![]() |
![]() |
![]() |
この旅行での最大の目的は東日本大震災で津波の被害を受けた地域の今を見てくることでした。
また、結局この9連休中に山へは行きませんでした。
この旅行で訪れた主な被災地は宮城県女川町、南三陸町、岩手県陸前高田市、大船渡市、大槌町、宮古市田老です。
その中でも一番印象に残っているのは陸前高田です。
BRTという鉄道代わりに運転されているバスに乗って陸前高田の平野に出ると、異様な光景が目に入ってきました。
建物がほとんど無い殺風景で広大な平地が広がり、海岸線には巨大な防潮堤が続き、平野の奥の方にはかさ上げされた新市街地があり、そこに新しい街を造成中でした。
時間の都合で新市街地の方はほとんど見て回れませんでしたが、また何年後かに再び陸前高田を訪れ、その時にどんな街に生まれ変わっているのか見てみたいです。
写真1枚目:旧気仙中学校とその右奥に奇跡の一本松
写真2枚目:奇跡の一本松(レプリカ)と旧陸前高田ユースホステル
写真3枚目:遠くに見えるかさ上げされた新市街地
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する