![]() |
![]() |
![]() |
サブマットを持参し、レンタルマットで登ってきました

左足の親指は踏み込む痛みますが、少しは回復してきた感じ

グラニーの課題でジブスを強く踏み込み過ぎたのか?親指付け根の間接が損傷しているようです。
右肩はレストしたおかげで治りました♪
御岳では、レンタルマットの時間まで余裕があったのでサブマットで溶けたソフトクリーム岩の課題をトライ♪
アップを兼ねつつ1時間程でソフトクリーム岩トラバース初段を完登

パッと見たときに一撃できるかもと思ったのですが、考えが甘かったです

スタート直後のリップと途中のアンダーは禁止の限定課題のようです。
左手を寄せるのが辛くて、体幹が疲れる課題でした

そこ後、レンタルマットを借りてデッドエンド岩へ!
中洲ボルダーのジャンピングフックをトライしたかったのですが、中洲ボルダーは下地を掘り下げられてしまったそうで水没していてトライできなくなったみたいです

デッドエンド岩ではすでに数名が登っていたので雑談したりセッションしたりしながらデッドエンド左をトライ!!
リップまであと数センチというところでしたが、そこから飛距離は出せずに敗退

続いてたもと岩へ!!
目標にしている、私の家二段を初めてトライしてみました

たもと岩は、虫が凄くて滑っていました

私の家は、前半はルーフをトラバースして、後半はスラブをトラバースする少し変わった課題です

後半のスラブトラバースだけの私の見栄1級は過去に一撃しているし、簡単です!ルーフを越えられれば問題ないと考えていました

トライしてみましたが前半部分の負荷が高過ぎです

一手一手全てで落とされました

パーツトライはできましたが、今のコンディションと僕の実力では完登は遠そうです

スラブ部分もルーフから繋げるとこれまた辛い!
持久力をもっとつけないととてもじゃないですが登れません

スラブパートもやってみましたが、こちらは楽勝です!しかし、左足の親指がかなり痛くなりました

ガックリしながら、次はピンチオーバーハング岩へ!
ピンチオーバーハング初段とファットアタッカー初段をトライ!
ピンチオーバーハングは、前より保持できてリップへの距離も出ました!
しかし、まだ無理そう!
ファットアタッカーはパーツトライでバラせた!
繋げれば終わり!と、言うところでしたが繋がらず

こちらも持久力不足で右手が燃え付きてしまいました

午後になってから岩の滑りが凄くて、スタートですでにチョークがなくなるような状態。
これからのコンディションはかなりキツそうです

最後は、ソフトクリーム岩へ戻って豚の鼻1級をトライ!!
興味はありましたが、かなり辛そうだったので避けていた課題です。
スタートがかなりワイドで、左右ともにのっぺりしたスローパーです。離陸すら困難でした

ヒール課題だと思ってましたが、ヒールでは全然スタートできず、足が切れるのを覚悟で飛び付いてみても振られ過ぎて耐えられず。。。
何度もトライして、もう無理かなと思った頃に突然登れました

最後にもう一度ヒールでやってみたら、うまく初手が止まり、なにも考えずに出した一手だったので焦りました

とにかくここで完登するしかない!
って思いながら夢中で完登♪
最後のエネルギーを出しきった感覚です!
結果、今日は初段1つと1級1つを完登して終わりました♪
年内の目標を、完登合計十段と二段課題の完登に変更しました!
今回で今年7つ目の初段なので、目標まであと3段

お疲れ様でーす!
もう虫の増えてくる季節なんですねぇ…
木曜日は天気予報快晴になっている!!
ピナクルセッションはまた今度?
fujixxさん!
お疲れ様です!
もう虫だらけですよ
スズメ蜂も飛んでました
明日は晴れそうですね
晴れたら外岩行ってきまーす
そしたら、セッションはまた今度でお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する