ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazu97
さんのHP >
日記
2022年10月16日 19:03
未分類
全体に公開
指をくわえて紅葉の山に
本日はお義父さんのご希望で夫婦共に白川郷に向かいました。
旅行支援や外国人の規制緩和で多くの方が訪れていました。
昼からは白山白川郷ホワイトロードへ
展望台から眺める白山や三方岩岳を囲む紅葉の森に心癒されました
ここだけの話
三方岩駐車場から茶屋に待っていてもらって登山を画策したのは内緒です(笑)
1枚目 展望台より白川郷
2枚目 ホワイトロード白山展望台より
3枚目 三方岩駐車場の紅葉
2022-09-11 誕生日プレゼント
2022-12-11 モヤモヤ解消に文トレ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:240人
指をくわえて紅葉の山に
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ibuki89
一度は雪の白川郷に行ってみたいと思っています(;^ω^)💦
親孝行の白川郷 お疲れさまでした
何度か白川郷を訪れていますが雪が積もった白川郷に行きたいなぁ〜と
思っています。
4年前の11月 三方岩岳に登りましたが、麓は雪はありませんでした山は
初冠雪でした〜。
2022/10/16 20:03
kazu97
ibukiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
本日は規制緩和で多くの外国人ツアーの方がみえていました。ほぼノーマスクで違和感満載でしたが(笑)
冬の白川郷
私も訪れてみたいなと思います。確かライトアップの時期は予約制なんですよね。
そして三方岩岳ですが本日は紅葉最盛期。ホントに綺麗でした。
是非とも雪の白川郷訪ねた時馬狩料金所入口から三方岩目指してください😅
私は絶対無理ですが😎
2022/10/16 20:11
すぎちゃん
kazuさん おはようございます。
先日はいろいろとありがとうございました。
秋の白川郷ですか、親孝行ご苦労様でした。
TVでも紅葉真っ盛りで観光客で賑わいと放送されていました。
いち早く紅葉を楽しまれましたね。
ところで、昨日の天皇杯。サッカーはこういう完璧な下剋上もあるんだとびっくりしました。
ゲームが進むにつれ予感はありましたが、優勝した甲府には力いっぱいの称賛をあげたいですね。
2022/10/17 8:59
kazu97
sugi師匠
こんにちは
コメントありがとうございます
秋の晴天の下白川郷にホワイトロード楽しんでまいりました。
ホワイトロードではザック背負った方々見るたびに少しばかり嫉妬を覚えました🙄
さて天皇杯ですが甲府凄いですね。我等がFC岐阜もいつかこんな日が来ないかなと思っています。甲府も岐阜と同じで決して良い環境ではありませんがサポーターとの一体感は目を見張るばかりです。
言えることは下克上とはいえ勝てる何かを持っているということです。
何年か先にこの感動味わいたいものです🤗
2022/10/17 12:34
とし0113
kazuさん、おはようございます
希望に沿った観光地への親孝行って言えば
以前にやっていた方が居ましたねぇ〜
そんな僕も後から実感したですが連れて行って
良かったが本音です
お義父さんとなれば、ある程度御高齢ですね
ご自身で運転されれば疲労もでますし
同じ眺めを娘と共有された事で
喜びもきっと倍増されてると思いますよ(^_-)-☆
2022/10/18 5:40
kazu97
toshiさん
おはようございます
コメントありがとうございます
そうですね
姫路城へ行かれた方みえますね😁
仰る通り
お義父さんの笑顔がたまらなく良かったです。
私にとってたった一人の親と呼べる方ですから、満足顔を見るだけでこちらも充実感半端ありませんでした。
今年初の紅葉も見られ良かった良かった😄🤗
2022/10/18 7:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazu97
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(31)
花観察(6)
反省(7)
道具(10)
講演(1)
未分類(62)
訪問者数
33157人 / 日記全体
最近の日記
暑い暑い
何でこんなところを
スキマ時間で軽くトレーニング
久しぶりの山は舐めるなよとの啓示
今年最後の山歩き
節目の誕生日
久々に山歩いたら倒れそうな暑さでした(泣)
最近のコメント
komakiさん
kazu97 [06/08 18:54]
kazuさん、」こんにちは。
komaki [06/08 18:12]
とし0113さん
kazu97 [05/12 07:17]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
親孝行の白川郷 お疲れさまでした
何度か白川郷を訪れていますが雪が積もった白川郷に行きたいなぁ〜と
思っています。
4年前の11月 三方岩岳に登りましたが、麓は雪はありませんでした山は
初冠雪でした〜。
こんばんは
コメントありがとうございます
本日は規制緩和で多くの外国人ツアーの方がみえていました。ほぼノーマスクで違和感満載でしたが(笑)
冬の白川郷
私も訪れてみたいなと思います。確かライトアップの時期は予約制なんですよね。
そして三方岩岳ですが本日は紅葉最盛期。ホントに綺麗でした。
是非とも雪の白川郷訪ねた時馬狩料金所入口から三方岩目指してください😅
私は絶対無理ですが😎
先日はいろいろとありがとうございました。
秋の白川郷ですか、親孝行ご苦労様でした。
TVでも紅葉真っ盛りで観光客で賑わいと放送されていました。
いち早く紅葉を楽しまれましたね。
ところで、昨日の天皇杯。サッカーはこういう完璧な下剋上もあるんだとびっくりしました。
ゲームが進むにつれ予感はありましたが、優勝した甲府には力いっぱいの称賛をあげたいですね。
こんにちは
コメントありがとうございます
秋の晴天の下白川郷にホワイトロード楽しんでまいりました。
ホワイトロードではザック背負った方々見るたびに少しばかり嫉妬を覚えました🙄
さて天皇杯ですが甲府凄いですね。我等がFC岐阜もいつかこんな日が来ないかなと思っています。甲府も岐阜と同じで決して良い環境ではありませんがサポーターとの一体感は目を見張るばかりです。
言えることは下克上とはいえ勝てる何かを持っているということです。
何年か先にこの感動味わいたいものです🤗
希望に沿った観光地への親孝行って言えば
以前にやっていた方が居ましたねぇ〜
そんな僕も後から実感したですが連れて行って
良かったが本音です
お義父さんとなれば、ある程度御高齢ですね
ご自身で運転されれば疲労もでますし
同じ眺めを娘と共有された事で
喜びもきっと倍増されてると思いますよ(^_-)-☆
おはようございます
コメントありがとうございます
そうですね
姫路城へ行かれた方みえますね😁
仰る通り
お義父さんの笑顔がたまらなく良かったです。
私にとってたった一人の親と呼べる方ですから、満足顔を見るだけでこちらも充実感半端ありませんでした。
今年初の紅葉も見られ良かった良かった😄🤗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する