ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nakashiさんのHP > 日記
2016年12月16日 21:01目標、考え、取り組み全体に公開

絶不調の2週間・・・グレード至上主義。

先週に続き、またまた体調を崩しました

一昨日、宿直だったので職場に泊まっていたところ、深夜から突然の下痢と吐き気・・・


いつも昼まで残業しますが、あまりに具合が悪くて椅子に座っているのも苦痛なレベル。

挙げ句の果てには嘔吐し、早々に職場を引き揚げて食事もとらずに家でずっと寝ていました。

駅から家までの徒歩があんなに辛かったのは初めてです

1日絶食した後、少し回復したのでバナナを食べてみたところ、あまりの美味さに驚きました
今まで食べたバナナの中で、一番甘くて美味しく感じました

この二週間で間違いなく、痩せました。体力も落ちた気がします

最近は不摂生が続き体重も増えてきていたので、これを機に食生活のリセットを図ります!前からきっかけを探していたので、いいチャンスです。

この二週間は、かなり堪えました。心体のバランスが崩れたのがよくわかりました。


体調不良でイライラは募り、ボルダリングに行きたくても行けなかったので発散もできず。
少し回復したからと、ジムに行ってみても体は思うように動かず。
二週間前まで感じていた、動きのキレはどこへいったのやら。この二週間はあまり登りに行けず、重りを体につけているかのようでした

最近、登っていて感じたのは、
狙った所に手が出ない、粘れない、腕が引けない、集中できない。

体調は回復したと思っていたけど、まだまだ回復していなかったのかなと今になって思います


体が思うように動かない時、気持ちも弱ります。
なんのためにクライミングやってるの?トレーニングしたり減量したり、我慢とか、しんどい思いしてやる意味ある?
とか本気で思いました

でも、やらないと体と心が疼きます
なんで頑張ってるかと考えたら、好きだからとしか答えがでませんね。

どこが好きなのかは、曖昧です。


本当は、少し余裕のある課題を楽しみながらサクサク登るのが一番でしょう♪満足感もそれなりにあります

でも、厳しい課題も登らないといけません。
『楽しければいいので無理してやることないのでは?』と思えるのですが、自分の成長を明確に感じられるのはこれしかない。

今まで登れなかった難易度の課題が登れた。今までできなかったムーブが苦労してトライを重ねてできるようになった。
それをやらないと自分が成長したなと実感できない。

僕は、趣味なんだから楽しければいいと思っている。
だけど、頭の奥では自分が成長できているか気になって仕方ない

いつも、『できそうだな』と判断した課題のみトライして、それほど苦労せずに完登してきた。それは一番気楽にできることです。

初段は数トライで登れるのに、二段が登れる気がしないのはなぜ?
全力を出したことが何度あったのかな?
できるかどうか分からない課題を、何度もトライしてみる勇気がないんですね。

そして、グレードだけに囚われてしまうと、勘違いしてしまう。
初段以下でできない課題があると自分にはできるハズなのに調子が悪いなと苛立つ。
二段以上ができないと二段だからできなくても仕方ないと妥協する。


先日、グラニーで4級とついた課題が登れなかった。
グレードは難しさの目安にはなるけど、明確ではない。
人によって体感は違うから、簡単に出来る二段もあれば苦労する初段もある。二段を登ったことがあっても登れない4級もある。
もちろん、その逆もある。


グレードは、自分の力を図る目安になって便利。
でも、できなくて仕方ないと妥協する理由にもなるし、できるハズと勘違いさせてくるからグレードは嫌い。

グレードをあまり気にする必要ないと思いつつ気にする自分(^^;

今まで何度も思っているけど、
登りたいと感じた課題をグレードなんて関係なく登りたいと思う

自分の登ったことがあるグレードが登れないと、弱くなった気がして無性に悔しい。同じ課題でない限り、完登しなければ自分にとっての難しさなんて分からないのに。
逆に、自分にはオーバーグレードだからと目の前にある課題から目を背けるのも勿体無い
グレードに囚われず、興味が湧いた課題をトライするのがいいと思うし、頑張れるんじゃないかなと今は思う

新しく何かを知る、できなかったことができるようになる。
成長することとグレードは必ずしも一致しない。


グレードは、自分の実力を周りの人に主張するためだけにある数字。


自分自身と向き合うときは、周りに流されずやりたいことを好きなときに好きなだけ♪
トレーニングは、好きなことを達成するためにある。


グレードを追い続けたら、いつか疲れてしまう。
今は登るのが好きだけど、
もし、登ることに疲れる時がきたら、キッパリと辞めよう。

好きなことをやるのに、難しさの数字なんて関係ない♪
4段だろうが4級だろうが、できなかったことができるようになるのが大事。


体調もいくらか回復してきた

余談ですが、
雑誌、ロック&スノーの編集部から問い合わせがきました
適当なことを書き連ねてる僕の日記を、メジャー雑誌の編集部の方がみてくれたことに驚きです

こんなことがあると、なんだか頑張れる気がする
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する