|
|
|
今まで乗っていたエルグランドは、97年購入で18万キロ走った。
廃車となったが、エルグランドを手放す日の朝、早起きして洗車しました。
今までありがとう。
キャンピングカーはコンパクトキャブコンと呼ばれるちょっと小さ目なやつです。
街乗りもするので、大きすぎず。自分には丁度いいサイズです。
展示車両だったので、バッテリーとワイパーを新品に交換頂いて、
ソーラーパネル、ナビ、後方モニタがサービスで付いてました。
納車後、さっそくキャラバンスタートです。しかも連泊。

27日 千葉⇒秩父
道の駅ちちぶを起点に、羊山芝桜の丘へ
秩父⇒【道の駅両神温泉薬師の湯】 車中泊
温泉入って、ご飯準備しました。
28日 両神⇒武甲山生川、一の鳥居
武甲山、小持山、大持山の縦走
武甲山生川⇒武甲温泉⇒【道の駅花園】 車中泊
武甲温泉の後、実家立ち寄って、途中更にもう一泊。^^;
29日 花園⇒茨城
朝食のんびり食べて、ゆっくり下道で帰宅しました。
353km走行でした。
電気炊飯器はバッテリーとインバータ容量が足りず、HARIOの3合釜炊きのものを買いました。これ当たりでした。
http://www.hario.co.jp/gohangama/index.html
水に浸して30分、強火で火にかけ、ホイッスルが鳴ったら火を止め15分です。火加減調整が不要で、土鍋で蒸らしもいい感じでした。
まぐろづけ丼、美味しくできました。
道の駅両神温泉薬師の湯は良かったです。
温泉のある道の駅、快適です〜。
でも明け方冷えて、早速FFヒータを点火しました。^^;
写真1枚目 武甲温泉の鯉のぼり
2枚目 HARIO の炊飯釜です
Pontaroさんはじめましてこんにちは。
初めてのキャンピングカーの旅おめでとうございます。
私も明日からキャンピングトレーラーを引っ張り
山形方面にすべて道の駅泊まりの予定で行きます。
オートキャンパー歴30年にもなるもう老人ですが、
行く先々で新たな出会いがあり、旅館宿泊での旅行より
ずっと良いと山の神も言ってくれていますので、
これからも続けるつもりです。
Pontaroさんのこれからのオートキャンプ生活の
ご活躍をお祈りします。
kazuhi49さん
はじめまして
いいですね、トレーラー。
切り離せば前は乗用車ですもんね。
凄いです〜 30年!
もともと車中泊が結構ありましたので、
キャンピングカー色々楽しみです。
快適そうな道の駅をチェックしてます。
これからは金曜夜出発の山歩きが増えそうです ^^;
もしどこかで道の駅で見かけましたらよろしくお願いしますネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する