ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ちゅもさんのHP > 日記
2023年11月30日 14:11未分類全体に公開

「ご一緒しましょう」

「どうせ目的地は同じなので、ご一緒しましょう」と、たまたま休憩中に出会った方に誘われる事が時々あります。
でも、相手は休憩中にちょっとだけ言葉を交わしただけのまったくの赤の他人。
私にとっては困惑でしかありません。

『いやいや、あなた知らない人だし…、だけど断る言葉が見つからない、イヤだって、どうやって伝えよう』などと頭の中でぐるぐると思い巡らせている時、多分私の目玉もぐるぐると回っているはず。

そんな私の様子を見て、気持ちを汲み取ってくれればいいんだけれど…(-ω-;)

そんな人ばかりじゃないし(´・ω・`; )

山の中だから他に道はないので、結果的に一緒に歩くことになってしまう。

そして、山頂まで一緒に歩いてしまうと、下山も一緒に歩く事になってしまう。

同じ山の山頂を目指しているだけで、相手の方は見ず知らずの他人。
知らない人と一緒に歩いても気を遣うばかりで楽しくない。

それでも、もしそこがとても山深くてクマが居そうな山なら一人より心強いかも知れないけれど、その時の私は自分にとってのホームマウンテンの里山でトレーニングのつもりで歩いていました。
山を始めた頃から何度も登ってる山。
誰かと一緒に歩く必要もない山。

そのホームマウンテンでずっと知らない赤の他人に聞かされた続けた言葉は「一人での登山は絶対ダメ!」という内容の話。

一人は危険!絶対誰かと登った方がいい。周囲に一緒に登る人がいなかったら地元の山の会に入会すればそこで友達がたくさん出来るし、一人では行けない遠い山にも行ける。

等々、これってお説教でしょう。
私、なんで知らない人にお説教されてるの?

こんなんだったら、一緒に歩きましょうと言われた時にハッキリ断ればよかった( ´△`)

そして次は別の山での失敗談です。
やはりたまたま山の中で出会った方に「折角ここまで来たのだから、あそこに見えるあの山に登りましょう」と言われ、計画にはなかった山にのこのこ付いて行ったところ、超激下りの道だったという事がありました。
初心者だったら簡単に滑落しそうな道をズルズル滑り降りたところは道なき道でした。

普段からバリルートを好んで歩く方ならなんて事はない道かも知りませんが、私にとってはただただヤバい道にしか思えませんでした😱

こんな道だって言ってなかったよね(*゚ε´*)
相手の技量がどんなもんかも知らないで、どうしてこんな道に誘うんだろうと思いました。
すぐ近くだからという言葉を鵜呑みにしてしまった私もバカだった。

そして、最終的に下山した場所は駅からかなり遠い場所で、どうやって帰ればいいの?的な場所でした。

その時、私を誘ったハイカーの方は自分は地元だからこれから別の山に行くので、じゃあここでって!!
えっ!!( ̄▽ ̄;)
土地勘のないこの場所に放り出されて私どうやって帰ったらいいの?

一応バス停まで道案内してくれましたが、その時「このバスってSuica使えますよね」と尋ねたところ「俺PASMOだからSuicaは使えるかどうか分からない」って…(ーー;)チーン
SuicaもPASMOも同じだっちゅーの!!
アホかお前!!

今までに山の中で様々なハイカーさんと出会い、山の情報など教えて頂き、楽しい思い出も出来ました。

でもしつこく「ご一緒しましょう」と誘ってくる方は要注意です( ・`д・´)
見ず知らずの他人に説教をしたり、土地勘のない場所に放り出したり!!
ふざけんじゃないわよ(*`ω´*)

て言うか、そんな人は一体何がしたかったんだろう?

