|
|
|
おば様の17年来のペンフレンド(中国人)はとっても良い人。
偏見ですが中国人でもこんなに親切で礼儀正しい人がいるのかと驚きました。
皆がこんな人ばかりではないと思うけど、中国人のイメージ変わった!
この人に4日間、早朝から夜遅くまで北京を案内して頂き、充実の北京旅行になりました。
観光は初めての北京なんで有名なヘベタな所を案内してもらい、ご飯は地元の人が食べる様な安くて美味しい物を食べる事が出来ました。
中国は歴史的な文化財が凄い!
日本とは違って雄大できらびやかで…。
故宮に行った時は直前にラストエンペラーや西太后のドラマを見てたせいか、感激のあまり少し涙が溢れてしまいましたよw
やばい!中国が好きになってしまった!
スリ被害にあったり、交通ルールが過激すぎて驚いたり、いたる所で痰吐きまくりなのは驚いたけど…
それを含めてもまた来たいと思える国になりました。
少しでも中国語が話せたらな…。
勉強しようかなw
一番気になる中国での日本人への対応ですが、空港でペンフレンドさんに会ってすぐ聞いたら
「大丈夫、大丈夫。
あんなの日本大使館の周りだけだよ。」
との事で少し安心して旅をスタートさせました。
でも街中や電車の中で日本語を話してるとジロジロといくつもの嫌な視線は感じます。
何かされたり言われたりはしないんですがね。(これは常に中国人男性と一緒だったせいかも)
ちょっとした出来事としては↓
万里の長城でのこと。
3〜4人の年配の中国人が話してて、通り掛かると話し掛けられました。
でも中国語だから何言ってるのか分からなくて。
後で聞いたら尖閣問題について話してて、ちょうど私達が通り掛かり、私達が日本人か韓国人か聞いてたみたいです。
中国語は全く分からないので首を傾げるだけしかしてなかったら、私達は韓国人って事で勝手に結論出してたらしいけどwww
中国人からしたら私達が日本人か韓国人か気になるみたいですね。
次に万里の長城ですれ違った若者の中国人グループも私達が日本人か韓国人か話してたそうです。
このグループは私達は日本人だと結論出してました。正解(^-^)b
現地で北京に語学留学してる日本人の女の子(同じ年!同じ九州人!)と仲良くなったのですが、その子も日本人ばかりで固まったりはしないし、日本人同士でも話す時も英語で話すって言って「今の北京では本当に気を付けた方がいい」って言ってました。
他には天安門広場でのこと。
ここは入るには空港にあるような手荷物を受けなければならないし、警備員(警察?)が至るところに配置されてる様な厳戒体制の場所です。
そこでは警備員(警察?)からペンフレンドさんが話し掛けられてて、何か注意されてておっかない感じに見えたので、後から聞くと私達が日本人かどうか聞かれてたって。
「日本人かと聞かれてただけ。
大丈夫、心配しなくていい」
って言ってたけど何かこえーよ!((((;゚Д゚)))
他にはデパートの宝石売り場で店員さんにいくつか宝石を見せて貰った時に「どこから来たの?(英語)」と聞かれたので、日本だと答えると苦笑いされて、こちらも苦笑いして何となくお互い離れたり。
それくらいですかね。
北京の中心部の4つ星ホテルに泊まって、毎日1日中外で遊び回ったけどニュースで見るような光景は一度も見てません。
デモや暴動をやってるのは本当に一部の場所なんだと思います。
中国もまだまだ貧富の探激しい(大都市北京でも街中や電車の中でも物乞いいます)ので混乱に乗じて強奪目的の人とかも集まってきてるんでしょうね。
このおば様のペンフレンドさんはガイドの仕事をしてるので、日本人に接したり、仕事で日本に来たり、欧米諸国にも頻繁に行ったりして色んな物を見て教養もあり知識も豊富です。
「中国人は教養が無いし頭が悪い人ばかり。
だから政権交代が近い政府に利用されてるだけ。
政府への不満が日本へ向くように仕向けられてるだけだ。
でももっとこの混乱が大きくなったら政府も変わらずをえない。
私はもっと混乱が大きくなり国が変わればいいと思ってる。」
って言ってました。
私は混乱が大きくなって国が良くなるかは疑問だと思いましたが、中国で生まれ中国で育った生粋の中国人でもこんな風に考える人がいるのかと驚きました。
中国から帰ってきて、前の何倍も尖閣問題に興味が持て昨日の夜はネットで尖閣関連のニュースを読みまくってました。
ニュースで流れてるような日本に対する中国人の暴動やデモは見ててクソむかつくけど、この問題にどう決着出るかとても興味が出てます。
滞在中にペンフレンドさんの友人(中国人)からペンフレンドさんに連絡がありました。
聞くと釜山(韓国)→福岡と予定してた旅行が国から日本への出国禁止令が出て釜山→済州島(韓国)に変更したそうです。
(帰ってきて調べたらそんな記事見なかったので「出国禁止令」ってのは、日本語の訳の間違いかも?)
