![]() |
![]() |
カルチェロッシュは昨日北西壁と奥壁の半分がホールド替えとなりました♪まだ課題は少ないとは思いますが、新しい壁を楽しみに行きました♪
カルチェにでは、096さんSさんも来て楽しくセッションしました♪
僕はいつも新鮮な課題を求めていろいろなジムをさ迷ってます。自分が三トライを目安に落とせるかどうかを見極めてのトライを繰り返しています

これは、オンサイト能力やテクニックをつけるのには役立っているかと思いますが、たまには限界を越えた課題も挑戦しないとなと思います

この半年くらい限界グレードの1級もろくに触っていないので、RPグレードが全然上がりません

この半年オンサイトトライをメインに続けてきた結果としては、外岩OSグレードが6級→2級に劇的な向上をしたのに対して、RPは忍者返しの1級のみ!
2級をオンサイトできたのだから、レッドポイントを初段へ引き上げたいものです。
というか、まだ初段は触った事もありません(^^;
今の新鮮な課題を登りまくるやり方はかなり楽しいし、成果があるので続けていくとして、カルチェへ行った時は、あえてより高いグレードに撃ち込むようにしようかなと思います

それでも、1日のトライはやり過ぎないように気をつけます。そして、僕の場合は登れないのがつまらなくて飽きたらすぐにやめちゃうかも知れませんf(^^;
さて、カルチェに行ってみると北西壁と奥壁のホールド換えがまだ完了しておらず!
北西壁はまだホールドも少なく課題なし!
奥壁は5つ位の課題がありましたf(^^;
少しは課題がで来はじめてると想像していたので、かなりショック

落ち込みながらアップして、奥壁の新しい課題をトライ!
2級まで、一撃。1級二撃で落として奥壁の課題が30分くらいで終わってしまいました

かなりグレードが甘くなってる気がします。
その後は、マントル岩へと移動して赤〇をセッション!
久しぶりにマントル岩のテープ課題を本気で撃ち込みました!!
赤〇はまだできそうになかったですが、今日はなんと緑(3、4級)を4本GET!
以前はできる気がしなかった課題があっさり登れていったことにかなりの成果を感じました!!
限界グレードは上がってませんが、苦手な壁に対して強くなれていたのかも知れません

苦手意識が緩みました

最も弱い環の法則に従って鍛えてきた強傾斜、段々と底上げされてきているかも知れないと実感できた日でした

今日の動画
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する