみません私イワウチワ未だに見たことありません。
しかしながらピンクのお花を見ると心が和みますね。今週末晴れてくれないかな(祈)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する