![]() |
普段履いているローカットのトレッキングシューズではなくミドルシューズを履いて歩く事が目的のひとつでしたが、履き慣れないミドルシューズは爪先に当たり短距離を歩いただけで靴紐を何度も結び直しました
今月下旬は水場を歩く可能性がある為ミドルシューズ必須ですが、その為のお試し山行で既に歩けない状態になりこのままでは歩き通せない、という不安に駆られました
そこで通勤時にミドルシューズを履き、山行までに履き慣らす事にしました
月曜日、足首固定せず歩き感触いまひとつ
火曜日、足首固定したけど踵は意識せず靴を履く
水曜日、座って踵を意識して靴紐結び
木曜日、朝から雨の為全く歩かず
金曜日、明日もお天気悪そう
そう、せっかくミドルシューズ履いたのに今日は雨だから歩いてません
そして仕事中は勿論別の靴を履いていますが終業時にミドルに履き直す、これがなかなか面倒くさい作業で少しずつ億劫になっています
山の靴で街中を歩くのも歩きづらくて面倒です
でも今週末も天気悪いし山に行けないとなればやはり普段歩くしかない様です(雨が降らない予報の土曜日は仕事😭)
それにしてもミドルシューズの誓いって、なんか聞いた事あるフレーズだなと思ったら「テニスコートの誓い」や「桃園の誓い」があったわ😄
でも「ウルトラの誓い」が一番かな⁈
(正確にはウルトラ5つの誓いです)
写真は私の足ではなく猫の足
バックカントリー穂高さんという靴専門店さんによれば、靴が足に馴染むまでに時間はかかるようですが、購入店で相談するのもありかなと思います。但し、登山に向かないインソールを勧めてくるお店もあるようなのでお気をつけて!
ちなみにカミさんは、足が前後ではなく靴の中で左右に動いていたようで、それを軽減するソールを入れています。ご参考になれば。。。
ダンビロだから横にも動いていると思われる私の足です(朝と夕方でサイズが違う)
モンベルで買った靴なので相談してみます😄
またインソールは足が靴の中でズレないようにするだけでも効果がありますから、靴紐の締め方を改善してもダメなようならば、高い物でなくてもいいのでなるべく滑りにくいインソールを試してみてはいかがでしょうか。
せっかくお買い求めになった靴ですから、快適に履けるようになるといいですね(^^)
私の足の形が複雑で、手でいうところの親指の一番大きな骨の部分が巨大で出っぱっています(この足の骨が直径3センチ位あります)
その為全体的に締めることが出来ず浮いている状態なのだと思います
インソールを入れて締め方も考えてやってみます😄
その人は既製品の登山靴は合わず、オーダーメイドの登山靴店でも作れないと言われ、いつも運動靴みたいなのを履いてました(^^;
もし私が想像しているのと同じなら小手先では難しいかもしれません。インソール(もはや「ソール」ではないかもしれませんが)で骨から足首にかけて浮いている部分を埋めることができれば良いですが・・。
うーん、あるいはいっそ玄人っぽく地下足袋デビューなんていかがでしょう?!
祖父の代からのダンビロは磨きを掛けて現在11センチまで育てています
この足を収める為に本来23.5センチの私の足は同サイズの靴を受け付けず、25センチの靴の着用を余儀無くされています😭
そしてダンビロなだけで無く足の指も長いです
5本指ソックスのゆびの長さは私の足の半分くらいのものばかりで、買ったものの家族に譲る羽目に😭😭
そしてそして、大人になってオサレなナイキの布靴を買ったら3ヶ月で出っ張り部分に穴が空いたのでした😭😭😭
以来タウンシューズは革靴です
盛大な愚痴を述べて申し訳ありません🙇♀️
(どうか又アドバイス等コメントをお寄せ下さい、お待ちしています😄)
要は出っ張りの幅に対して土踏まず部分の幅が足りてないので浮いてしまうワケですから、そこを埋めれば良いのです。うまくいくかわかりませんが100円なので試す価値はあるかもしれません。
わあ、かわいい猫ちゃん。
うちのあいことちょっと柄が似てる😃
シューズは悩ましいですね。
そう言えば私もインソール変えました。
下旬までには心配のない状態にしたいですね。
私のプロフィール写真にもなっているモモとあいこちゃんは似てるんですね😄わーい、そっくりさん(とまでは言われてない)
靴にはいつも悩まされます
可愛い見た目に惹かれて買った靴は、試し履きも済ませたはずなのに一日履いただけで激痛😭
その靴は二度と履かず直ぐにリサイクルショップへ売りに行きました
私には可愛い靴は不要です
気持ち良く履ける靴ならOKです😅
今月21日に長野で前泊します
そして22日は温泉小屋で一泊して23日に富山へ行ってそこで後泊します
下山後のスイーツが楽しみです😄
私は地元にいても一生行けないところです。
(体力以前に高所に弱い💦)
知ってる方が行かれるのも初めてです。
いろんな富山を満喫してください😊
レコも楽しみです!
😂いよいよですなぁああああああ!お気をつけて!安全祈願の舞を岐阜県高山市から踊っておりますw
お二人には私の山行先をお伝えしています
最大の懸念はやはり天気です
こればかりは祈るのみです😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する