![]() |
![]() |
![]() |
水曜日は赤城山に行ったら霧氷が綺麗だろうなと思って、火曜日の夜までは行く気満々でした。
仕事から帰って、兄から家の用事を言われて、朝早く出ることができなくなって、赤城山は断念しました。
ライフカメラを見たら見事な霧氷でした。
用事が済んでから筑波山へ少し歩いてこようと思い、家も出ましたが、凄い靄で真っ白、筑波山、雲海になってました。
でも私は雲海には間に合わず、立身石の上でまったりしようかと思ったら、TVの撮影で景色をドローン撮影してました。
タレントのJOYさんがケーブルカーで上がってきて撮影していたみたいです。
番組名『てくてくひとり旅』
放送日 2023年1日10日(火)予定
19:58〜20:58
放送局 BSJapanext
だそうです。
ゆっくりできなかったから、野鳥を観察しようかと思いぷらぷらしましたが、冬鳥にまったく会わす(;´д`)
下山して、梅園まわりも散策したけどあったのはホウジロ、エナガ、ヤマガラなど
いつもならカシラダカとかの群れやシロハラ、アカハラを見かけたりするんですが
筑波山、冬鳥、いまからなのかな
家の回りではジョウビダキ、アオジ、カシラダカ、ツグミを見かけるようになったので、
冬鳥、今から楽しみです。
今日は母の五回目のワクチン接種だったので、山には行けず、家の回りを散歩
昔、小学校だった所の銀杏が綺麗でした。
小学生の頃は掃いても掃いても、散ってきて、もう〜いやだ〜って言ってたけど、今は積もった葉っぱが綺麗だなって思える歳になったんですね。
来週も朝早く出ての遠出は出来ないから、野鳥観察か筑波山散歩に行けたらいいな
一枚目
筑波山からの富士山、スカイツリー、日光連山
二枚目
筑波山の黒猫、二匹に増えてた
三枚目
家の山茶花が満開
昔、小学校だった所の銀杏
robakunさん こんにちは
行く気満々だったのにお兄さんから用事を言いつけられた?
「そんなのヤダ〜〜!!」ってごねられないのかな
言う事を聞く「良い妹」さんですね(^_-)-☆
いつでも行けるのに家でダラダラしてるBOKUとは月とすっぽんの気もします
そうそう筑波の梅園って鳥がたくさん来るんでしたね
今度ロバ君狙いで行ってみようかな(●^o^●)
BOKUも昨日の里山では鳥さんに会えませんでした
駄々をこねたい所なんですけどね。
この先、出かけるのに支障がでるので、言うこと聞いておきました(笑)
梅園、鳥、色々くるんですけど、来年の1月いっぱいは梅の枝払いの作業が入るから、作業中はいないかも
梅が咲きだした頃がいいかもですよ。
水曜日の赤城山、行く気満々だったのに残念でしたね。
私はそれ以前で霧氷が付くかわかりませんでしたf^_^;
師走なので通常より用事が増えますから‥、予定が実現になることを願っています🙏
鳥さんの写真も楽しみにしています♪
水曜日、行く気満々でした。
皆さんのレコ見たら、最高な霧氷でしたね。
まだまだ機会はあると思うので、狙って行きたいと思います。
あっという間に師走ですね。出かけられそうなのは再来週までなので、お天気いい日が続いてほしいです。
お天気が安定してきたのに残念でしたね
朝イチじゃないと、今どきの霧氷はすぐに消えてしまうしね💦
本日、筑波の梅園あたりを歩いてみましたが
まだ全然鳥さんがいませんでした〜😓
剪定作業のせいもあるのかなぁ?
山頂方面にもあまりいなかったのですね
撮れるかどうかは兎も角、見るだけでもいっぱい見たいもんです
今日、筑波山の梅園きてたんですか(^.^)
鳥さん、いなかったですよね。
いつものジョウビダキ君やらルリビタキ、カシラダカの群れもいなくて寂しい梅園でせっかくきてくれたのに残念でした。
剪定作業は毎年のことだから関係ないかなとはおもうんですが、違ういい場所みつけちゃったのか、どっか寄り道してるんですかね。
山頂にもいつもの子達しかいなくて、鳥影、薄かったです。
茨城の北の、野鳥スポットにはベニマシコもきてるみたいなので少しずつ、冬鳥入ってはきてるのかなと思います。
又、筑波山遊びにきてくださいね。今季はハギマシコきてほしいなと思ってます。
麓から見える位、すごかったんですね。
それは目に毒すぎます(;´д`)
筑波山、昨日のTVでもザキヤマがつくば道歩いてました。
高尾山もそうだけど、タレントさん来やすいんでしょうね。
日常あっての非日常、生活諸事は感動に変えてくれる、スパイスだと思えるようになれればいいですね。
もう行った事があったらごめんなさい(^-^;)ですが、お天気が微妙な時は 千葉の我孫子にある 鳥の博物館が楽しいですよ(*^-^)
先日も悪天候で筑波歩きが出来なかったので子供と行ってきました(^^)
鳥の歴史から生態までたくさんの展示があり 楽しめました(*´▽`)
手賀沼の所にある、鳥の博物館ですね。
入ったことはないです。
色々、展示あるんですね。
機会があったら行ってみますね。
ご紹介ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する