![]() |
![]() |
![]() |
先日、お気に入りのシューズであるキメラに穴が空いてしまったので2足目を買いに行ってきました

1足目と同じEU37にしましたが、試し履きしてみたら、こんなにキツかったっけ?!と思いました

あまり気にしていませんでしたが、キメラもかなり伸びていたようです

やわらかなイメージのキメラでしたが、新品はカチッとした硬めのシューズだったのを思い出しました

前回、キメラを買ったのは6月末

この約半年で室内、外岩合わせて70回ほど登っていますが、カルチェとグラニーではすでに穴が空いて戦線離脱したドラゴとミホさんから貰ったインスティンクトを使っているので、実際にキメラを使っていたのは50回くらいかな?
消耗が早いのでは?と思えますが、外岩ではキメラのみを使ってきたのでその消耗が大きかったかもしれないですね。
特に消耗が激しかったのは、ドラゴと同様で指先の甲側でした。
たぶん、小さなエッジに乗るときに掻き込みで壁面に擦り付けたり、壁に張り付いている時に擦り付けていたのではないかなと思います。
ソール自体は、先端だけがペラペラになってサイドやヒールはかなり残ってます

全体で見るとかなり勿体ないのですが、一番使う先端が死んでいては外岩では使えません

ちょうどドラゴがソールもペラペラになってきたので、キメラ1号はカルチェで使うことにします

カラファテからの帰りには、軽くカルチェへ寄ってキメラ2号の慣らし

キメラ1号はカルチェのBOXへ!
お世話になったドラゴには、今までの感謝とお別れをして旅立ってもらいました

カルチェでは、昼常連のマッキーさんやカシワセさん達、久しぶりに亀ちゃんもやってきました

亀ちゃん、指をパキっていたらしく最近また復活したそう

この前一緒に登っていた頃は高校一年生だったのに、もう高校三年生で大学への進学も決めたそう

月日が経つのは早いですね

学校も授業が減って、昼から登りにこられたみたいでした

僕は、相変わらず目標となっている長モノをトライ!!
今日は仕事の疲れが結構あって、軽くシューズを慣らすだけのつもりでしたご結局2時間じっくり長モノに集中しました

今日は2回本気でトライしましたが、完登はならず

しかし、36手目まで進めました!!
疲れてるハズですが、持久系だから?意外と登れました

観ていた亀ちゃんからは5.12とかですか?と、第一声で言われたので、5.11cだと話したら、辛!!と笑っていました

やはり辛いのかな?
しかし、設定者が決めれば再登者は従うのみ!!

苦労してますが、あと少しで登れそうなところまで来ているのは確か!!
でも、この課題はラスト5手が一番悪いホールドが並んでいるのです。
長モノをこんなに真剣に撃ち込んでいるのは初めてですが、連打できないので1回1回のトライに気持ちが入るし、登ってる最中は心を落ち着かせて集中することを意識するので、メンタルを調整するいいトレーニングにもなってる感じがします♪
ここまでムーブを自動化したのも初めて!
ホールドも完全に把握しました

今月中には完璧なムーブでゴールまで到達して、安堵している自分を動画で観れたらなと思います

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する