カテゴリー「muniradio」の日記リスト
全体に公開
2017年 12月 31日 23:50muniradio
色々あった一年だった。
山的には、いいことも悪いことも。
でも、いつもなら、くー(>_<)山に行きたい(>_<)!
って思って過ごしている大晦日も、今年は8、9、10と、ガチに燃え尽きられる山旅に出かけたおかげで、大人しく紅白歌合戦を見ることができている。
個人的には仕事が新しくなり、それも
16
2015年 06月 13日 12:48muniradio
6月某日その1
そろそろ大人になったので、行っても怒られないだろうと思って、ブルーノート東京へ行ってきました。
山中千尋さんというジャズピアニストのライブです。
何年か前にラジオから流れてきたGBという曲。
それを聴いて以来のファンなのです。
いつかライブに行きたい・・・でも、ライブ会
26
6
2015年 05月 09日 23:20muniradio
塩の道を歩いているとき、どこからか音楽が流れてきました。
その在処を確かめてみると、なんとビニールハウス。
中には、田植えを待つ苗がたくさん育っていました。
こんな美しい音楽を聴いて、この苗はどう育つのだろう?
どんな豊かな味の米を実らすのだろう?
想像が膨らみます。今から収穫が楽しみです
14
2015年 05月 07日 20:25muniradio
さすがに一眼レフでどうにも気になるアイツらを撮影するのはちょっとはばかられる・・・
それでもやっぱり気になっちゃう。
ということで、厳密に言うと塩の道区間ではないのですが、今回の旅の拾い物。
画像1 松本のとある駐車場
なぜ5だけ線が太い?
画像2 松本市役所前に立つ「ある
12
4
2015年 04月 04日 00:24muniradio
ラジオで聴いて、音源をずっと探していました。
作曲家名、歌手名、楽曲名がわかっていても、ラテン語だとなかなか探せないのよ :cry
再び会うことができてよかった。
また探さなくていい様の備忘録としてこの日記を使用。
[[YT:DY01IvP4B74]]
14
2015年 01月 06日 08:54muniradio
希望の朝だ。
今年最初に耳に入ってきた曲はラジオ体操の歌でした。
ヒマだったので、脳内で色々カバーしてみたんですけど、結構楽しいものですね。
ROCKにJAZZ、ラテン、演歌、POPs、アカペラ、クラシック。
矢野顕子あたりがどこかでカバーしてそうな気がする。
ちゃんと楽器習っておけば
16
10
2014年 05月 05日 18:52muniradio
「スティング」という映画が好きです。
役者さんも、演技も、脚本も、音楽もとても良質で、私にとっての痛快娯楽映画って、まさにこれ。
なもんで、今回のTOHOシネマズ 第二回新午前十時の映画祭で上映されると聞いて、一も二もなく見てまいりました。
あぁ、たとえハラが多少たるんでいても、やっっっっぱり
11
6
2014年 04月 30日 22:33muniradio
久々の正当派muniradioです。
みなさんこんにちは。
何年か前、出張時に手に入れた一品です。
手に取った瞬間から突っ込みどころが多過ぎて。
大体タイトルからして何がどうしてこうなのか

どうもホラー映画っぽいんですけど、でもキャッチが
「でも今日は、うっとうしく伸びた髪
10
8
2014年 04月 25日 00:09muniradio
三つ峠の山祇神社の神主さんに、何故か「錦糸町で宝くじを買いなさい」と言われました。
そして、たまたま翌週に、スカイツリーに行く予定が入っていました。
いや、もう、そりゃ、買うっきゃないでしょ。
当たったら、一部はモチロン山祇神社と西桂町に寄進しよう。
と、当選額に応じた寄進金額まで決めてまし
20
4
2014年 03月 05日 21:37muniradio
先日、3年ぶりくらいにライブに行ってきました。
3年前に最後に行ったのも、多分同じアーティストの東京初ワンマンライブで、それとなーく追いかけてはいたものの、何せうちにはCDプレーヤーがなかったものですから、そのままアップデートされることもなく、古い情報のまま生きておりました
15
10
2014年 02月 17日 22:11muniradio
ウサギを追いかけなくても、世界は謎に満ちている。
1枚目:5杯前提
2枚目:もはや、誰に何を言いたいのか・・・
3枚目:絶賛地上波受信中
[[YT:SrhJN1e8OHs]]
13
8
2014年 01月 22日 20:09muniradio
ヤマレコ的にはどーにも関係ない。
でも、どーにも気になってしまった。
そんなあなたにさらに輪を掛けてほにゃらら〜な情報をお届けするmuniradioです。
こんにちは。
今回は先日の高尾山レコからのスピンオフ。
「若いお巡りさん」にまつわる情報をお届けいたします。
この曲は昭和3
26
20
2014年 01月 09日 12:12muniradio
モノは言いよう
14
8
2014年 01月 02日 20:27muniradio
『今年もまたごいっしょに九億四千万キロメートルの
宇宙旅行をいたしましょう。これは地球が太陽のまわりを
一周する距離です。速度は秒速二十九・七キロメートル。
マッハ九十三。安全です。…』
(敬愛する星新一さんの年賀状より抜粋)
天保山に行ってきました。
日本で一番標高の低い山
17
10