ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> manaminminさんのHP > 日記
日記
みんみん
@manaminmin
41
フォロー
35
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
みんみんさんを
ブロック
しますか?
みんみんさん(@manaminmin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
みんみんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、みんみんさん(@manaminmin)の情報が表示されなくなります。
みんみんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
みんみんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
みんみんさんの
ブロック
を解除しますか?
みんみんさん(@manaminmin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
みんみんさん(@manaminmin)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 23日 21:42
未分類
いいことない!
崎陽軒の限定販売のシウマイ弁当をゲット! 今日はこのお赤飯で、久々の勝利の祝杯を上げようと思っていたのに… なんか、いいことないです。 黒星だと、私もですが相方さんは機嫌が悪い。 おまけに、愛犬の具合も悪くなった。 日本シリーズのような熱く燃え上がるようなことはなくでも、ヨシ!と思える結果をお願いし
46
2
続きを読む
2025年 02月 15日 22:23
未分類
軍艦島上陸!
テレビドラマの影響もあり、軍艦島(端島)への興味がムクムク。タイミングよく(現実的には、タイミングが非常に悪かったのですが…この話は、また今度)息子と長崎への旅が叶いました。ポツポツ雨の降る中、クルーズへ。今日は、風もなく上陸可能とのこと!見えてきた軍艦島は、今まで見たこのない異彩を放っていました。
46
続きを読む
2025年 02月 02日 16:46
未分類
箱根は大雪
今回も、雪が降る降る!とTVは大騒ぎ。またかよ?と思いながら、ワクワクして目覚めました。やっぱり雨でした。でもスマホの天気サイトは、丹沢や箱根方面は雪と言ってるではないですか! 雪見たいねーと、わざわざ箱根まで行ってきました。畑宿あたりは雨でしだか、箱根峠の道の駅はしっかり雪の中!この辺りが一番雪深
62
続きを読む
2024年 11月 30日 14:29
未分類
優勝パレード!最高だぜ!
行ってきました〜⭐️ 9時から待ってた甲斐があって、パレード堪能しました。選手たちの輝かしい笑顔を間近で見れて、大興奮。こんなに青空の下のパレード。やっぱり今年はベイスターズ⭐️の年だったなと、しみじみ。 来年も夜露死苦〜
12
2
続きを読む
2024年 11月 26日 21:23
未分類
横須賀軍港クルーズ
今日は、友達と横須賀軍港クルーズへ。JR横須賀駅を降りると、目の前が横須賀港なのです。横須賀初めての友達たちは、すでに大喜び。いつもより軍艦が少なく感じました。でも、ご心配無用!4日前に入港した「ジョージ・ワシントン」を見ることができました!さすが空母です。その大きさと迫力に圧倒されました。45分間
44
続きを読む
2024年 11月 04日 00:13
未分類
よ、日本一!
横浜優勝! ハマスタ周辺は、大盛り上がりでした! こんな最高の夜を味わえるとは、なんて幸せ😀 明日は、山へ行けそうにない ま、いっか!
17
7
続きを読む
2024年 10月 10日 19:31
未分類
田村一村展
上野の東京都美術館へ、田村一村展へ行ってきました。お恥ずかしながら、奄美の旅番組の中で紹介されているのを見るまで、田村一村という画家を知りませんでした。こんなにも才能に溢れた画家がいたのか!その迫力に圧倒されました。山の風景、秋の彩り、生き生きとした植物の描写に唸るばかり。行ってよかった。平日だとい
29
1
続きを読む
2024年 09月 18日 07:17
未分類
ブヨに刺された
週末白馬乗鞍岳へ行ってきました。岩の急登と山小屋泊の洗礼を受けての、トホホな山行でした。おまけに暑いし雨降るし…早々に下山し、ボロボロベトベトな身体を温泉で清め、早々に就寝。おかげで、朝はスッキリ元気に目覚めました。ホテルの方と朝の散策中、チクリ。痒い!最初はそんな程度だったのに、さされて3日も経っ
68
続きを読む
2024年 08月 18日 20:52
未分類
大潮なので、行ってみた!
