カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2015年 06月 30日 23:24未分類
長い人生・・その途中には誰しも多かれ少なかれ幾つかのターニングポイントがあるかと思います。
2年ほど前から計画していたことですが、この度人生2度目の転機がワタシにやって参りました。
もちろんそれも意図してのことですが、久しぶりに纏まった時間が取れることになりました。
周りからは「思い切ったねぇ
119
2015年 05月 27日 22:22未分類
皆様、いよいよ夏山シーズンも近くなって参りましたが、山道具の方はお揃いでしょうか?
今年も順調に山道具沼にハマっているワタシですが、しばらくヤマレコ日記が書けていなかったので、最近気になったことついて3つほど書いておこうと思います。
何となく思いつきだけで付けてしまったタイトルでして、あまり役立
145
18
2015年 03月 10日 18:53未分類
人は突然、むしょーーーーーにラーメンが食べたくなる時がありますよね。
ここ最近、ワタシもそんな気持ちでございました(^-^;
で、ワタシが学生時代に通い続け今もしばしば訪れるお店が池袋にあるのですが、何しろここのラーメンが食べたい!
でもそれだけで都内へお邪魔するのも何とも忍びないと思ったわけ
132
26
2015年 02月 04日 12:21未分類
気付けば。
正月の余韻に浸る間もなく、今年も既に1ヶ月が・・一年の1/12が過ぎ去ってしまいました。
アラフォーという人生の一つの境に差し掛かっておりますワタシ、いや〜人は知らぬ間にこうやって年をとっていくんだなあとしみじみと感じている今日この頃です。
今年はスタートから相方が派手に風邪を引き
124
28
2014年 12月 26日 14:37未分類
気付けば今年もあとわずかとなってきましたが、皆様一年間お疲れ様でしたm(__)m
今年も多くの山岳事故やさまざまな自然災害があったことを考えると…
この時期にこのような日記を書いているということは、ワタシもそして皆様も、大きな事故などもなく楽しい山歩きができた一年だったと思いますし、改めてそのこ
141
2014年 12月 03日 14:51未分類
先週末は土日ともに天気がイマイチという感じがしまして、どうも山へ行く気分になれず…
毎年そうなんですけど師走の慌ただしさが祟ることもあって、秋が終わり冬山へ移行するこの時期、何というかお山もワタシの心も中途半端なんですよね。
で!全くもって余談ですが、先週末は山歩きの代わりにカラオケBOXで6時
134
38
2014年 10月 06日 22:58未分類
親愛なるヤマレコユーザー様へ
お願い!禁煙して下さい(笑)!!!
いや、笑うところじゃないんですけどね(^-^;
ありがたいことに、去年あたりから普段ヤマレコで親しくさせて頂いている方々と実際に山でお会いする機会が増えたのですが…
うーん、何だかタバコを吸われている方が多いような
151
40
2014年 08月 29日 00:12未分類
今週末こそ絶対お山へ!
と、今週もヤマレコと天気予報サイトを行ったり来たりの1週間でしたが…
いやー何ざんしょ、毎週末訪れるこの素晴らしいお天気は(^-^;
ワタシも類にもれずその一人ですが、今年の夏は楽しみにしていた予定とストレスだけが溜まっていくだけの日々。
なのでここは一つ、土日ハイカ
125
34
2014年 06月 28日 17:35未分類
「これだけは絶対に手を出すまい!」とこれまで瀬戸際で踏ん張っておりましたが、ついにその防波堤が崩壊いたしました。意外と呆気なく(^-^;
禁断の箱。先日ワタシ個人としては、生まれて初めてデジカメなるものを購入してしまいました。
「カメラなんて一家に一台あれば十分!」が信条のワタシ、これまでず
126
36
2014年 06月 12日 18:17未分類
何とも深みのないタイトルで恐縮ですが、この続きを書くことが憚れるくらいそのまんまの内容の日記でございます(^-^;
山歩き大好きな方々が集まるヤマレコですが、この週末はワタシと同じような葛藤に追われている方もいらっしゃるでしょうか!?
4年に一度のサッカーの祭典・サッカーワールド杯ブラジル大
91
16
2014年 06月 03日 14:56未分類
ええー、とても紛らわしいタイトルで恐縮ですが、
我が家は円満です…今のところ(^-^;
今回は「車」の話。
今年の3月末、乗鞍岳山行からの帰りに自動車事故を起こしてしまいました。
我が家も相手方も特に大きなケガが無かったことは幸いでしたが、乗っていた車の方は大きなダメージを負ってしまい…
139
32
2014年 04月 16日 16:36未分類
とても紛らわしいタイトルで申し訳ないですが、昨日書いた日記とは別物でございます(^-^;
「ピークハント」という言葉が個人的にどうも好きになれないという趣旨の日記を書きましたが、その中で「ガールハント」というワードから連想される、どこか軽い感じに違和感があるという想いをぶちまけてみました(^-
169
28
2014年 04月 15日 16:22未分類
思い付きのまま書いてしまってあとで後悔することも多々ありますが、
