![]() |

今シーズンは雪山の楽しさを知り冬山用登山靴まで買ってやる気マンマンでしたが、 2回ばかりの使用で終わってしまいそうです

まあ少しは経験を積めた部分もあるので、また来年ですかね!
完全に春を忘れちゃってますが、そんなワケで私的には気分はもう夏山モード

しかもまだまだ先ですが、8月のお盆休みの話(笑)。
何しろ早く夏の高山でテントを張りたいのです!
最近こちらの日記コーナーで「テント縦走装備」をアップされた日記を拝見しましたが、私はその前の段階ですかね、どこの山へ行ってどう歩こうか思案中。
私的にはハイシーズンに長期間山に入れる時って、一年を通してお盆休みだけなので、後悔しないような選択と綿密な計画が望まれます

なので山へ行かない(行けない)こんな日の過ごし方は、、、
1 行きたい場所の「山と高原の地図」を用意する!
2 休める日数と自分の体力を元に綿密なプランを作成する!
3 ひたすら妄想する(笑)!
3が一番のポイント&楽しいです

まるで山を歩いているかのように頭の中で何度もシュミレーションします。
そうすることによって、これがあると便利だなあとか、逆にこれは忘れちゃいかんなとか気づくことが多いので、山歩きがかなり快適になります。
さらに、地図とにらめっこなので頭の中に地名などが知らず知らずインプットされますから、山での情報交換もスムーズになります。
というか、山も旅行もそうですが、私的には予定をたてたり準備をしている時が一番楽しいですね

最近はそんな感じで、小冊子の佐伯成司さんの解説も素敵な「山と高原の地図 劔・立山」をボケーッと見ている時が一番幸せです

tnp7355と申します。
わたしも、3のひたすら妄想が一番多いです
でも格好つけて「イメトレ」と言い張ります(笑)
仕事で疲れていても、寝る前には地図を開いています
こんにちは、kamasenninさん。
ホントにアッという間に暖かくなってしまいました
最近レコ内のアチコチで「妄想」の二文字を拝見しますね
昨年の夏に雷鳥沢キャンプ場にテン泊して立山を歩いた時に、下山の雷鳥沢で劔に行かれるメットをザックに付けた方々と沢山すれ違いました。皆さんカッコ良かったです
kamasenninさんも今年は…かな?
私もそろそろ夏山の妄想始めようかなと思います
コメントありがとうございます
イメトレ、、、確かに妄想より全然かっちょいいですね(笑)
私も使わせて頂きます!
ですよね、私もいわば「現実逃避」的かもしれませんが、山地図を見るとホント癒されますね〜
今後どれだけアプリやら電子機器が発達して便利になったとしても、地図だけは手放せないなと思います
いや〜、自分と同じような感覚の方と共感できるヤマレコに感謝!
ヤマレコ万歳\(^-^)/
moonset さん、こんにちは!
遅ればせながら、立山のレコ拝見しました
お花が綺麗過ぎなのと、奥大日シブイですね〜、
そして、やはり食事が美味しそう
劔、、、怖いけどチャンスがあれば登りたい山ですよね!
ただお盆は6日間お休みがありそうなので、五色ヶ原・雲ノ平を歩こうかなとか考えてます
妄想、、、もとい、イメトレいいですよ〜
短時間ですが、もろもろ現実を忘れられますよね(笑)
kamasenninさん、はじめまして
“妄想”って、みんなやってるんですね。
良く言えば、イメトレ
アスリート選手だって、イメトレは大事な時間としてるっていうし。
ヤマレコ族には、妄想族がたくさんなんだ
私だけかと思ってました。
ちと、安心
これからは、山ですれ違った人をみて「この人も、妄想族」という偏見の目でみちゃうかも
自分もこれよくやります〜。
山と高原地図見ながら所要時間や、そこの景色を妄想してニタニタしてます。嫁が気味悪がってますが・・・
自分は夏場のテントの中でもこれやってますよ〜。
酒飲む以外の時間潰しで。
コメントありがとうございます
私も、まさか「妄想」というワードにこんなに共感して頂けるとは正直ビックリしました
思うのは、それだけヤマレコユーザーさんの中には根っからの山好きが多いということですね
なので、rita さんも正真正銘、根っからの山ガールですよ〜
コメントありがとうございます
そうそう、私も山へ行く前にそこがどんな感じか想像しますが、実際行ってみると自分のイメージとかなり違ってたりすることもよくありますね
それが楽しかったりもするんですが
逆に、イメージ通り!、、、ということもあるので、
妄想を続けることで読図力絶対上がりますよね
なるほど、山の中でも妄想タイムですかあ、上には上がいらっしゃいました(笑)
こんにちは、kamasenninさん
私は”山行計画を書く”で地形図に赤線引いて妄想します。
標高グラフからCT考えて、山と高原見て答え合わせしたりアプローチ調べたり・・
地形図の方が景色を想像しやすいですよね
まだバリエーション出来ませんけれど地形図見てバリルート想像したり。
忙しいときに限って妄想に逃避しがち
五色ヶ原、とても良いところでしたよ
1955 さん、こんにちは!
早速、レコの方拝見いたしました、
五色ヶ原やっぱり良いですね〜
いろいろ選択肢がありまだ迷っているんですが、さらに行きたくなってきました
北アの「楽園」というと雲ノ平が一番有名ですが、以前あるライターの方の写真を見て是非行ってみたいなあと思いまして
なんといっても静かなのが良いですよね!
なるほど、地形図ですかあ。私はアイテー革命に完全に乗り遅れちゃった組なのでPCなどに疎いんですが、それはヤマレコの機能だから私でも使えそう!
確かに地図では分からないような小刻みなアップダウンに苦しめられること多々ありです(笑)
妄想!schu54です私もやってます!
今年の夏は笠取〜飯盛山をテン泊でノロノロ行きたい
な!と思っています。
でも、現時点では日帰り装備しかないので「1」から道
具も含めて揃えなくてはいけなくなり現実味がなくなっ
てきては、ザックだけ買い換えて野宿でもいいか!でも
家族がなんというか、、などと「妄想」してます。
ところで、kamasenninさんが和名倉山の帰りにダウンヒ
ラーズハイ(?)になった時の写真の現場見てきました
よ〜
したところじゃないかな〜って思ってるんですけど?
飛龍山から帰ってきて気が付き一人でニヤニヤしており
ましたこの場を借りてお詫び申し上げます!?
遅ればせながら腰までラッセルお疲れ様でした!
訪問&コメントの方ありがとうございます
いつも楽しくレコの方拝見してます。
やっぱり妄想しちゃいますよね(笑)
ヤマレコユーザーの皆さんは、心底山が好きな方が多いんだなあとつくづく思いますね
そういえばschu54さん、先週は三ノ瀬あたり歩かれてたんですよね
写真で見ますと、かなり雪も溶けてきましたね
私が歩いた時は、食害ネットのあたりズボズボの踏み抜き地獄でした
そうそう、ズバリ正解です
ちょうど林道と合流する辺りでした、自分でも大爆笑なくらい疲れた表情だったので、逆に思い出して頂き恐縮です(笑)
ひどい目には会いましたが、やっぱり奥多摩〜奥秩父はやっぱりイイですよね!
またお見掛けしましたら宜しくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する