今日は大潮なので、干潟でダンスが見られるかな?三浦1DAYきっぷ(1620円)で、小網代の森へ。ハマカンゾウも見頃(のりさん、ありがとう😀)、そしてばっちり潮が引いていました!チゴガニのダンスや、アカテガニ、爪が紫のクロベンケイガニ?も見つけられました。1DAYきっぷなので、三崎港ま
43
2
続きを読む
2024年 08月 04日 16:35
未分類
話題のリュウゼツラン(竜舌蘭)
30年から50年に一度花が咲くリュウゼツラン。今年は各地で開花が話題になっているようです。横浜でも開花していると話題になっているので、行ってみました。横浜市営地下鉄上永谷駅から徒歩3分ほどの環状2号線の中央分離帯に咲いているようです。駅には案内図もありました。50年に一度だから盛り上がってます。行っ
36
2
続きを読む
2024年 07月 21日 21:59
未分類
仙石原の立ち寄り湯
仙石原にお手頃な立ち寄り湯を見つけました。箱根湿生花園へ向かう途中。いこいの家。3人しか入れないけど、熱めの硫黄泉。冷房で固まった血が解けて、体中をめぐる感じ。夏場の温泉もいい!金時山下山後に寄れる温泉見つけた! 写真①いこいの家 写真②芦ノ湖(桃源台) 写真③登
19
続きを読む
2024年 07月 11日 19:06
未分類
北海道遠征!
北海道に遠征に来ています! ころころ変わる天気の情報に、ここ一週間は一喜一憂。旭川空港から旭岳ロープウェイへ直行!登ってみれば、ガスガスだったり晴れたり、風が強かったり。でも、山頂からのカムイミンタラは、しっかり見れました。お目当てのチングルマもバッチリでした!山行レコは、後日ゆっくり書くつもりです
26
続きを読む
2024年 06月 13日 21:42
未分類
猿島初上陸!
箱根方面へ行く予定が、寝過ごしました。思ったより天気悪いし、どこ行く?週末は大人気の猿島に決定!10時半の船でGO!平日でも船の座席は埋まるほどの人気です。たった10分の船旅ですが、風が気持ちよくなんかワクワク〜。専門ガイドさんの90分のツアーに参加。600円です(船会社のツアーではない!と強調して
39
続きを読む
2024年 05月 26日 21:39
未分類
「国技館」山へ
今日は私の誕生日。明日は相方さんの誕生日。バースデー登山もありだけど、今年は「国技館」山へ!満員御礼の国技館千秋楽のチケットをゲットできました。しかも一番上!これはかなり標高差ありそうでしょ?休場者がたくさん出て、しらけた千秋楽になったらどうしよう?そんな心配は無用でした。こんなにもつれて、しかも若
37
2
続きを読む
2024年 03月 16日 09:44
未分類
今日は暑くなりそう
朝のお散歩に行ってきました。昨年ずっと具合の悪かったワンコも、調子が良いので一緒に行ってきました。ポカポカを通り越して、暑いくらい。少しのつもりが、ノールダムという豪華客船がハンマーヘッドに入港しているので、近くまで足をのばしました。この陽気で桜も目が覚めることでしょう。私も明日は、ミッツとネコちゃ
18
2
続きを読む
2024年 02月 24日 14:57
未分類
白鳥さん、帰っちゃった。。。
三連休なか日。いい天気!前から会いたかった白鳥さんに会いにきました。千葉県印西市の白鳥の郷。白鳥が千羽飛来する所だと、ヤマレコさんに教えてもらったので、会いにきました!まずは成田山新勝寺近くで鰻を食べて、いざ。昨日は寒かったので、ベストタイミング?なんて思っていたら、なんどなんと2月17日に皆さんお
34
2
続きを読む
2024年 01月 25日 09:48
未分類
一夜限りの
昨日、東京ドームへ行ってきました。Billy Joelの一夜限りのライブです。 74歳とは思えない、素晴らしい歌声と迫力のある演奏!2時間半があっという間。 55000人の観客が、酔いしれていました。 もちろん私も。新曲が2/1にリリースされるそうで、これもまた楽しみです。 これが最後と言わずに、ま
36
2
続きを読む
2023年 12月 02日 14:37
未分類
山下公園の銀杏並木が最高です!