さすがに私も学習しました。
今後、絶対知らない人には付いていかない!!これって小学生でも知ってる事(ーー;)

なんて私はバカなんだろう😣💦⤵️

今度からハッキリ断ろう!!
「いいえ、私は一人で行きます」と。

幸いにも、過去にしつこく付いて来た方々は皆さんヤマレコユーザーさんではありませんでした。
だよね(^-^;)

文才がないので分かりにくいかと思いますが、私のイラっとした気持ち伝わりましたでしょうか。

なんだか、こんなことが続くと山が嫌いになりそうです(-_-;)
 
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

それは女性だからでしょうね。わたしはそのように声をかけられたことは、男性からも女性からもありません。
2023/11/30 14:25
いいねいいね
7
☆Parsleycandyさん、こんにちは(^-^)

私は男になりたいです!!
2023/11/30 14:30
いいねいいね
4
ちゅもさん、こんにちは

文才の有無に関係なく、お気持ちはよく伝わりました。
山で怖いのは、転落などの事故は別として、熊より人の場合も有り得ます。
ご令嬢にもそのことはよく伝えて置かれますよう…

今月中旬、茨城県の高鈴山からの下りで、単独行の女性と一言 言葉を交わしました。
私が「女性の方二人が先行していますよ!」と言うと、それじゃ安心できると仰ってホッとされていました。
一人では怖いと仰っていましたが、それでも一人で行くのですから、山好きの女心は複雑ですよねnotes
2023/11/30 14:51
いいねいいね
6
たかやまさん、こんにちは(^-^)

私も一人は怖いです。
実はそう思うようになったのは最近なのです。
色々と経験すると山の怖さや一人の怖さが徐々に分かるようになってきました。

山を始めた頃は全然怖くなかったので、不思議です。

なので、山の怖さを知った今、娘が登山をすることについては反対なのです。
ただ本人が運動のためにやりたいと言っているので、とにかく様子をみようと思います。
2023/11/30 15:19
いいねいいね
7
ちゅもさん、こんにちは。

そういう場面、何回か見たことがあります。
いずれも男性が女性を誘うパターンで、誘われた女性は困惑していた可能性はありますが、断定できませんし、両者と全く無関係の私が口を挟むのもなあ…

そういえば、去年、女性から「一緒に歩いていいですか?」とお誘いを受けて、断る理由もないのでご一緒させて頂きました。
私がイケメンだからではなく、その山は歩く人が少ないので、用心棒としての役割を求められていたようです(笑)
用心棒としても役に立つかどうかは不明です。
2023/11/30 14:58
いいねいいね
8
イケメンforester_555さん、こんにちは(^-^;)

その人の性格にもよると思いますが、私は普段から人見知りが激しいので、知らない人からご一緒しましょうと言われると、ちょっとイヤだなと思ってしまいます。

用心棒として一緒に歩いてもいいですか?って、よほど頼りがいがあるように見られたのですね(^-^;)

あまり誰も歩かないような山深い場所だったら、なんとなく分かります。

でも、やっぱり見ず知らずの人は怖いかも(-_-;)
2023/11/30 15:29
いいねいいね
5
ちゅもさん、こんにちわ!お気持ち伝わりました。

ソロハイクを楽しもうとしていたのにご一緒しましょうと、お説教ですか。
それは嫌ですし、超激下りとかありえませんね。

山頂とかにソロでいると、じーっとみてる人いますね、近寄ってくる人もいますね、だったら話しかけてくれた方がいいなとか、思う時あります。だいたいは追い越されていくので挨拶程度で終わりますが。

確かに、話しかけてくるのは男性が多いかも知れないですね、私も相方と歩いていた時は相方が話しかけられることが殆どで、女性が愚痴とかを相方に言ってることがありました(笑)

私はソロをはじめた時、こんなに話しかけられるものなのか…と思いましたが、話しかけられない日はまったく話しかけられない日もあり、ソロの自分ペースに慣れたのもあります。

ちゅもさんはきっと話しかけやすくて楽しい雰囲気の方なのではと感じた次第です***
2023/11/30 15:04
いいねいいね
6
ももにゃん。さん、こんにちは(^-^)

多分私はお調子者なんですよ(^^;)

山で誰かに話しかけられるとすぐにヘラヘラとしてしまうみたいなのです。

それは、その場限りということもあるので、ヘラヘラニコニコしてしまうのですが、それで楽しい人だと思われてしまうのかも。

ただ、ほとんどの方がその場限りでお喋りしてすぐに歩き始めるし、また再びどこかでお会いしたとしても、また会いましたねと挨拶だけで、終わるんですけどね。

でも、この先もヘラヘラする癖は治らないと思うので、せめて「ご一緒に…」と誘われたらキッパリお断りしようと思います。

意思表示はハッキリしないと!!

