![]() |
![]() |
![]() |
実質1人当たり半額になるのでまァお得といえばお得なんですが、2ヶ月置いただけでまた秋田の端っこへ行くのはさすがに体力気力財力がゴリゴリに削られる作業ではありました😅
しかしながら、平素従事している業界隈的に、家に置けないほどヨボヨボになった両親を、罪悪感からなのかやたらめったら連れ出して疲弊させている家族をみるに、親孝行はピンピンしてるときにバリバリしとくべし、と思うわけでして…🤔
早朝、まだ夜が明ける前にイバラキスタンの自宅を出発して高速に乗り、9時過ぎには最初の目的地である金蛇水神社⛩️へとうちゃこし所用を済ませ、再び高速に乗って大崎の実家で母者をピックアップしてから三度高速に乗り秋田入りしたわけですが、まーず風がムーチョ強くて砂埃で視界50㍍もないわ、防風林がめためたに折れて路上に散乱してるわ、その他諸々の落下物だらけだわ、更に秋田道で事故があって渋滞しとるから盛岡ICで降りて下道行けや、とGoogleMapサンに指示されたのも束の間、いつの間にか新幹線やら在来線も運休して常磐道と仙台東道路、三陸道に東北道も軒並み部分的に通行止めになったようで、なんだか運良く切り抜けられて本当に八百万の神々に感謝です🥹
天気はイマイチでしたが久しぶりの温泉♨️で母者喜んでたし、キャンセルせずに行ってヨカッタヨカッタ、なのでした、まる!
写真①金蛇水神社⛩️とお土産の金ピカ御朱印
*今年に入って年末ジャンボとバレンタインジャンボに少額ながらも当選したので、その神恩感謝で御縁年でもある金蛇水神社詣をしたわけですが、この後の厄災回避もあったので、また帰省の際にお礼に行こうと思います🥰
写真②無料宿泊券で泊まった打当温泉♨️マタギの湯サンとオタクに優しい館内に多々飾られているパネルの一部
*高橋よしひろ氏の銀河は1枚しかなかったかも?推し犬は口の悪いシェパードのジョンと甲斐犬三兄弟です😆
写真③上段は道の駅雫石のわさびコロッケ、中段が別途追加料金払って食べた熊鍋、下段に帰りに採った野良ばっけ
*わさびコロッケ、わさびわさびしまくって鼻腔を突き抜けるわさび感が癖になるンまさでした
熊鍋は全然臭みないし柔らかくて、よほど血抜きが上手いかクマ牧場の(以下略)
食感と味は牛と馬を足して豚で割った感じ🙃
阿仁合の道路沿い、野良ばっけがモリモリしてたので帰りに10個ほど採って、その日の夕食に天ぷらでいただきました
採りたては苦味も軽快で口の中に春がブワァー!でしたぬ😋
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する