ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ayaminEさんのHP > 日記
日記
ちろる
@ayaminE
7
フォロー
7
フォロワー
7
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ちろるさんを
ブロック
しますか?
ちろるさん(@ayaminE)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ちろるさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ちろるさん(@ayaminE)の情報が表示されなくなります。
ちろるさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ちろるさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ちろるさんの
ブロック
を解除しますか?
ちろるさん(@ayaminE)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ちろるさん(@ayaminE)のミュートを解除します。
カテゴリー「山情報」の日記リスト
全体に公開
2018年 06月 20日 23:34
山情報
草津白根山の火山活動について
今週末6/24(日)は、第5回スパトレイル[四万to草津]に参加予定。(私は応援
) その名の通り、中之条の『四万温泉』をスタートして『草津温泉』まで走るレース! なのに1月の噴火以来、草津白根山の火山活動が収まるどころか依然高まっている状態らしい。 しかも先週末には群馬でも
36
続きを読む
2018年 06月 02日 17:45
山情報
106年ぶり利尻島にヒグマ上陸!?
北海道・利尻島の利尻富士町の海岸で5月30日、ヒグマとみられる足跡が見つかった。島にヒグマは生息していないとされ、出没は明治時代に対岸から泳ぎ着いたヒグマが捕獲されて以来106年ぶりという。町は島民や観光客らに注意を呼び掛けている。 https://mainichi.jp/articles/201
15
続きを読む
2016年 09月 20日 23:00
山情報
黒部下ノ廊下…今年は群発地震!?
昨年は10月末まで雪が融けずに未開通で終わった黒部峡谷の下ノ廊下。 今年は雪が少なかったので整備も順調!今年こそ紅葉の下ノ廊下へ行くぞー! …と思った矢先に群発地震のニュース……小規模とはいえ心配です。 富山地方気象台は20日、富山県立山町など県東部を震源とする 小規模地震が頻発する状況
41
6
続きを読む
2015年 10月 13日 20:39
山情報
黒部下ノ廊下…今年は開通絶望的!?
今年の体育の日3連休は、北陸の白山&荒島岳と飛騨の白川郷に行く予定 で し た が・・・『連休後半は冬型で日本海側の天気はぐずつき気味』ということで、直前に夜行バスや現地レンタカーの予約を全てキャンセルして、家でのんびりとしつつも色々と持て余していました。 実際、富士山は初冠雪・北アルプス等では強
42
続きを読む
2014年 08月 17日 07:59
山情報
木曽駒ケ岳(福島Bコース)の沢、増水注意です!
8月16日朝の情報です。 木曽駒ケ岳(福島Bコース)の林道終点からの渡渉点ですが、沢の増水のため渡渉が困難になっています。 普段は飛び石伝いに渡れるようですが、ほとんど水没していて深いところで脛の半分くらいの深さ(水深30cm位)です。 靴が完全に濡れることを覚悟すれば渡れないこともあ
31
続きを読む
2012年 08月 15日 02:15
山情報
クマ出没!種池山荘のテント場利用禁止
昨日種池山荘のテント場がクマ出没のため自主的に利用禁止になったそうです。 http://www.kasimayari.jp/saisin.htm 実は先月(7月28日)の針ノ木〜爺ヶ岳の縦走の際にも、種池テント場でのクマ出没の話は聞いていてレコにもその旨を記載していたのですが、まさかテント場
39
4
続きを読む
2012年 07月 22日 01:53
山情報
南アルプス「千枚小屋」再建
2009年に火災で焼失した南アルプスの千枚小屋が漸く再建したそうですね。 今日(日付が変わって昨日?)供用開始という事で、初宿泊された方もいらっしゃるんでしょうか? 私の場合2009年8月に鳥倉から入山して荒川三山〜聖岳を縦走をしたのですが、その直前の事故で当時凄く衝撃を受けた事を覚えていま
27
12
続きを読む
2012年 07月 08日 15:47
山情報
霧島山(新燃岳)の入山規制について
2011年1月に噴火した霧島山(新燃岳)ですが、今年6月26日に立入規制区域を火口から半径3キロメートルから半径2キロメートルに縮小していたそうですね。 しかし霧島山の噴火警戒レベルは『3』で、現在も入山規制のまま。 まだ完全に安全な状態ではないようですが、この先一部規制解除の動きもある
3
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山情報(8)
山番組(9)
山道具・山グッズ(2)
山行計画(1)
日記(3)
ヤマレコ(1)
未分類(2)
訪問者数
38837人 / 日記全体
最近の日記
操作ミスでヤマレコ退会…なんとかアカウント復活できました!
明日放送です! UTMF2022 (ウルトラトレイル・マウントフジ)
テント買っちった(EL CHALTEN Pro 2.5p)
【NHK BSにて本日放送】 TJAR トランス・ジャパンアルプス・レース2021
NHKにてUTMB2019放送
急登がキツくなったな〜と思ったら…
【今週末10/27放送】トランスジャパンアルプスレース2018
最近のコメント
ikomochiさん、コメントありがとう
ちろる [10/17 18:41]
Ayamineさん、返信ありがとうござい
ikomochi [10/17 16:19]
ikomochi さん、はじめまして!
ちろる [10/17 12:05]
各月の日記
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07