自分が楽しくなきゃ山に登る意味がありませんからね(^-^)
2023/11/30 15:42
いいねいいね
6
ちゅもさんが魅力的な人なんでしょうね。それにしてもいくら魅力的でもしつこくつきまとうのはストーカー行為ですよね。大声で、はっきり断ったほうがいいですよ。
2023/11/30 17:26
いいねいいね
2
edowerdさん、こんばんは(^-^)

私はその辺に転がっている、ただのおばちゃんです(^^;)

ただ自分自身、他人から下に見られる事がよくあります。
世の中にはそういう人っていますよね。
見た目だけで、勝手に自分より下のランクの人間だと思い込む人。

その時はそうとは気付かず普通にお話をするのですが、結局は小馬鹿にされたみたいです(-_-;)

そうでなきゃ始めて出会った他人にお説教なんか出来ませんよね。

あー!ムカつく👊😠


2023/11/30 17:57
いいねいいね
3
女性のソロはそういうことがあると面倒ですね😓
ハッキリ断るべきですね!

そのオヤジも単独の男と出会ってもご一緒しましょうなんて声かけないでしょうから、マウントとって自己満かあわよくばの下心しかありませんし😅

男としてそんなおじさまの気持ちもわからなくもないけど、そんなふうにならないようにシャイなハイカーを心がけたいとおもいます😊
2023/11/30 17:35
いいねいいね
4
まどかさん、こんばんは(^-^)

今度から絶対にハッキリ断る事にします。

でも、見ず知らずの他人に何故説教なんか出来るのか不思議(´・ω・`)
それも私の登山歴も普段どんな山に登ってるのか何も知らないのに。

もし、私がエベレストとかそんな山を登るようなめちゃめちゃ有名な登山家だったらどうするの?

それはあり得ないけど。

なんだかますます腹が立ってきました💣️

2023/11/30 18:08
いいねいいね
2
単独行がメインの私は、山で声を掛けられる事はあってもそれは
「登山口何処ですか?」等で、ご一緒しましょうのお誘いを受けた事がありません😅

ちゅもさんにはおそらく「他者を優しく受け入れてくれるオーラ」が発せられているのでしょう
それはそれで悩ましいのですね…
2023/11/30 17:50
いいねいいね
3
鷲尾健さん、こんばんは(^-^)

自分ではよく分からないのですが、どうやら知らない人とお話をする時は「営業スマイル」で接しているのかも知れません。

若い頃サービス業でしたので、その癖がまだ抜けてないのかも。

現役でサービス業をやっている方々はどうなのかしら?

ついつい仕事用の笑顔になっちゃわないかしら。これもまた不思議(^-^;)


2023/11/30 18:17
いいねいいね
3
こんにちは!
ちゅもさんは若くてかわいいからつけ込まれちゃうんですねぇ、勘違いGGから😅

お若い人の常套句

「大丈夫です!失礼しまーす!」って言ってとっととその場から離れたらいいですよ^_^

日本語の会話としてはおかしいけど
『大丈夫です』で逃げる若い子は賢いと思っているおばちゃんです😁
2023/11/30 17:58
いいねいいね
5
Basscla_aikoさん、こんばんは(^-^)

私はただのおばちゃんです(^^;)

おーー!なるほど!!

「大丈夫です!失礼しまーす」その手があったんですね。

どんな言葉で断ればいいのか、ずっと考えていましたが「大丈夫です!」それに尽きますね!!

