![]() |
![]() |
![]() |
この日は朝から谷川岳ヨッホ(ロープウェイ)で天神平へ。
降雪明けの連休中日とあって、朝から多くの人が押し寄せてました。
ゲレンデトップから、スノーシューで先行者のトレースを避けてラッセルスタート。
小高いピークまで登った先は展望が開けており、そこで山座同定の訓練をしました。
前日夜に机上で地形図を予習していたので、なんとなく頭には入っていましたが、いざ同定するとなると、落ち着いて方位を合わせるのに難儀しました。
当初目的としていた熊穴沢避難小屋へは登山者の長い列が出来ていたため、予定を変更してスノーシューでのトレース歩きを継続。
夏道歩きに慣れていると、目的の場所までいかに負担を少なくして歩けるかが、とても難しかったように思えます。
斜度を保ちながらハイクアップする大切さを学びました。
天神平からおりた後は、前日と同じ白毛門登山口の手前で縦方向のフィックスロープ練習。
フリクションヒッチでの顧客クライムダウンの補助と、ムンターヒッチでの顧客ロワリングの手順確認。
3日目は天候が安定しており、落ち着いて復習することが出来ました!
さて、夕食後は最後の机上学習です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する