これも怪しいな(^-^;
山行記録を書こうとすると、絶対に決めなければいけない項目に「ジャンル選択」なるものがありますよね。
そもそも、このジャンル分けの基準もかなり曖昧な気がしますが…
その中に無雪期・積雪期ともに「
114
22
2014年 03月 02日 18:37未分類
先週は久しぶりに山歩きを楽しんだと思ったら、今週はあいにくの天気。
週末は何をしようかと考えていたら、池袋の登山用品店から悪魔のお誘いが(^-^;
定期的にサンプル品やB級品などを販売するセールのハガキが我が家に届きました。
さらにはアウトレットセールなるものが、同じ日に高田馬場で開催されると
80
26
2014年 02月 08日 10:39未分類
登山を再開してから4年、体が強くなったのでしょーか、全く縁がなく喜んでいたのですが…
ワタクシ先月末、久しぶりにガッツリ風邪を引いてしまいました(> <)
先週の土曜日はなかなかの登山日和だったようですが、土日は夫婦そろってダウンしてしまい自宅に引きこもり(^-^;
皆様のレコを羨ましく拝見し
96
22
2014年 01月 25日 13:53未分類
何だか格調高いタイトルになってしまいましたが(^-^;
端的に申しますと、
皆様は山で見る「朝日と夕日」どちらが好みでしょうか。
そもそもこのテーマについて日記に書いてみようと思ったキッカケは、去年1年間の自分の山行を振り返っていた時のこと。
雲取山途中にある冬の奥多摩小屋キャンプ地と、
85
24
2014年 01月 13日 13:45未分類レビュー(テント・タープ)
こんなピーカンな天気の中この週末は山へ行けなかったので、その腹いせに今年初めての日記を書きますw
今年もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
後れ馳せながら、昨年末新たにテントを購入しました。
それまで使っていたテントには全く不満はありませんでしたが、
ワタシの心の中のリトル・カマセン
103
20
2013年 12月 26日 11:47未分類
今年も残りあとわずかですが、皆様一年間どうもお疲れ様でしたm(__)m
内々の話で恐縮ですが、最近は心身ともにどうも調子が悪く…
年内いっぱいは何もするまい・できまいと思っていたのですが、年の瀬を迎え何とか調子の方も上向いてきました。
今年も一年間お世話になったヤマレコ、山に行けずとも個人的に
109
2
2013年 10月 05日 07:51未分類
時刻は朝の7時過ぎ。
ワタシは今、群馬県は草津温泉に来ております。
車の窓ガラス越しに外を伺いますとシトシト雨。
この時間はとっくに楽しく歩いている予定でしたが、なかば強制的に車中金縛り状態なのであります。
で、暇になってしまい日記でも書いてやる!
というような不毛な時間を過ごしており
83
34
2013年 09月 07日 11:20未分類
あ、タイトルから誤解を招く恐れがありますのであらかじめ申しておきますが、
ワタシはトレランにはあまり興味はありませんし、何よりもそんな根性を持ち合わせておりません(^-^;
では、何故今回トレランシューズなるものを購入するに至ったのかと申しますと、、、
6月に歩いた鎌倉でのこと。
その日
93
20
2013年 08月 25日 00:56未分類
持つべきものはヤマレコ友ですね(^^)v
8月24日(土)より、池袋の秀山荘にて「おんぼろ市」なるセールが開催されるという情報を、ヤマレコユーザーのkamehibaさんから入手。
単なるセールということでしたらワタシの超重い腰も上がらなかったでしょうが、、、
B級品とかサンプル品などという
77
12
2013年 08月 02日 14:43未分類
いよいよ待ちに待ったお盆休みもすぐそこ(^^)v
以前も申しましたが、ハイシーズンにまとまった休みが取れるのは1年を通してお盆くらいのワタシとしましては、年に一度の大イベントなのであります。
これまでこの日記コーナーにおきましても、それに向けて山道具の購入やメンテナンス、またその計画や準備に
73
16
2013年 07月 03日 13:44未分類
半年くらい前から楽しみにしている夏の縦走も、気付けばあと1ヶ月ほど。
ハイシーズンにまとまった休みが取れるのがお盆くらいのワタシとしましては、年に一度の一大プロジェクトなのであります。
ずっと楽しみにしている反面、終わった時の燃え尽きた感はハンパないですが(^-^;
先週は久々お山に行かな
94
16
2013年 06月 05日 21:30未分類
今週末に人生初めて、富士山に登ろうかと考えてます(^^)v
あとは当日の天気と自分のコンディション次第ですかね。
世界遺産になるためか、かなり高額な入山料を取るなんて話もチラホラ出てきましたね。
いずれにしても私的には、山開きからの大名行列には参加したくありませんので、登るならその前後、6
110
30
2013年 04月 24日 14:12未分類レビュー(シューズ)
以前こちらで「冬山用登山靴の購入」の日記を書いてから2ヶ月ほどしかたっておりませんが、、、
今回、テント泊の際に履く3シーズン用の登山靴を買ってしまうという暴挙に出てしまいました