よーし!!今度ご一緒しましょうと言われたら満面の笑顔で「大丈夫です」って言います(^o^)v

待ってろよ〜くそ親父〜💣️

でも、そう思っている時に限って誰からも誘われないものですよね(^^;)

それはそれでよしよし(i_i)\(^_^)

やっと答えが見つかってスッキリしました。
困った時の「大丈夫です!」という言葉。
若い子達はホント賢いですね。

ありがとうございました〜(*^^*)
2023/11/30 18:30
いいねいいね
4
ちゅもさん、こんにちは。

もし、見知らぬ人と一緒に歩いて迷った滑落した病気で動けないなどあった時、お互い放置も出来ないでしょうから救助要請するとしますよね。「これ誰ですか?」「さあ?」「え?一緒に歩いてたんですよね?」って状態でいいのだろうかと思います。お互いのことを知らない人と歩くのは別の意味でもリスクが高いなぁと思います。

ソロ登山ダメってお説教の人嫌いです。そもそも安全に対する認識が違う人と同行することこそ危険じゃないかと思っています。人といれば誰だっていいわけじゃないでしょうに。
2023/11/30 20:19
いいねいいね
2
minislopeさん、こんばんは(^-^)

minislopeさんのコメントを拝見して思い出した事がありました。

ご一緒しましょうと言って誘って来た方は二人とも荷物がとても少なかったのです。

特に後者のあの山に登ろうと言って激下りのバリルートを紹介した方の持ち物はウェストポーチのみでした。

なので、お茶と飴だけだったような気がします。まるで近くに散歩に行くようなそんな感覚かも知れません。

だけど、そんな何にも持たない人が見ず知らずの他人をそんな正規の登山道ではない所に連れていって、もしケガでもさせたらどうするんだろうと思いました。

何も持ってなかったら応急処置すら出来ないのに。そんな

2023/11/30 21:02
いいねいいね
1
minislopeさん、すみません、途中で間違って送信ボタンを触ってしまいました(^^;)

なので続きです。
そんなわけで、危険予知もろくに出来ないで知らない人に無茶な事をさせるっておかしいと思います。

そしてもう一人の方もザックはスカスカでした。

登山に必要な最低限の持ち物も持ってないと思います。

そんな人がソロ登山は危険だからとか、そんな説教をするなんて、全然おかしいですよね。

ちなみに私はどんなに近くの里山でも必要なものは絶対に持ち歩くことにしています。

山では何が起こるか分からないので。

すみません、お返事が途切れてしまって(^^;)

コメントありがとうございました。

なんか、動揺して支離滅裂なお返事になってしまってごめんなさい。

2023/11/30 21:09
いいねいいね
3
皆さんのおっしゃる通りだと思います。

山での「ご一緒しましょう」は⁉️⁇

私達はいつも相方と二人か家族との山行きです。
山道は車道や歩道と違うので何があるかわかりません。
そんな道を知らない人達とは歩けないし、歩いた事は無いですね。
友人や知人とは何度か有りますが、

大丈夫です、は優しい断り文句だと思います。
(守ってくれなくても大丈夫です‼️)とハッキリ言えばよっぽどの人以外は過ぎ去るでしょう
そういう輩は嫌いになっても山行きを嫌いにならないでください^o^

2023/12/1 21:46
いいねいいね
1
テヘさん、こんばんは(^-^)

改めて考えると、いくら目的地が同じでも知らない人と歩く方がおかしいですよね。

それも挨拶しただけで、相手がどんな人かも分からないのに。

それに、一緒に歩いてお喋りしてもちっとも面白くなかったし。

逆に何を思ってご一緒しましょうなんて言ってきたのか分からない。

誰かと一緒でないと退屈で仕方がないとしたら、その人は本当は山が好きじゃないのかも。

今後、たぶん山は嫌いにはならないけれど、他にもやりたい事があるし、山でイヤな事があると他の楽しい事に逃げたくなります。

世の中には楽しい事がたくさん転がってますよ(*^^*)












