|
|
![]() |
この季節 どこに行っても 白い花 あれだまさしくニセアカシアだ
あれ確か ニセアカシアだ でも赤い これぞまさしく ニセニセアカシア
(上の森コース登山口の駐車場のかたわらに、花がピンク色した樹木がある、花のつき方葉の形は、ニセアカシア。一般にはハリエンジュ(別名ニセアカシア)の花は白い。ネットで調べてみたらやはりあった。これはモモイロハリエンジュというらしい)
外来種 ニセアカシアは よく育つ 蜂蜜建材 用途も広い
{ニセアカシアは1873年に渡来した。用途(材はかたく丈夫)も広く、成長もはやい。花から蜂蜜もとれる。妬みやっかみから 要注意外来種に指定されたが、異論もあるようだ。}
魂の 不死とはニセ(アカシア)の 花ことば
頂上へ ツツジのゲートが 迎い入れ
過去に僕 一人で行った このコース 若かった自分 こわいものなし
梅雨晴れ ねらって今日は 伊那富士に 景色とお花 予想裏切らず
伊那富士は ミツバツツジの 群生地 盛りはすぎたが 見れてよかった
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する