![]() |
![]() |
![]() |
セッキーは最近はかなり強くなり、あちこちの岩場へ行っては二段を落としまくっています

今日は御岳にいく予定でしたが、朝起きたら天気予報が変わっていて昼から雨マーク

少しでも登れるようにと急遽笠間ボルダーに変更して行ってきました

朝の7時頃に笠間に到着し、まずはシンプル岩へ行きました

そして、アップをしながらセッキーは早速エモーション1級を完登!
僕は、隣のフィンガークラック7級で敗退

こんなに難しかったかな?

その後、二人でエモーションSD初段をトライするも敗退

体は温まったので、気を取り直してヒップ岩へ!
二人でブラックサンダー初/二段をトライ

なんとなく以前トライした時のことを思い出しながらムーブを確認。
そして、セッキーはムーブが解ってしまえばあっさりと完登

僕は、上部まで行くも恐怖に負けてあっさりと敗退。
今思えば、ここでもっと頑張れば良かった

セッキーがお目当てのブラックサンダーが登れたので、もうリラックスモード!
今度は僕の時間となり、お目当てのQ番二段をトライ!
しかし、まだまだ完登には遠そう。。。
しばらくして、セッキーは先程完登したブラックサンダーの上部のラインが気に入らなかったと言い出して、もう一度ブラックサンダーをトライすることに(^^;
そして、またあっさりと再登

再登したけど、結果的には最初とあまり変わらずf(^^;笑
そこから、ギル岩へ移動

僕の笠間で唯一残っている1級、way of gillへ!
セッキーは、以前に登っているけど、その時のラインも気に入らなかったそうでもう一度やる気

そこまでこだわりを持ってやるなんて、この一年でのセッキーの成長は著しい

ギル岩へいくと、去年御岳等で何度かお会いした方としばらくぶりの再会

セッションさせてもらって、何度かway of gillをトライするも、どうもこの課題は僕にはかなり厳しい感じ。
カンテを体の中心にしてよじ登って行くようなこの課題は、腕の短い僕にはパツパツすぎる

以前よりは上部まで行けたけど、 数トライで胸が擦れて流血

テンション下がって、僕は敗退

セッキーと再会した人のトライを応援

そこからセッキーは何度もトライを重ねてリップ手前まで行くも、雨がパラッと降ったり止んだりを繰り返してどんどん岩が滑りだした

残念ながらセッキーも諦めて、最後に珊瑚岩へ

笠間最難の初段と言われる、うるまSDをトライしてみるも全く進歩なし

しばらくトライしていたら、本格的に雨が降りだしたので13時頃に笠間を引揚げとなった

午前中だけになってしまったが、セッキーは今日も沢山の収穫をGET!
僕はというと、7級すら登れずじまい

Q番は以前よりは少しは可能性が出てきたが、うるまとギルは僕には無理かも

そして、エモーションSDはもう少しフリクションが良くなる時期を待った方が良さそうだった。
背中を痛めてから最初の全開クライミングだったので、気持ちで完全に負けていた気がする。集中せずに漠然とトライを重ねていただけで、登れるイメージが全く浮かんでいなかった。
もう笠間に残っている課題は、ダラダラとトライして登れるような甘いものはない。
自分に負けたなと、悔しさだけが残った

笠間は引揚げたけど今日はまだ終わらない!!
気晴らしにガッツリとラーメンを食べたあと、印西rockyへ突撃

セッキーと二人でトレーニングに移りました

印西rockyは、以前に登った課題がいくつか残ってはいましたが、メインエリアがホールド替えしてあったので新しい課題が沢山ありました♪
16時に到着し、セッキーと二人で21時までひたすら1級をセッション

さすがにかなり疲れがあったので、長めのレストを何度か挟みながら登りました(^^;
不完全燃焼でまだ余力のあった僕は、1級を7つ完登

セッキーと二人で久しぶりにヘロヘロになるまで追い込む事ができました

今回は悔しい思いをしたけど、いつか登ってやる

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する