![]() |
|
|
その日の夜は美味しい焼肉食べたり、あんみつ姫行ったり、中洲でぁゃしぃバーに連れて行って貰ったりと豪遊しました

そして翌日、貰った賞金でテン泊用のザック買いました〜

賞金は綺麗さっぱり無くなりました\(^o^)/
買ったのはカリマーの50-75Lのザックです。
店員さんに色々と相談に乗っては貰いましたが、難しい事はよく分からないので最終的な決めては色と形(もちろん機能もですが)
付き添ってもらった全然山に登らない友人が「絶対青!」だと言うのでその通りに

この色、カリマーブルーって言うんですね

今持ってる日帰り用のザックには無い機能もいくつかあるのでお勉強しないと

でもまだテントが無く使う予定も未定なので、袋に入ったまま眠ってもらう事にしまーす

おめでとうございます。
まだ寒いから良いけど、ビニール袋からは出しておきましようね。(^^)
通気が悪くて高温多湿な所に長く置いておくと、防水の為のコーティングが劣化して剥がれてきますよ。
テント泊楽しみですね♪
ありがとうございます(*゚∀゚*)
ほほ〜
アドバイスありがとうございます。
見ると使いたくなっちゃうので袋のまま押し入れにぶち込んでました
剥き身で寝かせときますね
いつか使うその時まで
実は、私もつい最近 「カリマーブルー70−95L」を購入し同じく寝かせてあります
私の場合「テント」も購入してるのですが未だ「テント泊」経験なしです
heyちゃんに知れたら「テント泊」誘われてしましそうで
正直あの「ザック」背負って歩く自信がないのです
わーい♪
お揃いですね
テントあるのに勿体無い
でもデビューするのならこれからの季節かもしれませんね
私も春にテン泊デビューしようかと虎視眈々と狙っております(笑)
どあお様ー!あとみんさんはテント持ってますよー!!(笑)
確かにザックは重くなりますよね
私も秋の坊がつるキャンプの時にザックやらテントやらシュラフやらの一通りのテン泊グッズをお借りして、背負って歩いてみたのですが、重さにビックリ
少しの段差でも体が後ろに引っ張られるような感じがしました。
行くお山は考えないといけないですね
とうとう禁断のツールを手に入れられましたね。
買った隊
さあさあ、atoさん
yukaりんこちゃん
星生崎〜星生山の岩場なんか丁度イイ感じで楽しめるわよね〜
(私は何の技術もありませんが、一つだけアドバイスすると、 一番の基礎・ステッピングが大事だよ
確かに禁断のツールだ(笑)
これでテント買ってしまったらすぐにでも行っちゃいそうなんでなんとか踏みとどまってる状態です
暖かくなったらすぐにテント買ってデビューします
まだ買っちゃだめだー
あとみんさん誘われてますよー(笑)
どあおさんみたいな人に連れて行ってもらえたら普通では味わえないテン泊が出来そうですね
すぐにでも行っちゃってくださーい
お勧めは星生山ですかぁ
テン泊デビューは九重だと決めているので候補に入れておきますね
何かおすすめのテン泊縦走ルートがあったら教えてください♪
ステッピングって何でっしゃろ?
検索しても分からなかったのー
パッキングの事かしら。
それなら山屋さんにも言われました。
テン泊に出かける前に練習しとかんといかんなぁ
重量ザック背負った時の「足の運び方・歩き方」???
「しのび足」なら得意なんですが
なにはともあれheyちゃんと一緒に登ったら「裏街道」まっしぐら楽しくもありきつくもありそう
yukaさんも私も「カリマーブルー」あまり寝かしとくわけにはいかないですね
私は千鳥足なら得意です(*゚▽゚*)
どあおさんみたいな師匠がいるのが羨ましいような、うっかり手を出してしまったらもう普通では満足できない体になってしまいそうで怖いような・・・
あとみんさん、頑張ってどあおさんに付いていってらっしゃ〜い
アリャマーブルーなんてしませんよ
あとみんさんもテン泊したくてカリマーブルー買ったんでしょう
テン泊デビュー楽しみですねぇ
よかと買〜たね(^_^)
春になったらテント張って、お星さま眺めて呑むば〜ん!
これよかザックね〜
あとみんさんも買ってるし、きっとよかザックなんやろな〜
11さんにもそう言われて益々使うのが楽しみになってきたばい
山の中の星空の下で飲酒しまくりたいばい
早くテント買わんと
「ガチ山女子」へ仲間入りですね
そうそう、私はあまり・しばらく使わないザック達は
スーツカバーに入れて保管してます。
通気性もあるし、埃もつきにくいですよ
ガチ山女子・・・それいいですね
そうなるともう「山女子」っていう可愛いもんじゃないような気がします。
いや、もうすでにそんなんじゃない気がします(笑)
早くテントほしー!!
スーツカバーいいですね
袋よりは断然良さそう
私もそのアイディアパクらせてもらおうっと
はじめまして
僕の方の日記に来ていただいてありがとうございました
今日もカリマー・クーガー50-75にテント等つめて、
5.5時間の勾配キツイピークハントしてきました
僕もテント泊に向けてトレーニング中で
今日は18.5kgの重さにしたのでが、やはり肩が凝りふくらはぎにきます
カリマーのザックは背負い心地が固いですが、安心感はあります。
テント泊、してみたいです
楽しそうなお友達も沢山いるようでいいですね
また寄らせてくださね
でわでわ
はじめまして♪
わざわざコメント有難うございます
嬉しいです
ザックお揃いですね〜
pantetsuさんもテン泊デビュー待ちですか?
トレーニングまでされてるとは準備万端ですね。
私はいきなりテン泊しようとしてたので、ちょっと不安になってきました
私もちょっと練習してみようっと
デビュー楽しみですね。
また遊びに伺わせてもらいまーす
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する