|
|
|
初めての北海道で、初めて見る花花・・花!
感動しました。
今年は雪が多く、ヤマレコ始め、いろいろなブログ読み、
慎重に計画しました。
登る前日も「層雲峡ビジターセンター」で、情報収集しました。
憧れの「トムウラシ」は諦め、層雲峡より入山し、旭岳ロープウエーで、下山しました。
層雲峡から黒岳〜北海岳〜白雲岳〜「白雲避難小屋」で1泊し、
翌朝、4時から歩きだし(明るい)「旭岳」目指し、来た道を戻りました。
いくつものの雪渓を越えました!
間宮岳から旭岳の雪渓が一番長かったかな?
標識は、山頂にあるだけで、少々不安になったが、すれ違うハイカーに
確認し、目的の山々を登りました。
今回、海外計画より緊張しました。
下山後、トムウラシの分、18キップで日高地方へ向かいました。
車窓から眺めた「牧場」は、のどかでした!
最終日は、友人の住む「札幌」泊まりで、案内していただき、
我が郷土より涼しい札幌の21度に、帰るのが嫌になったほどです。
ryuuseiさん、おかえりなさい!
鉄人(ではけっしてない
あこがれのトムラウシは残念でしたね。今年はほんと雪が多いみたいでしたから。でもその分、新緑と残雪のゼブラ模様を堪能されたのではと思います。
写真を見てたらまた大雪山に戻りたくなってきちゃいました。縦走後の燃え尽き症候群からやっと立ち直り始めたところなのに…
最後の写真いいですねぇ。トムラウシへと続く稜線バックの白雲避難小屋。この景色見たかったんですがガスって見られなかったんですよね。ますます戻りたくなってきました
>海外計画より緊張しました
それわかります。僕もドッキドキでした。
でもそのドキドキ感があの景色を見ると、スーっと溶けていく感じですよね。
ryuuseiさんもどうやら北海道の山の魅力にはまったご様子なので、あこがれのトムラウシのリベンジ決定ですか?
ryuuseiさんがいつかトムラウシの山頂に立つ日がくるのを、楽しみにしています
!!もっちろん!リベンジ!1つでも、若いうちに山頂を、目指したいね。
素敵なコメント「ありがとう」
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する