![]() |
![]() |
![]() |
金華山に登ってきました。

百曲り登山道で頂上に、そして鼻高経由
大釜登山道で達目洞(だちぼくぼら)に一旦下り
絶滅危惧種に指定されているヒメコウホネを見てきました。

初めてみるヒメコウホネは水辺から顔を出し可憐に咲いていました。
今までは見向きもしなかったのに、ここ最近は山の花に興味を
持ち、けなげに咲いている姿に見とれるばかりです。
さてこのヒメコウホネですが岐阜市の特別保全区に指定され
大切に守らている模様です。
このような花が絶えないことを祈るばかりです。

帰りは達目から東坂・唐釜経由七曲りで下山しました。

kazu97さん こんばんは
コウホネ(川骨)
和名の由来
川に生え、根茎が白骨のように見えることから
どんな恐ろしい花かと思いきや、
こんな可憐な花に可哀そうな名前と思いませんか。
達目洞 大きな団地がある所ですね。
ズーット以前、ここから西山経由で金華山、梅林公園
へと歩いたことがありましたので、懐かしい地名です。
コウホネ
地元の方が大事に守って下さっているのでしたら
大丈夫ですね。
Shunranさん
こんにちは
岐阜に住んでいても記事などでは
知っていましたが、初めてその姿を
見て感動しちゃいました。
これからも咲き続けて欲しいものです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する