ワタクシ決して高給取りでも万馬券が6回くらい当たったワケでもなく、極々普通のプロレタリアートで
82
14
2013年 03月 28日 11:14未分類
最近めっきり暖かくなり、あっという間に雪山が終わってしまいなんだか寂しいですね

今シーズンは雪山の楽しさを知り冬山用登山靴まで買ってやる気マンマンでしたが、 2回ばかりの使用で終わってしまいそうです

まあ少しは経験を積めた部分もあるので、また来年ですかね!
52
12
2013年 02月 24日 12:19未分類
昨日は絶好の登山日和ということで、慣れた新靴にアイゼンを装着して北八ヶ岳に行ってきました!
、、、なんていう山行記録を書く予定でした、本当は

ちょうど直前の金曜日、相方・D-chanの腰に激痛!
本人は私に悪いと思ったのか、もう少し低い山なら大丈夫!
と強がっていま
27
2
2013年 02月 15日 13:29未分類レビュー(シューズ)
先週、冬用シュラフを購入したという日記を書きました。
結果は、冬用シュラフのパワーが炸裂

おかげさまで、一晩特に寒い思いをすることもなく熟睡でき、リベンジに成功しました

そして今週も、、、
なんとも景気の良い話が続きますが、
先日とうとう冬山登山靴も買って
48
9
2013年 02月 07日 13:37未分類レビュー(寝具)
先月、雲取山にて初めてこの時期にテント泊をしました。
全体的にはとても楽しい旅になりましたが、肝心の冬期テント泊ということに関して言えば、惨敗(笑)。
深夜12時を過ぎてからほとんど眠れずでした

使用したのは3シーズン対応のシュラフ、mont-bellの#3。
当然
69
9
2013年 01月 31日 19:38未分類
先日登山ショップのにぎわう街、神田神保町をブラブラしてきました。
一番の目的は冬用登山靴の偵察。
私の自宅はさいたま市ですが、こちらの日記コーナーでswynさんからの丁寧なアドバイスが無かったら私の重い腰はまったく上がらず、
おそらく、イイとこ好日山荘浦和パルコ店止まりだったでしょう。さいたま
53
8
2013年 01月 09日 21:25未分類
年末年始は世の中の潮流に乗ってくれたのか、奇跡の大盤振る舞いにより私の会社も9連休でした。
普段土日はだいたい休みですが、祝日は休みでない私にとっては一年間で数少ない貴重な連休です。
(なんと次回はお盆までないですかね

)
今回も普段できないようなゆっくりした夢気分な旅&
28
2012年 12月 28日 11:23未分類
今年も残すところ後わずかですが、一年間お疲れ様でした。
それまでは山へ行く際にチェックだけしていた私ですが、今年途中からヤマレコデビューしました。
ヤマレコを始めてからは、後でしっかり記録に残さなきゃという使命感があるため、山を歩いている時に今までスルーしていた些細なことにも敏感になりました。記
36
2012年 12月 18日 11:40未分類
数ある山雑誌の中でも「peaks」を買うことが多い私。
理由は私が勝手に山の師匠と仰いでいる、フリーアウトドアライターの高橋庄太郎さんのルポ記事を読めるから。
高橋先生(もはやw)の記事は読んでいるだけで山に行きたくなるし、新しいことにも挑戦したくなるような巧妙でいて親しみやすい文章です。
名
15
2012年 12月 09日 16:29未分類
山で食べるご飯はウマい。最近は特に温かい食べものが最高なシーズンになって来ましたね。
私の場合ほとんど毎回といっても良いが、山で食べる昼食はコンビニのおにぎりです。理由は、楽なわりにまあまあウマいから。
昔からの馴染みでしょうか、数あるコンビニの中でもセブンイレブンの大ファンです。コンビニを探し
16
2
2012年 12月 04日 01:07未分類
先月、南アの駒仙小屋のテン場にてシュラフを焦がすという大失態を犯して早1ヶ月。とてもお小遣いが多いとは言えない私にとってはA級戦犯もんです(笑)。
犠牲になったシュラフは、モンベルのU.L.S.S.ダウンハガー#3。やっちゃった後しばらくは悲観に暮れてましたが、なんと最近お店に持って行けば修理がで
17
2012年 11月 18日 11:38未分類
ヤマレコを始めて約半年。その間10回ほど山に訪れ、10回ほどのヤマレコを書いてますが、すべて写真なし。普段山ではいっぱい撮っているのだが…。
そう、私のプロフィールにも書いていますが、なんと自宅にPCやまともなネット環境がない(汗)。
たまーに実家のPCで普段できないことをやったり見たりのみで、
21
2012年 11月 05日 22:11未分類
先週、甲斐駒・仙丈へ行ってきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=242289&guid=on&PHPSESSID=ofl6n92th95k1vpe7f7vnaqkgefvbu23
本格的な冬山をやらない私にとっ
15
4
2012年 10月 22日 22:05未分類
10月20日〜21日
に上高地から岳沢経由で穂高岳にのぼってきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-237522.html
山行記録に書いた通り、天気も良くとても楽しい旅になりました。今回、16年前苦しんだ同じルートから奥穂高
17