|
|
|
それでもやっぱり気になっちゃう。
ということで、厳密に言うと塩の道区間ではないのですが、今回の旅の拾い物。
画像1 松本のとある駐車場
なぜ5だけ線が太い?
画像2 松本市役所前に立つ「あるぷちゃん」
後ろの立派な石像をおさえて、どーんと歩道前に仁王立ち。
小脇に抱えているのはカブトムシかと思いきやバイオリン・・・
画像3 甲州街道のとある書店のポップ
多分アレなんでしょうけど、もうちょっと何とかならなかったのか。
旅の最後に全部持っていかれた感アリ・・・

と、写真を探ってたら、3枚じゃとても収まりきらないくらい気になるアイツらを撮りまくっていたことが判明。
やはり、欲望って際限ない・・・

きたきた
ども
画像1
だなぁ、さすがだよ!
異様に目立ってしまう
聞きたいくらい気になるな!
画像2
思いきやではないやろ!
え?カブトムシ?
じゃあないよねっ
バイオリンかぁ
てな感じゃないかい!
画像3
これはまいったな
異次元の世界なので
ノーコメント
で、あったぼうよ!
3枚なんかで
足りるわけがないやろ
beelineさん、こんにちは。
きたきたって、こっちのセリフですよ〜(笑)
画像1
でっしょー。どうしてフォントが1つだけ違うのか。
そういうことが気になって気になって・・・
画像2
さすがアルプスの大自然。フトコロどころか小脇にカブトムシか
と、思っていたら、オット氏にバイオリンでしょとつっこまれました・・・
松本は文化都市でもあるんですよね〜
画像3
おお、異次元でしたか
帰りの車窓で目の端に入ってきてすかさず激写。
私のアンテナも捨てたもんじゃないなーと(笑)
それぞれの旅でコレクションが増えていきます。
旅どころかお散歩でも・・・
そのうちB面まつりでも開催しましょうか
街中に潜む、怪。。。
B面コレクション展、楽しみにしています
そういえば以前、山中に出てくる標語も
集めていると言っていましたよね?
(→私もちょこちょこ撮っているのですが、
整理しきれていない。)
muniさんなら、それだけで
ヤマレコ3回分くらい書けそう!?
wildwindさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
忙しいのにB面まで…恐縮です(^^;;
街中でも、山でも、目に着く気になるものは全部撮ってきたので
3回じゃ済まないくらいにはあるかもしれない…σ(^_^;)
標語類にはおもしろいものが多いし…
リスは見た事ない標語とセットになっていると、つい撮ってしまいます。
この間街歩きしていたときは、飛び出すな、危険!標語ばかりを5,6枚採集。
最早、文化人類学的フィールドワークになってきました(^◇^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する