ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ta_ht81sさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「道具」の日記リスト 全体に公開

2017年 01月 06日 15:09道具レビュー(調理器具&ボトル)

追試:ヒートエクスチェンジャー付きクッカー ストーブ変更

あまりにも差が出ていたので、ストーブ(バーナー)を変えて実験してみました。 前回のテストの写真にも写っているのですが、ヒートエクスチェンジャーのリング部分の内側に一部焼損がありました。これは、P-153の炎の形状が垂直型ではなく、少し広がるため、フィン格納部分の厚さを超えてリング部分が加熱されたた
  7 
2017年 01月 06日 14:04道具レビュー(調理器具&ボトル)

ヒートエクスチェンジャー付きクッカー

寒い季節、クッカーの燃費向上を期待してヒートエクスチェンジャー付きのクッカーを購入してみました。 今シーズンはこれを使おうと思っていたが、念の為に性能評価。 1.現在使用中のATSチタンクッカーTYPE 2M(EPI)  φ150×78mm 2.新規購入のヒートエクスチェンジャー付きアル
  3 
2015年 11月 21日 14:46道具レビュー(調理器具&ボトル)

軽量シングルストーブBRS-3000

チタンクッカーを使うようになってから、炊飯することはなかったのですが、少し前に購入した、「プリムス イージークック・ミニキット」が、アルミだったこともあり、炊飯してみようと思い付き、やってみました。 この時に使った火器は半年くらい前に購入した「BRS-3000」という30グラムにも満たないチタンの
  19   2 
2015年 11月 01日 16:25道具レビュー(調理器具&ボトル)

プリムス イージークック・ミニキット、その他

某アウトドアショップを徘徊してると、プリムスのクッカー、イージークック・ミニキットなるのもを見つけた。 ここは株主優待券を使って15%OFFで買えるのでなんとなく来ることが多い…。 結局、道具のリストラ(ダウンサイジング)のために、購入した。 さらに、これに合わせてガスカートリッジスタンドを通
  13 
2014年 04月 13日 23:12道具レビュー(精密機器)

GPSデータロガー

今使っているスマフォGPSロガーがたまにログを取得できなくなることがあるので、バックアップ用にデータロガーを購入してみました(写真右側のデバイス。比較用に単三電池を並べてみました)。 衛星の捕捉が速い!。比較的新しいチップを採用しているためだと思われます。 ついでに、新しいスマフォのバッテリも試
  17 
2013年 12月 18日 20:03道具レビュー(雪山装備)

アイゼン新調 - CAMP Magix10

いままで履いていた登山靴のソールが剥がれ、新たにモンベルのツオロミーブーツを履くようになったのだが、持っていたカジタックスの8本爪アイゼンが装着できなくなった。モンベルのソールは踵側の幅が広めになっているようで、これが原因でちゃんと装着出来ない…。横位置決めを、ベルトの付け根の金具にあまり依存しない
  16   2 
2013年 12月 12日 20:24道具レビュー(ストック)

LEKI micro stick

収納サイズが短いストックを探して、モンベルの「コンパクトフォールディングポール」、BDの「ウルトラマウンテン」「ウルトラディスタンス」などを候補にあげていたが、結局LEKIの「micro stick」に落ち着いた。 下りで使うことが多いということもありますが、モンベルの物はポールトップにロック用の
  17 
2013年 07月 01日 22:07道具レビュー(テント・タープ)

ポンチョ?

自宅から最寄り駅までの自転車用にポンチョを探していたのですが、(モンベルのテンチョとかも考えましたが、)紆余曲折の結果、エアモンテのパーソナルツェルトVitaと言うモノになりました。 かなり小さくたため、ベンチレータから顔を出してポンチョになったりしますが、「パーソナル」ツェルトというだけのこ
  5 
2013年 03月 17日 21:25道具レビュー(精密機器)

GPSロガー

ここ最近、GPSロガーにIDEOS(android端末)を使っています。 今まではGARMINの"etrex VENTURE HC"でした。(その前はGARMINの"Geko201") IDEOSは標準バッテリだと、GPSロガーとして使う場合、7〜8時間程度しか持たない(多分。6時間強使って
  16 
2013年 03月 15日 14:15道具レビュー(調理器具&ボトル)

PRIMUS omnifuel ゲット

ebayで買った、primus omnifuelが届きました。 3/8発注で3/14着(不在配達通知)。USAから1週間かかってない! ジェット交換でケロシン(灯油)・ガソリン(白ガス)・ガス缶の3つが利用可能。 ガス缶用ジェットは一番穴が大きく、ガソリン、ケロシンと細くなってゆきます。
  9