![]() |
![]() |
![]() |

展望版 記憶では 小説 新田次郎作品 強力伝 に書いてあったように思いますが!? 金時山の主 小宮山氏が担ぎ上げ そのためか早死にしたような・・・・その跡を就いたのが 金時山でおなじみ 金時娘(今でも登っているようです) 金時娘 の名付け親は 今の上皇だそうだ そんな逸話も聞いたことがありました・。
昭和38年7月26日夜行1泊28日 白馬大雪渓から白馬岳−小蓮華山ー白馬大池ー乗鞍岳―天狗原ー栂池ヒュッテー落倉と歩く
頂上ホテル 素泊まり780円と記録あり・・

物見山―八風山ー中軽井沢駅====上野駅・・・・
もう時効の話になるが 神津牧場のロッヂに泊まり 名物の牛乳風呂に 我々のグループだけのようで 風呂場の男湯 女湯 の暖簾もなく そのまま湯舟へ ところがグループの女性達が入っていた まずいと思ってすぐに出た!? 牛乳風呂は乳白色でしたので 女性陣の
裸は 頭 顔 だけでしたので おとがめなし!?で済みました・・・・1等三角点 物見山の櫓

武川岳三角点櫓
ポジフィルムからの転写
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する