![]() |
![]() |
この日も朝から降雪となりましたが、山の家を起点に一ノ倉沢出合までのルートガイディング。
南岸低気圧の影響で、前日までより重く湿った雪面でした。
何本かトレースはありましたが、夏道ではないので、目的地に向けては的確に進まなくてはいけません。
無雪期と大きく異なるのは、安全で道迷いがなければどこを歩いてもOKということ。
プライベートの登山ならあまり気にしないことも、顧客をつれて歩くということて、事前の計画や進みながらの地形確認がいかに重要かと思い知らされました。
後半は斜面地形を使ってのビーコン捜索訓練。一昨日の反省もあり、今回は地面に対してビーコンを平行に保つことや、クロスサーチの正確さに気を配りました。
結果は2機捜索で約7分。
短い距離だったとはいえ、実際の雪崩現場となる斜面地形での捜索の難しさを実感しました。
4日間という短い日程でしたが、豪雪地帯での訓練はとても充実してました!
そして何より一緒に受けたメンバーたちとも意気投合でき、同じガイドを志すもの同士、良い関係が作れたと思っています。
さて、明日からは丹沢での無雪期検定となります。
気持ちを切り替えて…とその前に帰宅したら洗濯と装備の準備が待っています!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する