|
|
|
比較的アプローチが短い「桜平」から入山し「天狗岳」を、目指しました!
8時着の駐車場は、止める場所探しに苦労した。(横浜から6時着の父子も、車が多くびっくりした。と。)
夏沢鉱泉小屋の前のモミジは”まっかっか!”
沢の音が気持ちよく、高度を上げて行く。
西天狗山頂には、多くのハイカーが記念写真を撮っていました。
下山後の楽しみは「温泉」
「縄文の湯」のロビーで慌しさを感じたのは、TVで「御嶽山」の
噴火ニュースに、びっくり!
何度か登った、登山道や山頂を思い出しました。
「山好きの皆さんの無事下山を、祈っています」
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する