![]() |
![]() |

T-WALLは、都内に複数の店舗を構えるクライミングジムでは老舗的な感じです

そのT-WALLが新たに新橋にオープンしたので行ってみました!
新橋店 | T-WALL
http://twall.jp/gym/shinbashi/
新橋駅から徒歩10分弱となっていますが、駅周辺がかなり複雑なので迷いました

僕は20分以上かかりました

よほど慣れていないとスムーズには行けそうにないです。
内幸町駅からの方が分かりやすいし近い!
錦糸町、江戸川橋は以前に何度か行ったことがあります♪
リードをメインに行ってましたが、ボルダー壁はかなり難しい印象があります!
新橋店はボルダーメインのジムで、明るい雰囲気の様々な傾斜の壁に沢山ホールドがついていました

他の店舗とは少し違って、今どきのジムって感じの雰囲気でした

壁の面積は広くて、レストスペースもそれなりにあり登りやすそうです!
高さは4m弱くらいあり、スラブから130度くらいまで少しずつ傾斜が違う壁が横一列に並んでいます

地下のジムで空調もバッチリなので快適です♪
ザ・インドアジム!って感じ(^^;
ジム内には自販機もないので上階のコンビニで飲食物は買うことになります。
平日の昼なのでお客は少なかったです

見た目とは裏腹に、とても玄人向けな課題が多かったです。
スタティックで保持力が求められます!
疲れててあまり調子は良くなかったですが、三級で精一杯でした

グレード感は崩壊しています。。。
T-WALLグレードと言う感じで、普通より1〜2グレードくらい辛く感じました

ちなみにT-WALLの中では良心的だそうです

錦糸町のボルダーだと2級でWカップクラスが落とされることもあるそう

スタッフさんも表示されてるグレードはあてにならないと言っていましたが、ジムにあるテープ課題が周りとの比較にならないのならグレード表をつける意味はない気がします

わざわざ辛くする意味はあるのでしょうか?
ジム内もとても静かで、皆楽しんで登ってるのか?と思ってしまう程でした(^^;
僕には合わない感じです

ストイック!とは、また違う感じです。
課題数もまだ少な目で、三級以上は緩い傾斜にはありませんでした

モチベーションが上がらずだらだらと適当に登っていると、帰る1時間ほど前にfujixxさんが到着

少しだけ話しができました♪
明るくワイワイ登るのがよかったのですが、ジムの雰囲気がそうはさせてくれませんでした

あまり追い込んで登らずに、早めに引き揚げました

帰って体重を測ってみると、また増えてた

最近、体が緩んでる感じがします(^^;
毎年、この時期は僕にとって心身ともに緩くなる時期なのかも知れません

お疲れ様でした!
あんまり話せなかったのが残念(>_<)
シ〜ンとしてたから、あんまり喋るとお邪魔かなって雰囲気はあるわよね…
7時くらいになるとどんどん人が増えてきたので、時間帯のせいもあるかも?
私もあとで日記書きます(^ω^)
次こそわいわいセッションしましょー!
fujixxさん!
やはり夜と週末は賑わいそうですね
今度は夜にベータお願いします
おはようございます。
僕はオープン直後に偵察に行きましたが、4級が落とせず凹んで帰りました。nakashiさんが3級いっぱいということは厳しめなんですね(T_T)
救われましたー(笑)
Tsubasaさん!
辛かったですねー!
全く保持できないホールドがいくつかありました(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する