あまりにも良い天気なので、ぷらっと山下公園までお散歩してきました。空気は冷たくても、風もなく散歩日和。赤レンガ倉庫は、クリスマスマーケットで大混雑。近寄れませんでした。でもお隣の象の鼻パークは空いていたので、大きなおにぎりを温かい日差しの下で食べれました。今日の目的の山下公園のイチョウはどんなかしら
32
続きを読む
2023年 09月 28日 21:01
未分類
王子で、大人の社会科見学
今日は、友達と王子で大人の社会科見学。国立印刷局へ。全く予習しないで参加。お金って、造幣局で作ってるんじゃないのー?お札は、印刷局で。硬貨は造幣局。へぇーへぇーへぇー! 来年7月から諭吉→渋沢栄一になるため、もう諭吉は製造中止らしい。とかとか。知らないことばかりで、とても勉強になりました
38
2
続きを読む
2023年 07月 09日 14:27
未分類
こんな山の楽しみ方もあり!
今日は蒸し暑く、近場の山はキツそうなので、どうしようかなー。久々に美術館?博物館?と検索してたら、いいもの見つけました!『すみだ北斎美術館』企画展で、北斎の山特集をやっていました。常設展で北斎を学び、いざ山へ。有名な赤富士から、馴染みの山や知らなかった低山まで。人と山は、今も昔も強く繋がってるんだな
49
続きを読む
2023年 06月 16日 09:24
未分類
また、山が遠のく
今週末は絶好の登山日和!年に2回の高校時代の友人との山行が、どんぴしゃり!焼岳に登り、奥飛騨の温泉でのんびり贅沢旅の予定。だがしかし…友人がまさかのコロナ罹患。残りのメンバーで行くかとも考えたけれど、やめた。我が家には、病み上がりのワンコもいる。さらに闘病中の夫もいる。この人たちを置いて
41
2
続きを読む
2023年 05月 31日 21:13
未分類
八重咲きのドクダミ
tuchifutatuさんのレコで、八重咲きのドクダミを初めて知りました。今を盛りに咲き誇っているドクダミに、あまり興味を示さなかったのですが、そういう視点もあるんだ!と、散歩途中のドクダミを観察してみました。そう簡単に見つかるわけないと帰り道、なんと見つけちゃいました!ドレスを着たような華やかなド
42
6
続きを読む
2023年 05月 17日 15:39
未分類
カラスの行水
私には仲良しのカラスがいる。犬の散歩のとき、ほぼ毎日おやつをせがみに来る。つがいのカラスで、メス(多分)は、ツンとしていてあまり近づいてこない。でもオスは私の手からおやつをついばむほど。私の可愛いクロスケが近くにいると「どけよ」とばかりに、足をツンツンと攻撃してくる。クロスケは、仕方ないなあと場所を
46
4
続きを読む
2023年 04月 28日 09:12
未分類
豪華客船がゾクゾク!
