ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > DaveさんのHP > 日記
2013年09月01日 19:00未分類全体に公開

結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること

先日、若手の部下から「Daveさん、ちょっとお話が。。。」と別室に呼ばれた。

こういうときはだいたい、「結婚します」か「会社辞めます」のどっちかなんですが、今回はおめでたいほうで、結婚式へのご招待でした。

「それゃ〜おめでとう!」と快諾したところ、すかさず「Daveさんに主賓をお願いしたいんですが。。。」

思わず、「えっ、主賓!? 他に誰かいないの?」って言ってしまった
というのも、その若手とは一緒に仕事をしてからまだそれほど経っておらず、彼のこともそんなにはよく知らなかったこともありということで。。。

まあ、せっかくの一生に一度の晴れ舞台にご指名いただいたので、「私でよければ喜んでお受けします!」と快諾

主賓ね〜。
そんな大役こなせるかな〜って思いながら、どんな挨拶をしようかと考えてみた。

やっぱ、山のことが自分には一番合っているし、山を通していろんなことも学んで来たので、山に関することを。

それで考えたのが、この日記のタイトルにした、「結婚するということは、ザイルパートナーとして険しい山を一緒に登ること。」ということ。

ザイルを組んで険しい山を登るって、よほどの信頼関係がないと無理だと思うし、自分の命をパートナーに預ける、あるいはパートナーの命に責任を持つっていうことだと思う。

その代わり、楽しさうれしさは倍になり、辛さ、苦しさは半分になる。

なんて、偉そうに書いてますが〜、、、

あっ、、、私が今までパートナーとしてザイルを組んだのは、コーギーのクーガ隊長だけでした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3430人

コメント

ゲスト
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
Daveさん、こんばんわ!
僕はアホだから、
「結婚・・いつするか?いまでしょう」
なんてチャラチャラした言葉で済ませてしまいそうですが・・
主賓ですからね
デーンと構えて、大きなお話じゃなきゃですよね!
クーガ隊長のくだりまで入れて、笑いもとって
・・いいと思います

これからなんですよね?スピーチするのは。
緊張するでしょうけど頑張ってください(^^)/

でわでわ
2013/9/1 19:42
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
うふふ。
私もはじめはそう思ってました!
はじめはみんなそう思ってるから
素晴らしいスピーチだと思います!
隊長久々に会えて嬉しいですが…。
雪が…。
暑いからちょうど良いかっ!
頑張ってください!

今、旦那とザイル結べるかな〜?
イヤだな〜。
なんてね。
2013/9/1 20:17
pantetsuさん、ありがとうございます(^-^)
私もどっちかと言うと、軽いのりで話しをするのが好きなんですが、今回はちょっとそうは行かないかなと。。。

でも私がまじめな話しすると、うまく言葉が出てこないような一抹の不安が。。。

あ〜、誰か、代わって〜、って感じ
2013/9/1 20:22
chibikoさん、ありがとうございます(^-^)
うわっ、むっちゃ現実的なコメントありがとうございました

でも新郎新婦の前でそんな現実的な話しできましぇーん

ここは心を鬼にして、いかに結婚って素晴らしいかをお話ししなければ

また犠牲者が二人。。。
って、そんなことないですよ〜
2013/9/1 20:46
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
うふふ。すみません…。( ´ ▽ ` )ノ
言わずには居られなかった…。

未来に満ち溢れてるお二人に…。
お決まりな感じですが、末長く仲良く
していただきたいですね。(#^.^#)
2013/9/1 21:01
chibikoさん、2度もありがとうございました。
険しい山を登るためにザイルを組んだパートナーがいつの間にか、山よりも険しくなってしまったって感じでしょうか。。。

ザイルじゃなくて、手錠だって言ってる人もいましたけど

いや〜、そんなことないですよ
2013/9/1 21:22
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
ふふふ・・結婚とは・・自由と財布を縛られること
ザイルパートナー・・ですかぁ〜

極楽平で嫁の上に滑落して止めてもらった

あれからアイザイレンを断られてるし・・

結婚とは・・二人で相談して装備を決めてルートを決めて同じ山を目指すこと。途中、相方に気遣って休憩したいと思ってることを察し、のどが渇いてると思ってることを察してともに足並みをそろえること。

ですかな・・

生まれ育ったところが違うのだから・・登山ルートで知り合って気があってパーティ組むんだから・・難しいわなぁ・・実際は・・(^^;

結局・・忍の一字ですかな

         でわでわ
2013/9/2 1:04
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
うふうふ 結婚式ぃ〜っ 門出門出っ
結婚式でのヒトウォッチングがオモシロイですよねー
なぁんて…結婚したって、すぐには夫婦になれませんよねー ホント、険しいお山を1こ1こ超えるたびに夫婦に近づいてくんだと思いまっすぅー*\(^o^)/* うけけ
初々しいんだろーなーっ…私にもそんな頃があったよぅな…^_^;
…手錠はヤダなぁ…私、結婚指輪も違和感あって、してないです… まぁ今さら指輪はどーでもイイんですけど… */

