リハビリもかね金華山に登ってきました。
今日は全国各地猛暑日になり40℃を超えた所も
あるとか。
一か月半、山は御無沙汰しておりました。

朝9時から登り始めたのですが久しぶりの山と
この暑さとで30分も登るとヘロヘロになりました。

頂上の気温も30℃越え。下界と変わりません。
しかし山はやっぱり良いものです

登り切った時の爽快感は格別です。
腰も違和感なくホット一安心

さあ、御嶽・富士山と行けなかった分を取り戻すつもりで
まずは手始めに9月初めに西穂丸山まで(あわよくば独標あたりまで
行きたいのですがビビリの私には・・・?)
紅葉シーズンは白山行っちゃいます

kazu97さん、こんばんは。
そうですね、金華山は標高は330m足らずの低山ですが、結構キッイ感じがしますね。
私も、年に2回ほど登ります。その時は岐阜駅から、妻と歩いて行きます(この山は、妻と初めて山に登ったので、思い出に時々柳ケ瀬経由で登ります。)
来月には西穂丸山まで登られるのですか、頑張って下さい。
金華山、お疲れ様でした。
順調なリハビリで、何よりです。
白山は、平瀬道でしょうか?
登山口の大白川の紅葉は
すばらしいですよ。
お山の上は未体験ですが、
きっと素晴らしいでしょうね。
意外に、ロングコースなので
無理をされませんように。
頂上でも30℃オーバーなのですか
でも、頂上を吹き抜ける風には涼味があったのではないでしょうか。
腰、回復とのこと、おめでとうございます。
西穂丸山・白山、楽しめそうですね。
kazuさん こんばんは
真夏のリハビリ登山ご苦労様でした。
あんまり頑張りすぎると今度は熱中症でダウン何て事になっちゃいますよ。
西穂の丸山・独標ですか、いいですね。穂高連峰・笠・焼岳・上高地の眺めもいいですが、西穂山荘のラーメンを是非食べて来て下さい。
但しあそこは駐車場が少ないので、ピーク時は
白山は僕も槍の次に行こうかと思っています。
白山は弾丸日帰りではなく室堂 に泊ってのんびり行こうかと考えています。
kazu97さん
こんばんは
腰痛が治まったとのこと、なによりです。
調子が良いと頑張ってしまいがちですが
負担をかけ過ぎないよう、騙し、騙され、
上手に、仲良く付き合って下さい。
金華山 この暑さでは応えますね。
私も先週急遽登ることになり、下調べもなしに
馬の背コースを歩きましたが、暑かった
でも、登り甲斐のある山でした。
では、ぶり返さないよう、お大事にして下さい。
Shunran
金華山ですが、私も昨年の夏に2回登ってとても大変でした。低山は、蚊の猛攻撃と容赦ない暑さがこたえます。距離も縦走コースだとそこそこしんどかったです。
なんにしてもお疲れ様です!
白山は平瀬道でしょうか?けっこう健脚むきと思いますので、足をならしておいてくださいね♪
nonkibouさん
はじめまして
コメント有難うございます
久々の山ということでリハビリかねて
行ってきました
腰痛もようやく治ったのですがこの暑さと
足が鈍って降りたときは倒れそうでした
金華山とは言え舐めてはいけませんね。
komakiさん
こんにちは
ご心配おかけしました。なんとか治ったみたいですが
無理せず近所の山でリハビリして白山目指します
大白川の紅葉そんなに綺麗ですか。
楽しみにして筋トレしますかね
fuararunpuさん
こんにちは
天守閣のちょっと下にある温度計が30℃に
なっていました。
久しぶりの山で10分位でフラフラになってしまいました。
時折吹き抜ける風がとても心地よく
山っていいなと改めて感じました。
墓穴を掘らないようにゆっくりリハビリして
西穂丸山、白山目指します。
sugiーchanさん
こんにちは
本当に暑かったです。途中頭がいたくなり
ひょっとして熱中症?なんて思いました
西穂丸山にいくのは西穂山荘のラーメンが
目的ですので楽しみにしています。
味噌味が出たみたいなので食べ比べしてきます
白山は平瀬道大変みたいなので、今から鍛えます
shunranさん
こんにちは
現時点で腰痛は出ておらず
まずは一安心というところです。
腰痛持ちが気持ちだけで無理して
この有り様です
これから気を付けて登りたいと思います。
今から西穂のラーメン楽しみに筋トレに
励みます
edus4100さん
こんにちは
とにかく暑かったです。
腰より熱中症で倒れそうでした。
白山は平瀬道からですが距離もあり
大変そうですが楽しみにしています
レコ参考にさせて頂き計画練ります
膝の回復具合はいかがですか?
夏は低山は危険です、少し距離がありますが大日ヶ岳などがおすすめです。
KUMA-VEGAさん
有難うございます。
腰の具合はと言えば、良い時悪い時の
交互ですね。
歩く事には問題ないのですが鈍痛があるので
騙し騙しの状態ですね。
大日は昨年登りましたがいい山ですね。
9月に入ったらリハビリかねて西穂丸山辺りまで
行ってきます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する