2023/12/1 23:29
いいねいいね
1
私もソロが多いですが「一緒に行きましょう」とは言われたことないです(自慢にならない気もしますが)。
一人でバリバリやってますんで、ほっといてくださいオーラが出ているのかもしれません(笑)
皆さんがおっしゃっている通り、行きたくないなら行かないに限ります。
「大丈夫です」ってのもOKだし、はっきりと「一人で歩きたいのでお先にどーぞ」など。
それに、誘った人がイイ人とは限らず、犯罪に巻き込まれる可能性もありますよ。
ザックの中には、大金でなくとも金銭ははいっていますよね?
街中では、財布に数千円しか入っていなくても襲われて殺されている人がいます。
知らぬ人について行き、人気のない所で襲われたらどうします?
若ければ「強姦」されるかも。おばさんなら「物盗り」。そして口封じに殺されるかもしれません。
昔、山を始めた頃言われた言葉「山は密室なんだよ」。
あんなに広い山が何故「密室」?と思いましたが、見知らぬ人と二人きりになり、ほかに誰も居なければ、そこは密室になるんですよね。それくらい気を付けろ、という意味でした。

娘さんが山をやりたい、というのであれば今は一緒にあるいてみてはいかがですか?
2023/12/1 22:14
いいねいいね
1
maroeriさん、こんばんは(^-^)

maroeriさんにはお会いしたことはありませんが、きっとカッコいい登山女子なんでしょうね。

確かにそんなカッコよさそうなオーラを出している方にはおじさんは下手に声をかけられませんね(*^^*)

本当は私もそんなカッコいい登山女子(山ガール的なやつとは全然違うレベル)に憧れています。

きっと私はそんな風にかっこよくなるのは無理だけど、せめてハッキリ「私は一人で歩くので!」と、言えるようになりたいと思います。

それと、山で犯罪なんてまるで考えてもいませんでした。
登山やる人は犯罪には無縁だと思ってました。

少し前に声をかけて来た方はほとんど手ぶら状態でした。

今思うと普通に登山をしている人ではなかったみたいです。
近所の山をただ適当に歩いているような。

思い起こせば、私はなんて無頓着だったんだろうと反省しています。

山で出会う人は単純に山が好きで、ちゃんと登山をやってる人ばかりだと思っていましたが、そうじゃない人もいるんだと気がつきました。

なんか、気持ち悪いし怖いです。

娘が山に行く時は絶対私も行きますし、山の中でも、怖い人がたくさんいるんだよと教えようと思います。

色々と考えながら書いたので、文章が支離滅裂ですみません。

今回は本当に色々と考えてしまいました。

コメントありがとうございました。
2023/12/2 0:02
ちゅもさん、おはようございます🌞
山で犯罪があると思いもしなかったご様子なので、かなり脅かしてしまったかな💦
でも、言われてみれば何が起きてもおかしくない環境なんだと気がつきますよね。
女性は武道などを身につけていない限り、男性に対しては非力なので注意するに越したことはありません。

登山をする人は、ほぼほぼ「良い人」だと私も思いますが人間ゆえに悪い事を考える人も必ずいます。
デポしておいたザックを盗まれる、荒らされるなどは良く起きているようだし、ストックやアイゼン、果ては設営していたテントを盗まれたなんて事も起きてます。
だいぶ昔の話だけど、山小屋の管理人が単独で山小屋を利用した女性を強姦して殺害、山に遺棄したという事件も起きてます。これには私もかなりビックリ🫢山を愛して山小屋に勤めている人がそんなことをする⁉️って思ったけど欲望に負けちゃうのが人間なんですよね💧こんな事は滅多に起きないけど肝に銘じることは大切かもしれません。

ちなみに私は、カッコいい登山女子ではありませんしいい歳したオバさんですが、隙を感じさせない雰囲気はあるんだと思います。
だから、街でもモテません😭

今回のことで暫くは、山に行く気持ちにならないかもしれませんが、無理せずに。また行きたくなったら気を付けながら山を楽しみましょうよ。山はそんなちゅもさんを優しく受け止めてくれますよ😊
2023/12/2 7:41
maroeriさん、おはようございます(^-^)

登山中の犯罪など、ネットで調べてみましたが、結構あるんですね。

それも殺人なんかも😱

それは以前から知っていましたが(-_-;)

でも、犯罪とまではいかなくても、山の中でのつきまといは結構多いみたいですね。

私もmaroeriさんと同じくいい歳をしたおばさんです(^^;)
たぶんもっと上です。あと少しで年金を満額貰える年齢です。なのでおばさんを通りすぎてお婆さんになります👵