隊長、かわゆ
2013/9/2 4:28
uedayasujiさん、ありがとうございました。
えっ、奥様に滑落止めてもらったんですか。。。
そりゃ、一生頭が上がんないですね

私も結婚は忍の一字だと思っていて、以前友人の結婚式の二次会でそれを言ったことはあるのですが、さすがに披露宴の冒頭の挨拶で言うのはちょっと気がひけますね

きっと素晴らしい人生が待っていると夢が膨らんでいるお二人の前では。。。
2013/9/2 5:52
primaveraさん、ありがとうございます(^.^)
確かにそう言われると、結婚式って人ヒトウォッチングしてますね

新婦はどんな人だろうとか、新郎新婦のご両親はどんな方なんだろうとか、知人友人は。。。

primaveraさん、なかなか素晴らしいことをおっしゃいますね。 
山を越えるたびに夫婦に近づいて行くんですね  
山登るときにフーフー言いながら登るから、夫婦に近づくってことでしょうか

あっ、このフレーズいただき
2013/9/2 6:01
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
Dave さまっ、NICEぅ〜っ

おもしろ〜っ(≧∇≦)
2013/9/2 7:25
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
Daveさん、おはようございます。ー

私は、この春初めて主賓の役割を演じました。最初で最後です。スピーチですか? 新婦のご家族は山登りをされていたので少し触れましたが。山に詳しくない出席者を考えると、ザイルでパートナーを組むという意味合いの簡単な説明が必要かもしれませんね。

個人的には、uedaさんのコメントに一票です。最初のフレーズ。私、結婚、変換が最初は思わず血痕?、して32年過ぎましたが、途中でザイルを外したいと思ったこともありましたよ。
2013/9/2 7:43
pantetsuさん、2度もありがとうございます(^-^)
でもオヤジギャグって、はずすと寒〜い空気が流れますから、その光景が目に浮かびます

でも最近暑いから寒い空気が流れたほうがいいか〜
2013/9/2 8:13
mikuniさん、ありがとうございますm(__)m
mikuniさんも主賓の役を演じられたんですね。
何かアドバイスなどありましたら、是非よろしくお願いします(_ _)

32年間ですか〜。。。 よくザイルをはずさず、がんばって来られましたね

これが本当の愛の力なんでしょうか
2013/9/2 9:55
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
たびたびすみません。
uedaさんのコメントで思い出しました。
私も旦那が滑落しそうになったのを停めた事あります。
いつも後ろ歩いてるからなんですが…。

旦那が急な登りで足を滑らせて私に倒れてきたんです。
必死で停めましたよ〜。
思わず、一緒に滑落はイヤ〜!って叫んじゃいました!

uedaさんのコメント良いですね。
すごくわかる…。
一人で歩くより二人で歩く方が難しい…。
相手への思いやりが欠けたら一緒には
歩けないですからね。
我慢も限界があります〜。

うふふ。
みなさん色々ありますね。

あっ、私ザイルもイヤだけど手錠はもっとイヤです。
2013/9/2 12:51
Daveさん、おひさしぶりです!
我が家も結婚してねェ1.2年位は「二人で頑張って人生と言う名の山道を登っていこう」ってな感じで
お互い目に見えないザイルをシッカリと握っていたんですがねェ〜

子供が出来、それなりに年数が経った今は、私のザイルは解かれ後ろ手にされた状態で
お役人様にしょっ引かれた状態になってますよぉ
お許し下せェ〜て感じですよぉ

Daveさんも緊張すると思いますがぁ!主賓の大役!頑張って務めてくださいね
2013/9/2 18:11
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
こんばんは〜。

主賓 、それも新郎側ならトップバッターですね
超緊張 ぐあんばってください。

そう言えば、私も一度後輩の主賓だった経験があります。こっちは新婦側だったので、まだマシだったかも。

隊長とはしっかりザイルで結ばれている
さすが、隊長、いいリーダーですね

うちなんか、時々ザイル、いや、リードを持っていくと
怒られたりします
『今行く気ない』って感じですか

そうそう、隊長はお元気ですか?夏の暑さは大丈夫でした?
うちのも、何とか乗りきってくれたみたいで一安心です。
2013/9/2 21:25
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
Daveさん、こんばんは。

また、タイムリーなネタを! 思わず飛びついちゃいました
ちょうど、金曜日に部下から正式な招待状を受け取って、出席のハガキを出したところでした。

そうそうあることでもないし、緊張してネタ仕込みをどうしようかと思っていたところなので、何か良いネタがあったら分けて下さい

でも、部下の方は新郎ですよね? 新婦だったら(相手側の主賓がDaveさんだったりして・・・)さらに緊張したかも。

あ、ウチのザイル(リードとも言う)は切れっぱなしです 。インドア派のカミさんは置いて、勝手に山に行ってますから
2013/9/2 22:53
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
Daveさんこんばんは ご無沙汰してます
結婚式の主賓頑張ってください

