![]() |
![]() |
![]() |
なかなか参加できていなかったマンスリー課題をやりたくて、今月こそはと行ってきました

先ず職場での筋トレの話しですが、昨夜もベンチプレスで100kgを上げることができました

なので、マグレではなくしっかりと力が付いたんだろうと思います

現在の肉体のポテンシャルは、
158cm、58kg
ベンチプレスは、
70kg5回4setしてからラストsetで70kg20回
70kg7回4setしてからラストsetで90kg5回
70kg5回4setしてからラストsetで100kg1回のどれかのメニュー
ただ、高負荷は体への負担が大きい。
ベンチプレスは胸筋だけと思いきや、背中、腰、太股と全身に負担がかかる

仕事後のクライミングで疲労感が半端じゃない

普段はなるべく70kgくらいで高回数にしておきたい。
懸垂は適当な数を5set
懸垂は連続で30回以上はできそう。片手懸垂は2回くらい。
体格にしてはそれなりにパワーアップしたけど、一緒にやってる上司が40歳overにして100kgで10回5setを軽くやって来るのを見てると力の差を感じずにはいられない

クライミングにしても、目標にしたいレベルの強者と自分を比べると体の使い方に明らかな差を感じる

強い人は力があるとか保持できてるとか以前に、体の使い方が違う。
コツとか教わる機会があったとしても、自分がやれるかどうか疑わしいレベル差

トレーニングとは言うけど、筋力アップは十分にしたので、今は技術とかしなやかさとかが欠けている気がする。
最近は、いろいろな課題を登って体の使い方を意識していく必要があるかなと思う。
今までも何度も言ってる気がするけど、パワーアップ→技術アップ→パワーアップ→の繰り返し。
パワーアップを求めた時期が過ぎて、これからは技術の向上の時期かなと思う

そんなことを思いつつ、新小岩ではマンスリー課題をトライ

21課題あるのでいろいろと勉強になる。
1〜15までは一撃して、16番でゴール落ち

そこからかなりハードになって、結局今日は16番も完登できず

最後はスタッフさんと少しセッションしてから、自分で課題を2つ作って終了。
作った課題はなかなか良作な感じがする♪
https://www.instagram.com/p/BhvdrD1jW5B/
セイジ店長が膝を痛めたそうで、松葉杖を使っていたのに驚いた

三段目指して頑張ってたのを思うと、心が痛い

僕も他人事ではない。
明日しっかり検査するそうだけど、半月板損傷でないことを願う

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する