昨日大黒埠頭に入港した、MSCベリッシマを見に行ってきました。スカイウォークは平日なので閉館。ギリギリまで近づいて、写真撮りました。ゲートの線を一歩越えてしまったら、ピピっ!入らないで!と叱られました。ベリッシマは、日本初寄港!それにしても、デカい!デカい! 写真①MSCベリッシマ 写
33
5
続きを読む
2023年 04月 17日 15:54
未分類
なんじゃもんじゃ
大船フラワーセンターに初めて行ってきました。住み慣れた街だったのに、初めてとは… 桜も終わり、見頃の花も少ない中、なんと!なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)が満開でした!深大寺に行かないと見れないと思っていたので、大感激!今年はとても早いそうです。なんて、ラッキー!他には、甘い香りのフジも
38
続きを読む
2023年 03月 30日 10:09
未分類
北アルプス天然水
自動販売機で南アルプス天然水を買って、ラベルを見てびっくり!北アルプスになってる! 以前、どなたかの日記で存在は知っていたけど、長野県でしか買えないものと思っていました。我ながらよく気がついたな!南アルプスと北アルプスのラベルを見比べてみて、描かれている山が違っているではないですか!さすがサントリー
77
続きを読む
2023年 03月 22日 17:10
未分類
ハマスタは花盛り
WBC決勝戦の先発を託された今永投手。一本は打たれたものの、それは想定内。他をピシャリと打ちとり、米国のスター達の前で堂々とした姿に感動!そして、痺れる接戦を制し優勝!世界一!こんなに最高の瞬間を、感動をありがとう! 今永投手、ハマスタは花盛りですよ!チューリップも早々に咲き出しています!金メダルを
21
続きを読む
2023年 03月 05日 12:34
未分類
ソーダ水の向こうに…
中華街で朝粥を食べ、根岸森林公園までお散歩。終わりかけの梅を眺め、さて帰ろうかなと思ったらDolphinの看板が目に飛び込んできました。まさか、開いているとは!昔はいつも混んでいて入ったことはなかったので、吸い込まれるように入ってしまいました。ランチ前だったので、お茶だけでもOKとのこと。窓際のテー
33
2
続きを読む
2023年 02月 26日 13:35
未分類
大倉山観梅会
大倉山観梅会。3年ぶりの開催です。風が強いけれど、いい天気なので行ってきました。3年ぶりとあって、関係者や屋台の人たちはウキウキソワソワという感じ。まだ10時というのに、ゾクゾクと人が集まってきています。肝心の梅は、満開直前といったところで、いい塩梅です。やっぱり青空じゃなくちゃね!大倉山公園からは
20
続きを読む
2023年 02月 10日 21:16
未分類
蛭ヶ岳に登りたい!
今日は、雪が積もるかも⁉️の予報。ここ横浜は、うっすら積もる程度で、ちょっと期待はずれ。箱根や丹沢は、きっと雪山だろうな。 昨年のクリスマスにサンタさんが運んできたのは、相方さんの肺の疾患疑惑。そして、肺の区域切除術を終えて1週間が経ちました。肺機能は10%程度の低下だろ
51
続きを読む
2023年 01月 15日 17:15
未分類
厄除け
今年は、息子が年男!そして、なんと本厄!大事なことに最近気がつき、厄除けに行ってきました。昨年末大きな災いが降ってきたので、それ諸共払い落としてもらおうと、八方除で有名な寒川神社まで行ってきました。なんと沢山の方が、参拝に訪れていました。ご祈祷が終わるまで、2時間!行列嫌いですが、ここは頑張りました
14
4
続きを読む
2022年 12月 25日 20:54
未分類
穏やかなクリスマス
全国的に、大寒波が襲いかかっているクリスマス。ここ鎌倉(南関東)は、申し訳ないほどの穏やかな天気。お墓参りを兼ねて、鎌倉駅から小坪経由で逗子駅まで散策。墓前では、いつものように一年の感謝を伝えました。そして、いつにも増して、この平穏な日々が続くことを、切に切に、切にお祈りしました。どうぞ、どうぞ&#
24
続きを読む
2022年 11月 17日 09:49
未分類
林檎
秋の深まりを感じている毎日ですが、先日、小諸のりんご農家の方から、りんごをいただきました。全部種類の違うりんご6個。 シナノスイート、シナノゴールド、パインアップル、ぐんま名月、金星の光、レッドセブン。聞いたこともない品種もあり、大喜びです!しばらく食べ比べを楽しめる〜 今日は、この日記を書きながら
39
4
続きを読む
2022年 09月 18日 21:40
未分類
山頂での出来事
ある山頂での出来事。ガスに包まれた登りを終え、いよいよ絶景が待つ山頂へ。願いが叶い絶景が待っていました!おーーーっ!と叫びたいほどの絶景だったのですが、感動を相方と分かち合う寸前に、山頂にいたグループの方に「あー、よかった〜!写真お願いできますか?」と突然声をかけられました。「待っててよかった〜」と
130
8
続きを読む
2022年 08月 18日 20:40
未分類
期間限定シウマイ弁当!
