日曜日に吉祥寺のL-Breathに行ってみた。車だと混むのは分かっていたのでスクーター(原付2種)を使って…。道はそれほど混んでおらず、バイクという事も有り1時間とかからずに到着。
ところが、ここにきてバイクを止める場所が…無い。
昔は歩道に止めたに自転車や原付がすごい事になっていましたが、今では1台もとまってない(自転車でちょっと立ち止まるだけでも、監視員がやってくる感じ)。
自転車や原付(50cc)は結構止める場所があるのだが、50ccを超えるバイクは止められない。しばらくあたりを走り回ったが見当たらないので、駐輪場の人に聞いてみた。
「この辺でバイク止められるところはありませんかねぇ?」
「ここは原付1種は止められるんだけど2種は止められない。ヨドバシの駐車場と中央線のガード下の駐車場には2輪車止められる場所があったと思う」、との事。
とりあえず近いほうのヨドバシに行ってみた。
「バイクはとめられますか?」
「はい、大丈夫です」
「ところで、1時間いくらですか?」
「最初の1時間は800円、以降30分ごとに400円になってます」
なんと1時間800円!。ちなみに、ヨドバシで5000円買い物をすれば1時間無料らしい。
「えっ、そんなに高いの!」と捨て台詞?を残してガード下の方に移動。
ちょっとわかりにくかったけど(手前の交番でも聞いてみたけど、違う場所(道路の反対側)教えられた)、有りました!
なんとこちらは30分100円。
#やれやれ。
ここが分かっただけ、今回の収穫になりました。
あるいは今度から自転車で来よう、とか。
ふうっ。
こんばんわ。
高いですよねぇ、吉祥寺の駐車場。
僕は、吉祥寺はバスで行くことにしてます
コメントありがとうございます。
さっき調べてみたら吉祥寺界隈は1時間400〜700円が多いようでした。ヨドの駐車場は高めなのに加えて2輪料金が無いというのが…
公共輸送機関を使うと呑んで帰れると言うメリットもありますが、それはそれで散財のリスクもありますね。
いずれにせよ店舗併設の駐車場の場合、自店舗のお客さんの便宜もあるので高めに設定して一見さんを排除しているのかもしれません。
では
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する