Daveさんの仰る「結婚するということは、ザイルパートナーとして険しい山を一緒に登ること。」その通りだと思います いい言葉ですね〜身に染みます

最近読んだ市毛良枝さんの本に
「山登りはどんな低い山でもある種の極限状態になり人の本質を見せてくれる。山はお互いを理解する格好の場となる。結婚相手は一度山に連れていくべきだ」
とありました

私たちは結婚してから喧嘩がひどくて2人で共通の趣味を持とうと思って始めたのが山登りでした。旦那さんは韓国の大学で山岳部だったので経験も知識もありましたが私は全くの素人でした。山での旦那さんを見るうちにこの人だったら大丈夫かもと思えるようになりました(もしかしてちょっとだけノロケみたいに聞こえてしまっていたらすみません<(_ _)>)

とにかく新郎新婦さんにもお2人で共通の趣味ということで山登りとかおススメされるのもいいですよね
2013/9/2 23:34
chibikoさん、3度もありがとうございました。
chibikoさん、旦那さんの滑落止めたんですか
じゃあ、旦那さんが今元気で山に登れてるのもchibikoさんのおかげなんですね

我慢の限界ですか。。。

多分限界値の高い夫婦は長く続くんでしょうね

chibikoさんたちいつも一緒に山に行かれているから、世間一般的に言うとおしどり夫婦だと思うんですが、夫婦もいろんな形がありますからね
2013/9/3 6:12
ryuu88さん、ありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。

>>>私のザイルは解かれ後ろ手にされた状態で
お役人様にしょっ引かれた状態になってますよぉ
お許し下せェ〜て感じですよぉ

このフレーズ笑っちゃいました

でも全くの同感で、本当はこんな話でもしたいところですが、さすがに夢と希望に満ちあふれたお二人の前では。。。

でも皆さんのコメントがだいたい共感出来ることばかりで、良かったです
2013/9/3 6:19
heheさん、ありがとうございますm(__)m
うわっ、すごいプレッシャー
私は乾杯の音頭は何回かやらせていただいたのですが、あれも一番最初の挨拶で超緊張するんですね

でも主賓は話の内容で勝負ですから、正直私には荷が重いです

隊長は今年で10歳になり、少しずつ歳を感じるようなって来ましたがまだまだ元気でお散歩も大好きで、休みの日にソファーでくつろいでいると、「散歩に連れてけ!」って顔でじっと私の顔を見つめるので、休みの日ものんびりできないんです

でも家の中で唯一私に信頼を寄せてくれるザイルパートナーなので、頑張って散歩に行ってます
2013/9/3 6:29
fireboltさん、ありがとうございました。
fireboltさんも結婚式でスピーチされるんですね
なんか同士って感じですね。

奥さんがインドア派でザイルが切れっぱなしっていうのも

確かに考えてみると、結婚式の参列者の中にヤマレコユーザーがいて、その方がこの日記読まれていると、「あっ、あの主賓の人、Daveだ!」って分かっちゃいますね。

もう遅いですけど

日記にDaveのスピーチは大したことなかって書かれないように頑張らないと

fireboltさんも頑張ってください
2013/9/3 6:37
bjmkさん、ありがとうございました。
こちらこそご無沙汰しています

bjmkさんのコメントが唯一、しっかりとザイルでつながっていて、私のスピーチの内容にピッタリだったので、ちょっと一服の清涼剤になりました

旦那さん、山岳部だったんですね
そりゃ、本格的で頼りになりますね

山はお互いを理解する格好の場となるってなるほどなと思いました。

bjmkさんのように山に行って絆が深まることもあれば、ザイルが切れてしまうこともあり、皆さんのコメントで本当に勉強させていただきました
2013/9/3 6:44
RE: 結婚とはザイルパートナーになって険しい山を登ること
すみません・・・

何度もこちらに来ては、コメントを書けずに退散していました。

だって浮かぶ言葉は、

『結婚は墓場』とか『結婚は契約』しか思い浮かばないです。

う〜ん・・・

私はゆる山に手をつないで登りたいですね・・・。

ザイルが腰ひもにならないように。
2013/9/7 20:54
nann_puuさん、ありがとうございます(^-^)
何度もお越しいただき恐縮でっす
結婚は墓場ですか
でもゆる山に手をつないで登るんですか。。。

今日、無事スピーチしてきました。
山をふーふー言いながら登っているうちに本当の夫婦になるというフレーズがかなりうけてました

将来のことは分かりませんが、幸せそうな二人を見ているだけで、なんだか幸せな気持ちになりますね

家に帰ったらすぐにその気持ちも覚めましたけど。。。
2013/9/7 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する