![]() |
![]() |
![]() |
山梨県を中心に豪雪の影響が続いています。
遅ればせながら報道されるようになった孤立集落の問題
(これは除雪のプロに任せるしかありません)だけでなく、
重機が入らない家の周囲や家の中の雪かきが困難な、
高齢者や障がい者世帯の存在も明らかになってきました。
どこの山に行っても、山裾で会うのはおじいちゃんおばあちゃん
ばかりなので、容易に想像がつきますよね。
今日明日あたりから各地で雪かきボランティアの受け入れが始まるようです。
今週末は山に行く代わりに、私も参加してみようかな。
下記は登山でなじみのあるエリアの受け入れ先を検索してみました。
<各地の災害ボランティアセンター>
大月市
http://www.otsuki-shakyo.jp/saigaiVo.htm
甲府市
http://www.kofu-syakyo.or.jp/oshirase.htm#0217saigai_volunteer
富士吉田市
http://www.fgo.jp/~fyshakyo/oshirase/shinsai.htm
北杜市※追記
http://www.shakyo.or.jp/hp/news/detail.php?s=842&a=5483
中央市※追記
http://www1.ocn.ne.jp/~chuo-syk/
秩父市
http://www.city.chichibu.lg.jp/item10090.html
小鹿野町(近隣在住者対象)
http://www.town.ogano.lg.jp/cms-pdf/saigai.pdf
前橋市
https://www.facebook.com/maebashiyukicen
南アルプス市、山梨市(県内在住者対象)
上野原市(市内在住者対象)
※要件をご確認ください ※ボランティア保険への加入が必須または推奨されます
追記:会社からの帰路に早速、ショベル購入

ボランティア保険も加入しました。
はじめまして。
情報ありがとうございます!
早速詳細検討し、可能であれば雪かきに行きたいと思います!
今週末、ちょうど行く場所に困っていたところです。
どこでも寝られますし勝手に数日は生活できます。
こういう時は山屋は強いですね!
私など普段は地元にたいした金も落とさずうざい存在と思われますが、お世話になっている地域になんとか少しでも協力できればと思います。
bunacoさん、こんばんは!
特に冬山をなさってる山屋さんは雪かき経験者どころかセミプロですもんね!
ビバーク能力も活かされるかも・・・
私なんかは雪かきの素人ですが、ご迷惑にならぬよう、
出来る限りのお手伝いが出来たらいいなあと思ってます。
受け入れを行なっている場所は概ね安全に行動できそうですが、
それこそ奥多摩の一部を含め、まだまだ安全に到達することさえ難しい場所、
自衛隊その他プロの活動の妨げになって危ない場所もあるようですので、
お気をつけて参加されてください!
guruさん、お疲れさまです。
今更ながら今日ホームセンターに行ったら、
guruさんが購入されたような先が平べったい
雪かきスコップは全て売り切れ
仕方なくガーデニング用?のスコップ買って
明日はちょっくら行って来ますね
ボランティア活動保険なんてのがあるとは
今日の活動、是非参考にさせていただきたい
です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する