別れる時に「今度は福岡に遊びに来て下さいね!2人で案内します!」って言うと、
「来年くらいに福岡に行きたいです。
…あ、でもその頃には日本に行ける様になってるかな…。」
みたいな事を言われました。
それでも絶対に再会することを誓って、固くハグをし合って別れました。
国同士はあんなでも、私達はこんなに仲いいのにね。
日中関係が良くなりますように。
長くなってごめんなさい。
写メは穴場な崩れかけの万里の長城と天安門広場、故宮です。
お帰りなさい
安心出来るペンフレンドさんと一緒でよかったですね
それでも日本人かチェックされるような事もあってやはり少し危なかったですね
はやく、日中関係が正常化するように祈りましょう
中国語は、ちゃんふ〜さんが歌も得意だから
教わったら
こんばんは〜。
富士山の後はどこに行くのかな、って思ってたらチャイナでしたか。私は劔に登って満足した後は、南アルプスの前衛峰に遊びに行ってました。
私は中国料理も好きですし、中国製の電化製品も使っています。親父は旧満州で生まれました。祖父は満州で医師をしていました。いずれも日本の血を持ちながら、その時代の開拓魂を持って挑んだからです。
過去を振り返れば、日本も悪い所はあるでしょうし、他国の悪い所もあるでしょう。今もしかり。しかし、喧嘩しなければいけない事なのでしょうか。
確かに、他人に土足で家に踏み入れられたら、追い出したくなるでしょう。でも、それは相手が武器をかざしていれば、です。もし、武器をかざして自分の妻や子供たちが襲われたら、もちろん自分の体力の限りを尽くして立ち向かうでしょう。
しかし、子供の喧嘩ではなく大人同士なのですから、少し冷静になる必要があるでしょうね。山も外交も、熱くなったら負けですよ。
こんばんは〜。
solさんに続いてyukarinnkoさんも中国帰り〜
無事どころか中国を満喫されたみたいで良かったですね〜。
中国人も個々人は良い人が多いですよね。ちなみに先日の「お山のお疲れさん会」の中洲のお店・・中国のお店でした〜
中国語勉強しますか・・
那,你跟我一起学习汉语吧
「今から中国に・・」と、聞いたときは驚きましたが、
無事帰られ、安心しました〜(*^_^*)
見聞も広がり、大国の事情も体感できましたね
レポート興味深く拝見しました。
私も随分昔に何度か訪れましたが、
依然として国内の経済格差、国民の意識格差が縮まらない大国ですね。
私個人的には、何人かの知人が居りやはりとてもいい方ばかりですが、
中国企業には幾度と無く嫌な思いをさせられましたし、
今現在も争っている状況でもあります。
そんな中、尖閣問題には注視しておる次第です。
中国政府が国民をコントロール出来なく成らない事を祈るばかりです。
113
そうですね、ペンフレンドさんは私たちに気を使って「大丈夫」としか言ってくれなかったのかも・・・と考えちゃいます(;´Д`)
またいつか中国に行けるようになるといいな。。。
ちゃんふーさん!!!
