![]() |
![]() |
HOME >
鈴鹿のおっさんさんのHP >
日記
鈴鹿の山をこよなく愛する者にとって三重県の中勢地区に住んでいるというのは非常にありがたい。山までのアクセスは1時間以内。鈴鹿の山の中で様々な人とお話をする機会があるが私の所在地を聞いて羨ましがられる。市内に行くと田舎者扱いを受けるし、複雑な気分だ。さて、三重県山岳連盟が鈴鹿市の文化会館で「2013 山登りベーシック塾」を開催するとのことで仕事をさっさと終わらせて会場へ向かった。何故、塾に来たのかと言えば、思いつきで登り始めた鈴鹿の山。登れば登るほど難しさを感じたからである。そして大きな事故もありましたし、先日も釈迦ヶ岳で遭難です。そして雪山にも少しばかり興味があり藤内壁や椿岩などにも興味があり、やりたいことは山ほどあるが「安全第一」に楽しむために、これは先ず、一度、先人に山の基本を習おうと思ったからである。感想としては人間は好きなことをやっている時は時間の経つのがこれほど早く感じることもない。「もう終わり?…」あっという間に19:00〜21:00の講座は終わってしまうのである。大変勉強になることばかりで楽しかった。特に「あおやまちあき」?「加藤文太郎」?などのことも知りAmazonでちょっと本でも買って読んでみるかと思った。来月の講座も楽しみだ。今月から毎月一回講座が開かれる。
三重県山岳連盟 山登りベーシック塾2013
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する