![]() |
ムーブで右肩に高い負荷がかかったらしく、2週間近く痛みが続いてます(^^;
痛みは肩を上に上げた時と、後ろに組んだ時、内側に捻る動きにピシッい痛みますΣ(゜Д゜)
レントゲンもして、間接や骨に異常はなし!
肩を上げた時の肩甲骨の連動がうまくいってないらしい!
筋肉を確認してもらうと各筋肉個々に異常はないが、連動する動きになると力がでない。
腕だけ強くなって、肩甲骨にある筋肉がついてきてない為に力の連動がうまくいかなくなっているとのこと

リハビリ科で理学療法士に肩と肩甲骨のマッサージ&ストレッチをしてもらったところ、痛みが激減しました!
肩を上げる動きに合わせて肩甲骨を回してもらうとまったく痛くない

人体の構造と力の連動について考えさせられます(´Д`)
炎症程ではないけど、ハリが感じられるとのこと。
ダメージを受けて痛みが生じたせいで、痛みを避けるために肩甲骨の筋肉がさらに力が入らなくなっている状態。
そのため腕を上げた時に肩甲骨が全然稼働せず、そのせいで痛みが生じている悪循環

肩甲骨が正常に稼働してくれるように日常的にストレッチをすることになりました。
次のリハビリは来週!早く治したい

しばらく無理しちゃダメとのことなので、ボルダリング&トレーニングも 控えます(^^;
16日19日と約束があるのでボルダリング行きますが

悪化させないように気を付けたいと思います

治ったら、部分的なトレーニングではなく総合的な、力の連動を意識したトレーニングをしたいなと思います♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する