![]() |
![]() |
![]() |

先週の金華山に続き超低山の各務原権現山です。
この山に興味を持ったのは各務原アルプス(隣の関市では関南アルプスと
呼ぶそうな。)300m位の山が10数km続き一度縦走をと考えたからです
伊吹の滝登山口より本日はお試しで往復4km歩きました。
本当は少し足を伸ばし岐阜権現山までと思っていましたが
昼から予定がありピストンで我慢しました。

しかし暑かった

頂上でも気温30度あり、この時期でのは縦走はとても私の体力では・・

頂上は南側の展望がよく、はるか名古屋までスッキリ見えました。
というのも11年位前この山は山火事に遭い上半分が焼けてしまい
地元や関係者のご努力でようやく木々が根付いてきたところです。感謝
また緑一杯の山になることを祈りつつ下山しました。

こんにちは、
お疲れです。
頂上で30度は、しんどいですよね、
水が大量に必要ですね。
夏のこのアルプス縦走は、おそらくとてもキツイものになるのではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーー
関南アルプス
各務原アルプス
ここはいろいろ名前がありますよね、
省略の激しい案内には単に「アルプス→」
というのもあった気がします。
確かにの方向はるかかなたには北アがあったような気もします。、
しかし、こうなるともはや、どこのアルプスを示しているのかわかりません。
我々は、ここを単に「訓練施設」と呼んでいます。
(走っている人が多いので)
fuararunpuさん
こんにちは
あの暑さではとても縦走など無理てすね。
確かに訓練と考えたほうが賢いかも
涼しくなったら考えます
遠出ができないときの、近場の
トレーニングは、大事ですよね。
ジムのマシントレよりも
低山でも、有酸素トレは
登山のほうが効果が
大きいと思います。
僕も、ずるずると予定を順延してます。
最近、少し太りかけてます。
komakiさん
こんばんは
私はお陰様で体脂肪率が低くなってきました。
と言っても19%ありますけど・・
とにかく今は富士山に向けて、少しでも体を
動かしていたい気分です。
私も毎週山に行きたくなる性質です。なんせ山に登りだしてから急速に体重が減り健康になった反動なのか、逆に山に登ってないとなんとなく体が不調になる気がしますので。
夏場の山はキツイですよね。私もこの前近場の山を汗もだらだら流して水をごくごく飲んで歩いてきました。
でもそんな中を歩き通すというのもまた楽しいなと感じています。
clo0001さん
こんばんは
体重減るっていいですね。
私は一向に減りません・・・飲みすぎか
しかし毎週無理するから今はこのざまです
シュン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する