そんな私ですから、足は遅いし体力もないし、見た目もバリバリのおばさん。
そんな老婆と一緒に歩いて何が面白いのさ!!って思います(^o^;)ハハハ

最近、よく飛行機を見に空港まで出掛ける事があります。
そこには家族連れ、立派なカメラを抱えた飛行機オタク、それから老夫婦、そして私のような一人でぼぉーっと飛行機の離着陸を眺めている人など、様々な人がいます。

皆さん赤の他人同士。
当然挨拶もしませんし、よほどの理由がない限り言葉も交わしません。

もしもそんな場所でしつこくつきまとう人がいたら、すぐに通報されますね🚓

そう考えると山も同じだと思います。

山は別って考えてる方がいましたら、声を大にして言いたい!
それ、犯罪ですよ!!


とりあえず山は健康のため、ボケ防止のため出来る限りの続けようと思っています。

でもやはり折角山に行くのなら楽しむために行きたいですね🎵




2023/12/2 10:23
ちゅもさーん、多分、同い年くらいですよ😆
2023/12/2 10:47
maroeriさん

えっ!そうなんですか!!

なんだか嬉しい( 〃▽〃)

これから自治会の集まりに行ってきまーす(^-^)/
2023/12/2 10:53
ちゅもさん、はじめまして。

私も何度かご一緒に…と言われ同じ様に疑う余地なく一緒に歩いたことがあったのでコメントしたくなりました。

私も人気の低山が主流なので山好きばかりではない人が居るんだな…と何度か嫌な思いをして気付きました。
山好きに変な人はいない信者だったもので。
注意深く観察していると…
まともな男性ハイカーは距離を詰めずにこちらへ気遣いながら歩かれていたり、休憩場所はさっと立ち去る様にしてくださります。

迷っているのか?黄昏ているのか?
こちらの空気を読んでいる様な気配すら感じる方もいらっしゃいますし。

端から疑うのは嫌だと思っていましたが、よくよく考えてみれば身内の男性陣は趣味でも知らない異性にご一緒に…とは声をかけたりしないタイプだな…と。

信頼できる身近な異性の行動パターンと比べると「ご一緒に…」はないな…と結論になりました。
そして一見して頼りになる、1番信用できそうな職業の方でもそんなことはなかったのでお気をつけて!!

後はいつでも早く歩ける状態でいる様に少なからず気をつけていたりします。

ガシガシ早く歩くと声をかけられない様な気がします(笑)
また中途半端な人は付いてこれなくてグロッキーになっている人いました(*´艸`*)
日々のトレーニングが大切だと心底痛感しました(笑)
2023/12/12 15:30
いいねいいね
2
445さん、初めまして(^-^)

やはり同じように声をかけられ一緒に歩いた事があるんですね。
あれ、嫌ですよね😩

お断りしようとして、イヤだなという顔をするんですが全然通じませんし(-ω-;)

結構はっきり一人で行きますのでと言ってもコースが同じだったりすると付いて来るんですよ。

かといってガシガシ早く歩くほど脚力はありませんし、それに途中で綺麗なお花などを見かけると時間をかけて花の撮影とかしたいと思っています。

なので「私は写真を撮りながらゆっくり歩くので先に行ってください」と、言っても、「大丈夫ですよ。ゆっくり撮ってください」と言って待ってたりします。

ぶっちゃけ思います『お前が大丈夫でも、私が大丈夫じゃないんだよ』ってね(-ω-;)

そもそもソロ登山をしている人は一人が好きだから一人なのだと思って欲しいですね。

でも、ほとんどの男性ハイカーさんは紳士的な方だと思っています。

変な人ばっかりだったら、女性はソロで登山は出来ませんから(^-^;)

もし今後またご一緒に…と言われたら、強い意思を持って、私は一人で大丈夫です!!と、言って颯爽と山道を歩いて行きましょう(^_-)

コメントありがとうございました(^.^)(-.-)(__)


2023/12/12 17:19
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する