![]() |
![]() |
![]() |
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f4l/index.html
軽いし安いしレンタルして良かったら買おうかと思ったのだけれど・・・
人物とか商品撮影ばっかりで単焦点は数えたくないくらいありますが、ズームレンズは持ってないのです(笑)
マクロっぽい領域まで近づけるし、山で一眼レフ使いたいとき良いかもと
しかし解放F4って・・・
レンズとして一番おいしい2段目の絞りだとF8か
まあ、用途は風景だからいいんだろな・・・マクロはつらいかも
手ぶれなんかどうでもいい、ISに頼る前に三脚使え、でも被写体がブレるのは補正しようが無いからね
しかし、だいたいF8を境に絞りこむほど光の回折現象でだんだんぼやけてくるのはどうしようもない
RAW現像ソフトのクラリティ数値で補正していくしかないかな
初めましてmasaike55と申します。
絞り込んだ時のボヤけは光の回折現象だったんですね。
勉強になるなあ
masaike55さん コメントありがとうございます
回折現象:フィルムの時は絞っても悪影響は目立たなかったのですが、デジカメになってから顕著に影響されちゃいますね
フィルムの銀塩粒子と違って撮像素子は表面が鏡面だからなのかな?
風景の時はなるべく絞りたいのですがF8って数値だけ覚えておくと良いかもです
写真・・・難しいですね(;´∀`) 勉強の毎日です
こんばんわ
UPされている作品、どれも流石!と思わせるものばかりですね
見事な光芒、温かみのある自然な肌色、暗闇から浮き上がるかのようなシャガの花
Fマウントユーザーですが、F4通しの標準ズームって純正にはないんですよねぇ
高倍率だったらあるんですけどね
・・・って言いつつ、ラインナップにあっても、価格的に素人にはなかなか手の出るレンズじゃないですけど(汗)
air_4224さん コメントどもっす
たまたま綺麗に撮れたものをアップしただけの素人です(笑)
山ではコンデジと携帯カメラしか使ったこと無いのですが、やっぱり一眼のほうがいいですよね
レンズは高いですよね
ズームはレンタルで使ってみたりするのですが、ズーミングして焦点距離を変えると描写(味?)が変わってしまうのがいまいち慣れないのです・・・
山も写真もお金かかりますね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する