先生になってもらおうかしらん(人´∀`).☆.。.:*・゚
剣ですか!!!!
羨ましい!!!!
あとでゆっくり記録を読みにいかせて頂きますね(∩´∀`)∩
sekitoriさんは中国に縁深いんですね。
今回の旅で技術的や経済的な面で中国からも学ぶ事ってたくさんあるんじゃないかなって思いました。
お互い認め合えばお互いを高めあえるんじゃないかなって。
でも領土問題ですからね(;´Д`)
そう簡単に解決する気がしません。
中国でも熱くなってるのは一部です。
日本もその一部を大袈裟に報道してる気がします。
そう実感した事もあったので、また日記を書こうと思います。
そうそう!
この前の中州での帰りにsolさんに万里の長城の事とか聞いて、中国に行きたい熱がアップしたんだよなぁ(´∀`*)
はい、綺麗なママさん(でいいのかしら?)は中国の方でしたよね♪
おっとりしてて可愛らしい性格の方でしたよねー
ちゃんふーさん、難しすぎて文字化けしとる(゚д゚)!
ちゃんふーさんは中国が好きだから、中国語を勉強したんですか?
言ってる事は分からなくても、書いてあるのはなんとなく分かるのが面白いですよね(´∀`)
たろいもー
ちょうど出国前の空港にいる時にメールきて驚いたよ
早くキャンプの計画読みたかったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
中国は良いイメージがないし、こんな事がなければ自らは行ってはなかったと思います。
けど行ってみて、文化やその土地の人に触れて好きになれたのは本当に良かった!
やっぱり個人間では中国人も悪い人ばかりではないですよね。
それは日本人でも同じ事。
でも国とか会社とか利害関係が絡んでくると、ちょっと過激になってしまうようですね(笑)
お帰りーーー
ニュースではyukaちゃんが行ってる時が一番デモが激しそうだったから心配してましたが・・・
とても楽しんできた様子
良かったです。
次は山を楽しみましょーね
おかえりなさい。
yukarinnkoさんは一番イイ時期に中国をたのしんだ様子ですね。
平穏な時よりもずう〜っと両国間のことを考えられたと思います。
旅行も、山も 無事に帰ってくることが一番大切なことなので
無事に帰ってくれば全てが オッケーです。
ただ楽しいだけでなく、色々考えるきっかけになった素敵な旅行だと思いますよ。
私はその頃 ミラノのトイレで 中国製品のすばらしさに感動しました。
・・ごめんなさい、次元が違くて。(>o<)
本当に一番悪い時に行ってたみたい
色んな人から心配されてました
solさんも心配ありがとうございます♪
そんな心配をよそに思いっきり楽しんでましたが(笑)
万里の長城最高ですね!
また行きたいわぁ
次はお山・・・次はキャンプ・・・
楽しみですね!
楽しい事だらけでマンモスうれP
はい、行く前は中国なんて・・・って思ってたのも事実です
けど実際に中国に行って、中国を好きになりました
今までで一番ってくらい日中関係が悪い時でしたよね
でも現地では何も無かったし、良い経験だったと思います。
空港で取材されて新聞に載っちゃったし(゚∀゚)アヒャ
ミラノ行ってたんですか!
ミラノで中国????
日記拝見させていただきます
(=´∀`)人(´∀`=)イェーイ
新聞に載ったんだ!!
凄いよ! インタビューは?あったの?
教えてちょ (*∀*)ウヒャ
日記にしようと思ったけどw
大変な時に帰国したので、『帰国の旅行者の声』みたいな記事に載りました。
(空港の搭乗口でインタビューされました)
毎日新聞ですよー♪
けど全国版では載ってないかもです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する