|
|
|
去年は、2月3日の節分の日に京都府立植物園を訪問した。
その時は、節分草、梅花黄連、雪割草、支那満作や鶯神楽が咲いていた。
そこで一寸早い気もするが、ダメ元で訪問してみた。園内には少し雪も残っていたので心配しながら何時もの節分草が一番早く咲く所に行ってみると熱心に撮影している人がいた。早いと思ったが、一寸報われた気がした。早速、邪魔にならない所で撮影を始める。
そして梅花黄連も咲いていた。鶯神楽も咲いていたが枝先で上手く撮影出来なかった。雪割草のある所も福寿草のある所も雪の下で花芽も確認出来なかった。少し離れた所の支那満作は何とか咲いていてくれた。
今の時期、これなら満足すべきか。府立植物園を辞して鴨川を散歩しているとカワセミが枝に止まっていた。残念ながら少し遠すぎて良い写真は撮れなかった。
写真は
梅花黄連
節分草
支那満作
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する