期間限定シウマイ弁当をゲットしました! 3件目にして、ようやっとゲット。マグロの煮付けがシャケに変更。1週間の期間限定。皆んな、考えることは同じだね。感想は、シャケを食べて、改めてマグロの存在感を再認識しました! ハマスタでの観戦のお供。新幹線での駅弁。時には、山頂で堪能!無くてはならない、横浜のソ
48
2
続きを読む
2022年 08月 07日 13:33
未分類
座間ひまわりまつり〜トトロもいたよ!〜
座間ひまわりまつりは11日からですが、ちょっと早いかな?と思いつつ、涼しそうだから行ってきました。全体から見ると、五分咲きかな?まだまだこらからといった印象でした。畑で農作業しているおじ様に、あっちの畑はけっこう咲いてるよ!と教えてもらい、行った先の畑はほぼ満開!見事に同じ方向を向いて咲いていました
21
2
続きを読む
2022年 06月 09日 14:26
未分類
金沢八景にシュモクザメが!
今日は天気も良くなさそうなので、金沢八景辺りを散策してきました。金沢八景駅すぐの所にある権現山と御伊勢山を駆け抜け(もうジャングルのようでした)、低山に来たことを後悔して、鎌倉殿と縁のある金沢八景周辺を散策です。早速、琵琶島神社へ。北条政子さんに縁があるようです。神社へ繋がる橋の下に、なんと、なんと
45
続きを読む
2022年 05月 19日 22:04
未分類
お気をつけください
今日は、休みと天気がバッチリ重なり、畦ヶ丸へシロヤシオを愛でに行ってきました。シロヤシオは、少し盛りを過ぎていましたが降り注ぐシロヤシオシャワーに、満足満足でした! 早めに家を出たつもりが、東名の事故処理の影響で西丹沢ビジターセンター到着が少し遅くなってしまいました。予想通り、駐車場は満車。Uターン
72
続きを読む
2022年 04月 30日 23:18
未分類
ビッグサイズのシャクナゲ
ワクチン3回接種証明、PCR陰性証明を取得し、遥々シアトルに来ました。息子に会いに。マスクをしている人は、2割くらい。みんな、笑顔が溢れています。マスクしなくていい世界は、やっぱりいい!でも、怖いから、マスクしてます。ダウン着るほど寒いけど、街は新緑が眩しいです。お花もたくさん咲いてます。中でもびっ
16
続きを読む
2022年 04月 21日 16:38
未分類
双子のパンダに会いに行ってきました!
抽選に当たったから、パンダでも見に行く?と、なんとも嬉しい夫からのお誘い。今しか見れないかわゆい姿を見に、20年ぶりくらいの上野動物園へ行ってきました。双子は、木の上でまったりしていて、全然動かない…久しぶりのお天気だったから、仕方ないか。でも、可愛い姿を見ることができてよかった〜。ハシ
26
続きを読む
2022年 03月 21日 09:47
未分類
沖縄 久高島
まん防解除(ちょっとフライング)ということで、天気の良さそうな暖かそうな、沖縄へ行ってきました。飛行機とホテルはおさえておいたので問題なかったのですが、まさかのレンタカーが一台も無い!どこにも無い!コロナの影響で、台数が激減というニュースは見たけど、こんなことってあるんですね。車があれば、沖縄の山に
29
続きを読む
2022年 03月 13日 17:38
未分類
多摩川スカイブリッジ
羽田と川崎を繋ぐ、新しい橋『多摩川スカイブリッジ』に行ってきました。橋脚は2本、橋の上は遮る突起やフェンスなど無く、すっきりした橋でした。見通しが良ければ、スカイツリーや丹沢の山々も見えたかもしれない。富士山も…。沢山の人が歩いて渡っていました。この辺りに来たのは初めてですが、川沿いが気
24
続きを読む
2022年 03月 06日 13:47
未分類
セツブン草
皆さんのレコを拝見していて、セツブン草に会いたくなりました。神奈川県で咲いている場所を探したところ、横浜市四季の森公園に咲いているという情報をゲット!トレーニングがてら、歩いて行ってきました。12キロも歩いてしまった…四季の森公園は初めて訪れましたが、タカのような鳥が飛んでいたり、カワセ
29
続きを読む
2022年 01月 16日 18:25
未分類
救助の現場に遭遇
ここは、三浦アルプスです。観音塚まで600メートルあたり。葉山町の消防救急隊と警察の方が、足を骨折された女性を担架に乗せて、救助している現場に遭遇しました。登山道は狭く、急坂の尾根道でした。ただでさえ根が張り出し、足場が悪い登山道を、少し開けた場所へ担架を運び、ヘリで搬送するようです。緊迫した救急隊
82
6
続きを読む
2021年 12月 19日 20:27
未分類
留学へGo
今日、息子が留学のため渡米しました。昨年は、コロナのため断念。諦めきれず、ラストチャンスをひたすらに待っていました。年の瀬迫る成田空港は、閑散としていました。色々心配事は尽きないですが、涙を堪えて背中を見送りました。半年後、元気な笑顔が見られることを祈りながら。 出国ゲートを越える息子を見届けて、成
23
続きを読む
2021年 12月 13日 17:17
未分類
コロナの影響に気づいてしまった
今年も残すところ20日を切る、気忙しくなった今日。かなりストレスに強い(鈍感なのかも?)私にも、コロナの影響があることに気づいてしまった。コロナ禍、働きながら街歩きや低山を楽しみ、感染者が減ってきたら、少し遠出をしたり。ガチガチの自粛をしていたわけではない。ただ、家族以外との交流は激減。ここにきて、
33
続きを読む
2021年 11月 23日 23:20
未分類
久々の京都奈良
京都奈良を訪れたのは、12年ぶり。秋の季節は、大学生以来。前日は、なんかワクワクして、眠れなかった(笑)今日は11月23日なので、橿原神宮の新嘗祭へ行ってみることに。神武天皇を祀る橿原神宮は、厳かで、とても神聖な気持ちになりました。畝傍山に登り、飛鳥寺まで。相変わらず、なかなか地味な旅。でも飛鳥大仏
26
4
続きを読む
2021年 09月 10日 21:01
未分類
湧深青
横浜駅の外れに、新しく三河屋という酒屋がオープンしました。随分前にオープンしてたみたいですが、今日初めて覗いてみました。狭い店内には、日本酒メインでワインも置いてありました。お目当ては、神奈川県の日本酒。普通の酒屋さんでは見ることのない、松田町や海老名の日本酒が並んでいました!選んだのは、丹澤の地酒
20
2
続きを読む
2021年 09月 05日 22:24
未分類
通学路を歩いてみた
今日、?十年ぶりに母校の小学校への通学路を歩いてみた。あの頃より木が大きくなって、家々が古くなって、新しい家も建ち、始終キョロキョロしながらの散歩です。大人のペースで30分。子供なら40分はかかっていたのかな?行きは下りだけど、帰りはずっと登り。歩くの平気な私の原点は、ここにあったんだ!小学校目前の
25
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
朝めし(11)
キュンパス(1)
大人の社会科見学(1)
きゅんパス(1)
花見(1)
未分類(49)
訪問者数
8279人 / 日記全体
最近の日記
いいことない!
横浜花見散歩🌸
仙台で、芹しゃぶ!
軍艦島上陸!
箱根は大雪
朝めし処へGO!11
優勝パレード!最高だぜ!
最近のコメント
のりさんさん
みんみん [04/23 22:26]
心中お察し申し上げますw
のりさん [04/23 22:19]
のりさんさん
みんみん [02/21 16:22]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09